東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

2件中1~2件を表示

すみだメディカルケアクリニック

●内科 ●循環器内科 ●糖尿病内科 ●健診・検診

電話 03-6657-5501
診療時間 9:30~13:30 14:45~18:45
[土曜]9:30~13:30
休診日 水曜・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●WEB予約 ●オンライン診療 ●専門外来(発熱外来、いびき外来、…
WEB https://sumidamedicalcareclinic.com/
駐車場 近隣にコインパーキングあり

◆地域に根ざした、信頼の医療サービスを提供する「すみだメディカルケアクリニック」◆​当院は、東武スカイツリーライン「東向島駅」から徒歩1分の場所に位置し、地域の皆様の健康と安心を支えるかかりつけ医として、質の高い医療サービスを提供しています。​診療科目は、一般内科、循環器内科、糖尿病内科、発熱外来(感染症外来)、いびき外来、栄養療法(オーソモレキュラー)、美容・ブライダルチェック、個別自費検査、痩身外来、男性更年期、各種予防接種など、多岐にわたります。​院長の石田一世は、循環器や救急診療の豊富な経験を持ち、予防医学の重要性を重視しています。​患者様一人ひとりの健康維持と未病の予防に力を入れ、ご家族やご友人にも安心して紹介できるクリニックを目指しています。​また、当院では365日24時間対応のWEB予約やオンライン診療を導入し、忙しい方でもご利用いただける体制を整えています。​​地域の皆様の...

石田 一世 院長

石田 一世 院長

ISSEI ISHIDA

循環器専門医 

街といっしょに、 あなたといっしょに。誰よりも「あなた」に寄り添うかかりつけ医でありたい

これから受診される患者さんへ

当院ではオンライン診療も行っています。先に挙げた睡眠時無呼吸症候群もそうですし、例えば花粉症のお薬の継続をご希望の場合など、検査等の必要がないと判断した場合にはオンラインでの対応が可能です。お困りの症状があれば、いつでも気軽にご相談ください。循環器が専門ではありますが、生活習慣病をはじめとする幅広い疾患をこれまで多く診療してきており、より専門的な検査および治療が必要と判断した場合には、信頼出来る医療機関へとご紹介させていただきます。ご家...

MALUクリニック墨田曳舟

●脳神経外科 ●消化器内科 ●内科 ●脳神経内科 ●内視鏡内科 ●健診・検診

電話 03-6657-0986
診療時間 9:00~12:30 14:30~18:00
[第1、3、5土曜]9:00~13:00
※土曜は、第1、3、5週の午前のみ。
休診日 日曜・祝日
特徴 ●クレジットカード対応 ●男性医師 ●女性医師 ●WEB予約 ●内…
WEB https://maluclinic.com/
駐車場 近隣にコインパーキングあり

━━━ 診療時間変更のお知らせ ━━━━━━━━━━━━━2025年4月1日より毎週月曜の診療時間が9:00~12:30 14:30~20:00に変更となります。月曜18:00~20:00 アフター6外来開設いたします。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆曳舟最大規模の広々としたあたまとおなかが専門の内科・脳外科クリニックです◆京成曳舟駅より徒歩1分、明治通り沿いに『MALUクリニック墨田曳舟』を開院しました。「MALU」はハワイ語で「安らぎ」や「平和」を意味し、当院が地域のかかりつけ医として皆様に安心感のある質の高い医療を提供し、平和で健やかな生活のサポートができるよう努めてまいります。当院の最大の特徴は脳神経外科専門医と消化器内科専門医の2名体制で幅広い疾患に対応できることです。最新の低線量CTや内視鏡設備を備え、脳外科専門医による頭痛専門外来、「また受けたい」と...

丸山 史晃 院長 & 丸山 友希 副院長

丸山 史晃 院長 & 丸山 友希 副院長

FUMIAKI MARUYAMA & YUKI MARUYAMA

 

‘’あたま‘’と‘’おなか‘’を中心に、幅広いトータルケアを提供するかかりつけ医を目指して

これから受診される患者さんへ

【丸山 史晃 院長】私と副院長の母校である東京慈恵会医科大学の診療理念に「病気を診ずして病人を診よ」というものがあります。検査したらおしまいの関係ではなく、真のかかりつけ医として一人一人にとってより良い治療を患者さんやご家族と共に一緒に考えるのが当院の方針です。あたまとおなかの疾患を得意としますが、地域のかかりつけ医として幅広く診療させていただきます。自身は脳神経外科医として頭痛外来のみならず頭部外傷、めまい・しびれ、物忘れ(認知症検査...

1 PAGE 1/1 1

健診・検診について

健診・検診について

健診は疾患の有無を問わず現在の健康状態を調べるもので、特定の病気を早期発見するためにおこなわれるのが検診です。

墨田区について

墨田区について

墨田区は東京都に23ある特別区の1つ。墨田区の名称は、隅田川堤の通称“墨堤”の「墨」と、隅田川の「田」から名付けられたもの。隅田川花火大会で全国的にも有名だが、近年になり親水テラスの整備等が進められている。2012年5月に誕生した東京スカイツリーは、観光と防災都市のシンボルとして新たな観光名所となっている。