ほくろ(ホクロ)の原因
成長の過程において、母斑細胞が増殖することで形成される。生まれつきのものから、成長途中で後から出現するものもある。ほくろ(ホクロ)の症状
医学的には色素性母斑と呼ばれる良性の皮膚腫瘍の1つ。大きさは様々で、色も黒から褐色まで様々なものが見られる。ほくろが次第に大きくなったり、境が不明瞭だったり、左右の形状が違っていたりすると、悪性化の可能性も疑われる。ほくろ(ホクロ)の治療
悪性化の疑いがある場合はダーモスコピー検査などによって診断がなされる。直径数ミリの小さなほくろは電気やレーザーを用いて焼き取る方法が一般的で、それ以上の大きさや悪性化の疑いがある場合には手術によって切除する方法が用いられる。- 受診科目
- 皮膚科
この病気について1人の医師の見解があります。
医師から聞いた
ほくろの対処(治療)方法
1件中1~1件を表示
1 | < | PAGE 1/1 | > | 1 |
ほくろと類似した病気を探す
良性のほくろか悪性の腫瘍か見極めが重要
ほくろはほとんどの人が持っているもので、生まれつきのものもあれば、大人になってから出てくるものもあります。ほくろと思っていたらイボだったり、確率としては低いですが、悪性の腫瘍であることもありますので、その見極めが重要です。当院ではダーモスコピーと呼ばれる拡大鏡を用い、鑑別をおこなっています。
「紫外線が良くない」という説もありますが、では過剰に紫外線を避ければいいかというと、そうとも言い切れません。体質もありますから、親子でほくろが多い方もいらっしゃいますし、表面が平らだったり、逆に膨れていたりと個人差があります。ご相談で多いのは「悪いものかどうか心配」というもの。加えて、目立つところにあったり、腕などにほくろができて、着替えるたびに引っかかってしまうから、ということもあります。
治療としては手術で取り除くケース、もしくはレーザーで削るケースと、大きく分けて2つあります。「ほくろが取れるなんて知らなかった」と驚かれる方も中にはいらっしゃいますね。