急性虫垂炎(盲腸)(キュウセイチュウスイエン)の原因
大腸のはじまりの部分に付着している虫垂に炎症が起こるもの。暴飲暴食やかぜ、便秘などによる虫垂への細菌感染が原因とみられているが、明らかではない。急性虫垂炎(盲腸)(キュウセイチュウスイエン)の症状
右下腹部の痛みが次第に強くなり、吐き気や嘔吐、微熱をともなうこともある。突然の上腹部痛や下痢、発熱などの前兆がみられることもある。急性虫垂炎(盲腸)(キュウセイチュウスイエン)の治療
症状が軽いカタル性虫垂炎の場合は、抗菌薬を用いて保存療法をする場合もあるが、虫垂炎が発見されれば、原則、虫垂の切除手術を受けることが必要になる。近年は腹腔鏡手術でおこなうことも増え、傷が小さくてすみ、日帰り手術も可能になっている。- 受診科目
- 消化器内科
- 外科
この病気について1人の医師の見解があります。
医師から聞いた
急性虫垂炎(盲腸)の対処(治療)方法
1件中1~1件を表示
1 | < | PAGE 1/1 | > | 1 |
急性虫垂炎(盲腸)と類似した病気を探す
- かぜ[かぜ症候群]
- インフルエンザ
- 急性扁桃炎
- 急性喉頭炎
- 急性咽頭炎
- 急性気管支炎
- 扁桃周囲炎
- 肺炎
- おたふくかぜ[流行性耳下腺炎]
- 急性副鼻腔炎
- 急性中耳炎
- 肺結核
- 胸膜炎[肋膜炎]
- 急性腹膜炎
- 急性心膜炎
- 肝炎
- 急性胆嚢炎[胆嚢炎]
- 急性胆管炎
- 急性膵炎
- 急性腎盂腎炎
- 風疹[三日はしか]
- はしか[麻疹]
- ツツガムシ病
- ウイルス性脳炎・髄膜炎
- 破傷風
- 心筋炎
- 肝膿症
- 腸チフス
- 伝染性単核球症
- 亜急性甲状腺炎
- 全身性エリテマトーデス
- 白血病
- 悪性リンパ腫
- マラリア
- サル痘
- 感染性心内膜炎
- アルコール性肝疾患・脂肪性肝疾患
- 咀嚼障害
- C型肝炎
- 誤嚥性肺炎
- 膠原病・リウマチ
- 不明熱
- RSウイルス感染症
- 発熱
ストレス社会に潜む、虫垂炎
虫垂炎の原因ははっきりとはわかっていないのが現状です。おそらく、過度のストレスや過労であろうと言われています。虫垂というのは腹部の右下にありますが、最初の症状としては胃の痛みなど、上腹部に痛みを訴えて来院される方が多い印象です。内臓の痛みというのは、実に不思議なもので、全く違う部位に痛みを感じることがあるのです。例えば、胆嚢炎を起こした患者さんで右肩や歯に痛みを感じるという方がいらっしゃいました。虫垂炎の場合は主に腹痛で、その痛みが今まで感じたことのない痛さで、吐き気も出てきます。そのうちに痛みは右下へ集中し、熱も上がってくるといった経過を辿ります。治療法としてはまず抗生剤を使います。医療も進歩し、良い抗生剤も出ているので、3人に2人くらいは抗生物質を点滴をして治療が終了します。ただ、この場合は根本を取り除いたわけではないので再発の可能性があります。そういう場合は手術を行います。今は全身麻酔をして腹腔鏡手術を行うことが多いと思います。とはいえ、抗生剤で抑えることができるので昔に比べて手術する頻度は少なくなったように感じます。
予防には、とにかく疲れやストレスを溜めないということが大切です。