東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

23件中21~23件を表示

電話 03-3683-3137
診療時間 9:00~12:30 15:00~18:45
休診日 水曜・土曜午後・日曜・祝日
特徴 ●男性医師 ●超音波検査 ●膀胱炎 ●頻尿治療 ●膀胱内視鏡
WEB
駐車場 近隣にコインパーキングあり

医院情報は東京ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。診療科目や診療時間などにつきましては変更されている場合もございます。ご来院の際は念のため、各医院様へご確認ください。また、掲載情報の内容に誤りがある場合、もしくは情報の修正・新規登録をおこなう場合は『掲載情報について』よりお願いいたします。

岩渕 敏久 院長

岩渕 敏久 院長

TOSHIHISA IWABUCHI

泌尿器科専門医 

精密な診査・診断から手術後のアフターフォローまで 地域の中の身近な場所で、専門性の高い診療をおこなう

これから受診される患者さんへ

『西大島駅と亀戸駅の間のいわぶち内科と泌尿器科のクリニック』は名前のとおり、都営新宿線「西大島駅」とJR「亀戸駅」の間、明治通り沿いにたつビルの2階で診療しています。泌尿器科の病気は恥ずかしさもあって受診をためらう方も多いのですが、私は泌尿器科の専門医として精密な診査・診断のもと、さまざまな方法で症状の改善をめざします。また、けがの処置、発熱や腹痛、風邪症状などのプライマケアケアについてもお気軽にご相談下さい。これまで重ねてきたキャリア...

森下駅前クリニック

●内科 ●呼吸器内科 ●アレルギー科 ●漢方内科 ●糖尿病内科 ●代謝内科 ●老年内科

森下駅前クリニック

東京都江東区森下1-16-7 太田ビル1階

最寄駅:森下駅

医院情報 院長紹介 求人 MAP 徒歩ルート
医師の声 患者の声 お知らせ WEB予約 オンライン
診療
電話 03-6666-9335
診療時間 9:30~13:00 15:00~18:30
[土曜・日曜]9:30~13:00
休診日 火曜・土曜午後・第2・第4日曜午後(第1・3・5の日曜は休診)・祝日
特徴 ●日・祝日診療可 ●駐車場あり ●男性医師 ●女性医師 ●WEB予…
WEB
駐車場 提携駐車場あり(タイムズ24と提携致しています)

医院情報は東京ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。診療科目や診療時間などにつきましては変更されている場合もございます。ご来院の際は念のため、各医院様へご確認ください。また、掲載情報の内容に誤りがある場合、もしくは情報の修正・新規登録をおこなう場合は『お問い合わせフォーム・その他のお問合わせ』よりお願いいたします。

篠塚 成順 院長

篠塚 成順 院長

NARIYUKI SHINOTSUKA

 

かかりつけ医として、呼吸器内科医として。 西洋と漢方を織り交ぜ、皆様の健康管理に貢献。

これから受診される患者さんへ

皆様もご存知の通り、今の医学であっても治らない病気は存在します。病気を早期発見することは、その意味において重要です。いかにして早く見つけ、将来の健康を担保していけるか。その考えにのっとり、血管年齢や心筋梗塞・脳梗塞リスク診断、癌リスクスクリーニング検査を始めとする予防医療にも今後は力を入れていきたいと考えています。こちらでお悩みのすべてが解決できるものではありませんが、解決にいたる道筋を示して差し上げることは充分に可能です。呼吸器に限ら...

サワイメディカルクリニック

●消化器内科 ●乳腺外科 ●内科 ●外科 ●循環器内科 ●整形外科

サワイメディカルクリニック

東京都江東区北砂6-27-17

最寄駅:大島駅

医院情報 院長紹介 求人 MAP 徒歩ルート
医師の声 患者の声 お知らせ WEB予約 オンライン
診療
電話 03-3615-0606
診療時間 9:00~11:30 14:00~17:30
休診日 日曜・祝日・火曜日、土曜日の午後・年末年始
特徴 ●駐車場あり ●男性医師 ●女性医師 ●内視鏡検査 ●大腸内視鏡検…
WEB
駐車場 3台あり

医院情報は東京ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。診療科目や診療時間などにつきましては変更されている場合もございます。ご来院の際は念のため、各医院様へご確認ください。また、掲載情報の内容に誤りがある場合、もしくは情報の修正・新規登録をおこなう場合は『掲載情報について』よりお願いいたします。

1 PAGE 2/2 2

江東区について

江東区について

江東区は東京都に23ある特別区の1つ。東京都の東部に位置し、隅田川と荒川に挟まれた地域。区内陸部は江戸時代から開発が始まったエリアであり、多くの神社仏閣を有するなど、脈々と受け継がれてきた伝統を感じることができる。一方、臨海地域は近年になって開発が進み、「水彩都市・東京」を象徴する新しい息吹が感じられる。