- 受診科目
- 内科
この病気について1人の医師の見解があります。
医師から聞いた
不明熱の対処(治療)方法
1件中1~1件を表示
1 | < | PAGE 1/1 | > | 1 |
不明熱と類似した病気を探す
- かぜ[かぜ症候群]
- インフルエンザ
- 急性扁桃炎
- 急性喉頭炎
- 急性咽頭炎
- 急性気管支炎
- 扁桃周囲炎
- 肺炎
- おたふくかぜ[流行性耳下腺炎]
- 急性副鼻腔炎
- 急性中耳炎
- 肺結核
- 胸膜炎[肋膜炎]
- 急性腹膜炎
- 急性心膜炎
- 肝炎
- 急性胆嚢炎[胆嚢炎]
- 急性胆管炎
- 急性膵炎
- 急性腎盂腎炎
- 風疹[三日はしか]
- はしか[麻疹]
- ツツガムシ病
- ウイルス性脳炎・髄膜炎
- 破傷風
- 心筋炎
- 肝膿症
- 腸チフス
- 伝染性単核球症
- 亜急性甲状腺炎
- 全身性エリテマトーデス
- 白血病
- 悪性リンパ腫
- マラリア
- サル痘
- 急性虫垂炎(盲腸)
- 感染性心内膜炎
- アルコール性肝疾患・脂肪性肝疾患
- 咀嚼障害
- C型肝炎
- 誤嚥性肺炎
- 膠原病・リウマチ
- RSウイルス感染症
- 発熱
原因不明の高熱が3週間以上続く「不明熱」とは?
不明熱とは、明確な原因が分からないまま発熱が続く状態を指します。一般的には38.3℃以上の発熱が3週間以上続き、検査を行っても原因が特定できない場合に「不明熱」と定義されます。
主な原因には感染症、膠原病、悪性腫瘍などがあり、年齢によってもその割合は異なります。診断には詳しい問診や身体診察、血液検査、画像検査などを丁寧に行う必要があります。
ときに指や爪の所見から発熱の原因がわかることもあり、丁寧で慎重な身体診察がとても重要と考えられています。