川崎病(カワサキビョウ)の原因
原因はまだ明らかではない。溶血性連鎖球菌の毒素によるものではないか、という研究がおこなわれている。川崎病(カワサキビョウ)の症状
3歳以下の子どもに多い疾患。5日以上続く発熱、白目の充血、唇が真っ赤に腫れる、いちご舌(充血して表面がぶつぶつになる)、首のリンパ節の腫脹、全身の発疹、手のひらや足裏が真っ赤に腫れる、などの症状がみられる。川崎病(カワサキビョウ)の治療
合併症の予防のため、アスピリンの内服やガンバグロブリン製剤の静脈注射がおこなわれる。- 受診科目
- 小児科
この病気について1人の医師の見解があります。
医師から聞いた
川崎病の対処(治療)方法
1件中1~1件を表示
1 | < | PAGE 1/1 | > | 1 |
川崎病と類似した病気を探す
- にきび
- あせも[汗疹]
- 接触性皮膚炎[かぶれ]
- 尋常性疣贅
- 主婦湿疹[手湿疹]
- 水疱瘡
- 風疹[三日はしか]
- はしか[麻疹]
- 白癬
- 帯状疱疹
- 溶連菌感染症[猩紅熱]
- 乾癬
- 疥癬
- 伝染性紅斑[りんご病]
- 扁平苔癬
- 単純疱疹[ヘルペス]
- ベーチェット病
- 皮膚掻痒症
- 皮膚筋炎
- 梅毒
- 尖圭コンジローマ
- 不安症[神経症]
- ツツガムシ病
- 全身性エリテマトーデス
- 紫斑
- サルコイドーシス
- 結節性多発性動脈炎
- ぎょう虫症
- 強皮症[全身性進行性硬化症]
- 多形滲出性紅斑
- アミロイドーシス
- 甲状腺機能低下症
- アトピー性皮膚炎
- 皮脂欠乏症(乾皮症)
- あかぎれ
- ケロイド
- 乳児血管腫(いちご状血管腫)
- サル痘
- とびひ(伝染性膿痂疹)
- アレルギー性皮膚炎
- 蕁⿇疹
- 金属アレルギー
- 肥厚性瘢痕
- 蕁麻疹
- 水いぼ
- 肝機能障害
『川崎病』はどんな症状?大人もかかるの?
「川崎病」は今から40年以上前に川崎富作先生が提唱した、全身の血管で炎症が起こる病気ですが、原因は未だにわかっていません。主な症状は、白目が赤くなる、唇や舌が赤くなる、手足が赤く腫れる、皮膚が赤くなる、リンパ節が腫れる、特に5日以上発熱が続くという特徴があります。最近ではBCG予防接種を受けたところが赤く腫れるのも特徴です。一時期コロナ感染説もありましたが、感染症等をきっかけに何かしら炎症が起こるのではないかといわれています。川崎病になりやすい年齢層は生後3ケ月くらいから始まって、小学生くらいには殆んどなくなり、大人は基本なりません。さらに欧米人よりもアジア人に多く、海外ドラマ『ER緊急救命室』でも患者さんはアジア人という設定です。治療法は免疫グロブリン、アスピリン内服、ステロイド投与といった炎症を抑える治療になります。川崎病の後遺症に心臓疾患が残ること、心臓の血管にコブをつくることがあるので、コブの中に血栓ができて心筋梗塞や突然死の恐れがあります。原因は解明されてはいませんが、早い段階で炎症を抑えた方がいいことはわかっている状況です。川崎病の定義は発熱5日以上ですが待つ必要はなく、3日目や4日目からBCGが赤くなったり、全身が赤くなったりしたら川崎病の可能性があります。いろいろ検査をするのではなく症状で診断するのですが、後遺症を含めて、しっかりと適切に小児科医の判断を仰ぐことが大切です