柳瀬 賢人 院長
KENTO YANASE
歯科に関わるあらゆるニーズにワンストップで対応。再現性の高いゴールを設定し、精密な治療を徹底する
東京医科歯科大学(現・東京科学大学)を卒業。名古屋大学口腔外科勤務を経て、各地の歯科医院で経験を積む。常に最新の歯科医療を学び続けるとともに、歯科医師に向けた勉強会「MjARS」を主宰。2022年より『ハミール デンタルオフィス虎ノ門』院長を務め、現在に至る。

柳瀬 賢人 院長
ハミール デンタルオフィス虎ノ門
港区/虎ノ門/虎ノ門ヒルズ駅
- ●歯科
- ●矯正歯科
- ●歯科口腔外科
- ●小児歯科
グローバルスタンダードに基づいた「ベストな治療」を提案

父が歯科医師、母が薬剤師という家庭に育ちましたので、物心ついた頃から医療系に進むことを考えていました。地元の愛知県から東京医科歯科大学に進学し、卒業後は名古屋大学の口腔外科に所属しました。再生医療への興味を入り口に歯周病やインプラントなどを中心に学び、むし歯治療などの一般診療から高度な専門性が求められる治療まで幅広く対応できるスキルを身につけました。
各地の歯科医院で経験を積み、『ハミール デンタルオフィス虎ノ門』で診療するようになったのは2022年でした。院長となった今も常に学ぶ姿勢を忘れず、世界トップレベルで活躍する歯科医師のもとで学び、最新の歯科医療をテーマにした勉強会を主宰しています。毎月何本もの英文論文に目を通してグローバルスタンダードを把握しているからこそ、個々の患者さんに適した治療提案をできる。これこそが歯科医師としての自分の強みであり、当院の大きな特徴だと考えています。
歯科に関わるあらゆるニーズにワンストップで対応

当院では「お口の健康を通じて、人々の豊かで幸せな生活を実現する」とのコンセプトのもと、歯科全般に幅広く対応しています。むし歯治療や治療後のメンテナンスはもちろん、見た目の美しさと機能性を両立させた審美歯科、高度な専門性を要する矯正歯科やインプラントなど、歯科に関わるあらゆるニーズにワンストップで対応しています。
たとえば矯正専門の歯科医院では、むし歯治療を他院で行う必要があり、結果的に「2人の主治医」を持つことになるケースが少なくありません。患者さんにとっては通院の負担が増えるだけでなく、矯正治療の知識が十分でない歯科医師がむし歯治療を行うと、噛み合わせが乱れるなどのリスクもあります。一方当院では、むし歯や歯周病治療に加えて、噛み合わせに配慮した矯正治療や、見た目を整える審美治療などを一貫して行うことが可能です。1つの歯科医院で治療が完結することで通院の負担が軽減されると同時に、専門性を活かした総合診療を行うことにより、患者さんが思い描く「理想のゴール」の実現をサポートいたします。
患者さんを家族のように思い、安心の歯科医療を提供したい

私が目指しているのは「自分の家族にも安心して受けてもらえる歯科医療」です。自分のことならば多少痛みを伴う治療や、新しい治療法を試してみることもできます。しかし、大切な家族に同じことをするかと考えれば、答えは違ってきます。自分の家族のような患者さんには現在の歯科医療でもっとも信頼でき、精度の高い治療をご提供したいと考えています。日々進化を続ける歯科医療を学び続けているのも、いわゆる「ゴールドスタンダード(標準治療)」を追求するためだと言えるでしょう。
国内外を問わず「歯科医療の今」を知ることは、歯科医師としての自分の成長につながり、当院がご提供する医療の質を高めることにもつながります。たとえば、日本ではあまり行われていない治療でも、海外では十分な実績があり有効性が確認されていることも珍しくありません。本来なら抜歯せざるを得なかった歯を、残せる方法をご提案できるケースもあるのです。そうした場合に複数の選択肢をご提示し、患者さんのご希望に沿った治療を行えることが当院の特徴です。もちろん、治療を始める前にはそれぞれのメリットやリスクなどを丁寧にご説明し、患者さんの理解と同意のもとに治療を進めてまいりますのでご安心ください。
再現性の高いゴールを設定し、精密な治療を徹底する
私たちの顔の印象は、目元と口元によって大きく左右されます。特に口元は、清潔感や若々しさに関わる部分であり、歯科医療が担う役割は非常に大きいものがあると言えます。実際に、口元のコンプレックスを解消しようと、矯正治療を検討される方もいらっしゃるでしょう。このとき多くの方は「歯並びがきれいに整えば、自分に自信が持てる」と期待されますが、歯をきれいに並べるだけでは、必ずしもご自身が思い描く理想の姿にはなれないこともあります。
いわゆる「出っ歯」の場合は、上の前歯を内側に引っ込めるのが一般的です。しかし場合によっては、女性が気にする「ほうれい線」が深く刻まれてしまうケースもあります。また、噛み合わせを考慮せずに矯正治療を進めると顎まわりに筋肉が付き、顔の印象が大きく変わる可能性も否定できません。矯正治療に限らず、噛み合わせは全身の健康に大きく影響を及ぼすため、当院では奥歯の被せ物などをつくる際も慎重に検討を重ねています。単に歯型を取るだけでなく、フェイスボウという特殊な器具を用いて上下の歯列と顎の関係を立体的に確認し、元の状態を忠実に再現することを心がけています。歯科用CT、X線(レントゲン)、口腔内カメラなど多様なデータを活用し、再現性の高いゴールを設定したうえで、精密な治療を徹底しています。
これから受診される患者さんへ
日々診療していて何よりうれしいのは、治療を終えた患者さんが「人生が変わりました」と笑顔を見せてくださることです。しっかり噛んで食事を楽しめるようになった方、歯並びが整ったことでおしゃれに目覚め、以前よりも若々しい印象になられた方、自信を取り戻し、何事にも前向きに挑戦できるようになった方……。歯科医療を通じて患者さんの人生を豊かにするお手伝いができているのなら、これほど幸せなことはありません。口元のコンプレックスや気になる症状がありましたら、どうぞ気軽にご相談ください。
※上記記事は2025年9月に取材したものです。時間の経過による変化があることをご了承ください。
柳瀬 賢人 院長 MEMO
- 出身地:愛知県
- 出身大学:東京医科歯科大学
- 趣味:旅行
- 好きな音楽:洋楽
- 好きな場所・観光地:島
- 好きな言葉・座右の銘:「いつも感情は人生の邪魔をする。一生幸せな人生はない。幸せな時ほど下り坂 、苦しい時ほど上り坂」
柳瀬 賢人 院長から聞いた
『単純疱疹[ヘルペス]』
「口内炎かな?」と思ったら、歯科医院に相談を
単純ヘルペスウイルス感染症を発症するきっかけは、疲労や免疫力の低下によることが多いため、軽症であれば外用薬を使用するよりもしっかり休息をとることをおすすめします。また、二次感染を防ぐために口腔内を清潔に保つことが大切です。
単純ヘルペスウイルス感染症による症状は、いわゆる「口内炎」とよく似ているため、ご自身での判断は難しい場合があります。「口内炎かな?」と思っても原因はさまざまですから、適切な診断と治療のために歯科医院を受診なさることをおすすめします。
グラフで見る『柳瀬 賢人 院長』のタイプ
![]() |
穏やかでやさしく話しやすい先生 | ![]() |
穏やかでやさしく 話しやすい |
エネルギッシュで 明るく話しやすい |
先生を取材したスタッフまたはライターの回答より
![]() |
穏やかでやさしく話しやすい先生 | ![]() |
||
穏やかでやさしく 話しやすい |
エネルギッシュで 明るく話しやすい |
先生を取材したスタッフまたはライターの回答より
CLINIC INFORMATION

ハミール デンタルオフィス虎ノ門
柳瀬 賢人 院長
港区/虎ノ門/虎ノ門ヒルズ駅
- ●歯科
- ●矯正歯科
- ●歯科口腔外科
- ●小児歯科
医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 |
オンライン 診療 |
電話 | 03-6426-5933 |
---|---|
所在地 | |
最寄駅 | |
駐車場 | |
WEB | |
休診日 |