脊柱管狭窄症(セキチュウカンキョウサクショウ)の原因
脊柱管が加齢による椎体の変化のほか、脊椎分離すべり症や椎間板ヘルニアなどで狭くなり、神経が圧迫されておこるとみられている。脊柱管狭窄症(セキチュウカンキョウサクショウ)の症状
手足のしびれや痛み、腰痛など。歩くと痛みが増し、一旦休むと楽になるが、再び歩き出すと痛みがぶり返す。脊柱管狭窄症(セキチュウカンキョウサクショウ)の治療
コルセットをつけ、背骨を後ろに反らさないようにして症状の悪化をふせぐ。歩行時に杖や手押し車を使用することで、負担を軽くすることも有効。麻痺が現れた場合には、脊柱管を広くする手術をおこなうこともある。- 受診科目
- 整形外科
- ペインクリニック
この病気について1人の医師の見解があります。
医師から聞いた
脊柱管狭窄症の対処(治療)方法
1件中1~1件を表示
1 | < | PAGE 1/1 | > | 1 |
脊椎管狭窄症は「歩き始めると痛みが生じる」が繰り返し起こる
人間の背骨の中には脊髄神経が通っており、何らかの原因で脊髄神経が圧迫されると、下半身に痛みやしびれが生じます。これが脊椎管狭窄症です。特徴的な症状として間歇性跛行(かんけつせいはこう)と呼ばれるものがあり、歩き始めてしばらくすると足の痛みが生じ、休息を取って症状が軽くなって歩きはじめると、再び痛みが生じます。
私の経験上、脊椎管狭窄症の治療では痛みのある患部に直接アプローチするよりも、つま先などから徐々に患部に向かっていく治療法が有効です。つま先、腰部、背中と進め、両腕以外をもれなく対応することにより、早期の改善が期待できます。