単純疱疹[ヘルペス](タンジュンホウシン)の原因
単純ヘルペスウイルス1型、2型の感染によっておこる。感染後、潜伏したウイルスは神経節にすみつき、発熱やストレスなどをきっかけで何度も再発する。単純疱疹[ヘルペス](タンジュンホウシン)の症状
目のまわりや口、指先、外陰部などに痛みやかゆみをともなう小さな水疱が現われる。繰り返しておこるのも特徴。単純疱疹[ヘルペス](タンジュンホウシン)の治療
抗ウイルス薬を使用する。性器ヘルペスを何度もくり返す場合は、性器ヘルペス再発抑制療法をおこなう。- 受診科目
- 皮膚科
- 婦人科
- 泌尿器科
この病気について1人の医師の見解があります。
医師から聞いた
単純疱疹[ヘルペス]の対処(治療)方法
1件中1~1件を表示
| 1 | < | PAGE 1/1 | > | 1 |
単純疱疹[ヘルペス]と類似した病気を探す


「口内炎かな?」と思ったら、歯科医院に相談を
単純ヘルペスウイルスは、一度感染すると体内に潜伏し、疲れがたまったり風邪などで免疫力が下がったりしたときに再び活動を始めることがあります。これにより唇や口の中に水ぶくれやただれが出ることがあるため、「口の中をかんだ覚えがないのに口内炎ができてしまった……」という場合は単純ヘルペスウイルス感染症の可能性もあります。
単純ヘルペスウイルス感染症を発症するきっかけは、疲労や免疫力の低下によることが多いため、軽症であれば外用薬を使用するよりもしっかり休息をとることをおすすめします。また、二次感染を防ぐために口腔内を清潔に保つことが大切です。
単純ヘルペスウイルス感染症による症状は、いわゆる「口内炎」とよく似ているため、ご自身での判断は難しい場合があります。「口内炎かな?」と思っても原因はさまざまですから、適切な診断と治療のために歯科医院を受診なさることをおすすめします。