1968件中21~40件を表示
ちばこどもクリニック
●小児科 ●内科 ●皮膚科
| 電話 | 03-3857-0222 |
|---|---|
| 診療時間 | 診療受付 9:00~12:00 15:00~ 18:00 ※ 月・火・水・金の14:30~15:00は、予防接種・乳幼児健診 |
| 休診日 | 木曜・土曜午後・日曜・祝日 |
| 特徴 | ●駐車場あり ●男性医師 ●マイナンバーカード保険証利用 |
| WEB | http://www.chiba-kodomo.com |
| 駐車場 | 5台あり |
◆地域の小児科専門医・家庭医として信頼される医療を提供いたします。◆これまでの病院での勤務経験を生かし、地域に密着した小児科専門医・家庭医として、できる限り患者さんやご家族とのコミュニケーションをとり、皆様に信頼される医療を提供することを心がけたいと考えております。また、こども達の元気な笑顔が見られるような、地域の子育て支援のお手伝いができればと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
千葉 康之 院長
YASUYUKI CHIBA
小児科専門医
これから受診される患者さんへ
病気の診断や治療はもちろんですが、その他のちょっとした悩み事、困ったことがあればお気軽に相談していただければと思います。インターネットの普及により情報量は多くなったものの、一体どれが正しいものか、かえって深い悩みにつながっていくケースも多く耳にします。大切なのはその子にとって合っているのかどうか。その辺りの相談も遠慮なさらず、お気軽に聞いていただきたいですね。※上記記事は2014年9月に取材したものです。時間の経過による変化があることを...
塙小児科医院
●小児科
| 電話 | 03-3666-6035 |
|---|---|
| 診療時間 | [月曜・火曜・木曜]8:30~12:00 15:00~17:00 [水曜・金曜・土曜]8:30~12:00 |
| 休診日 | 水曜午後・金曜午後・土曜午後・日曜・祝日 |
| 特徴 | ●男性医師 ●マイナンバーカード保険証利用 |
| WEB | https://hanawa-clinic.com |
| 駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
◎子どもを中心に考える診療をおこなっています◎中央区、水天宮からほど近い『塙小児科医院』では、乳幼児検診・予防接種・子宮頸がんワクチン・カウンセリング(アレルギー・低身長)など、小児科を専門とした診療をおこなっております。当院では、病気に対する保護者様の疑問に、ホッと納得できる説明を心がけております。また、疾患や症状に応じ、近隣の適切な施設への紹介もおこなっておりますので、まずはお気軽にご相談・お問い合わせください。
塙 佳生 院長
YOSHIO HANAWA
小児科専門医
これから受診される患者さんへ。
何か気になることがあったら、遠慮せずにいらしてください。お子さんの具合が悪いと、お母さん方はとっても心配だと思いますが、どこかに自分が心配しすぎているのではと考えて、病院に来るときに「こんな軽い症状で来てすみません」なんて言わないでくださいね。どこも悪くなければそれに越したことはありません。お子さんの回復を最優先に考えて、一緒に治療に取り組んでいきましょう。※上記記事は2015年4月に取材したものです。時間の経過による変化があることをご...
なおやこどもクリニック
●小児科 ●アレルギー科
| 電話 | 03-5653-0708 |
|---|---|
| 診療時間 | 9:00~12:00 15:00~18:00 [土曜]9:00~12:00 14:00~15:00 ※平日の予約外来(土曜除く) 14:00~15:00 ・予防接種・健康診断・アレルギー相談 |
| 休診日 | 木曜・日曜・祝日 |
| 特徴 | ●男性医師 ●マイナンバーカード保険証利用 |
| WEB | https://www.naokodo.com/ |
| 駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
お子さんの症状によっては、病院に連れて行った方がいいのかどうか、悩む親御さんも多いと思います。「これぐらいの症状なら家で安静にしていれば大丈夫です」など、最近ではインターネットなどで調べるとそういったことも多く書いてありますよね。しかし、それだけでは親御さんの不安を解消できないときもあると思います。私は多少にかかわらず不安があるのであれば、かかりつけのクリニックに行っていただいた方がいいと思うんです。我々地域の医者はそのために存在していると私自身は思っていますので。親御さんに安心して頂き、少しでも早くお子さんが本来の笑顔を取り戻して頂ける、そういう小児科クリニックをめざして、私にできることを精一杯やっていきたいといつも思っております。
坂口 直哉 院長
NAOYA SAKAGUCHI
これから受診される患者さんへ
お子さんの症状によっては、病院に連れて行った方がいいのかどうか、悩む親御さんも多いと思います。「これぐらいの症状なら家で安静にしていれば大丈夫です」など、最近ではインターネットなどで調べるとそういったことも多く書いてありますよね。しかし、それだけでは親御さんの不安を解消できないときもあると思います。私は多少にかかわらず不安があるのであれば、かかりつけのクリニックに行っていただいた方がいいと思うんです。我々地域の医者はそのために存在してい...
祐天寺おひさまこどもクリニック
●小児科
| 電話 | 03-3716-0130 |
|---|---|
| 診療時間 | 月 8:00~12:30 水・木 8:00~12:00 ※予防接種14:30~16:00 16:00~19:00 土 ※予防接種8:00~10:00 10:00~12:00 14:30~18:00 日 ※予防接種8:00~10:00 10:00~15:30 |
| 休診日 | 月曜午後・火曜・金曜・祝日 |
| 特徴 | ●日・祝日診療可 ●男性医師 ●WEB予約 ●マイナンバーカード保… |
| WEB | https://www.yutenji-ohisama.com |
| 駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
◆祐天寺駅から徒歩5分 「おひさま」のような、真心のこもった診療をご提供します◆こどもたちのことを中心に考え、真心を忘れずにわかりやすい説明を心がけ、地域の皆様に安心して受診していただける「かかりつけ医」を目指します。これまで第一線の小児科で10年以上の臨床経験を生かし、病気や健康の問題はもちろん、地域のこどもたちの成長を見守っていきたいと考えています。クリニック名の「おひさま」には、全ての生命の源であるということと、地域のこどもたちを明るく照らしたいという願いを込めました。病気や健康の問題はもちろん、こどもたちが成長する過程で起こる様々な問題にも、積極的に取り組んでいきたいと思います。子育て中の親御様の不安が少しでも軽減できるように、一緒に考えさせていただければ幸いです。当院は 2024年10月17日(木)より、少しだけ装いも新たに生まれ変わりました!☆水曜日が診療日になります☆土曜日の...
吉田 雅樹 院長
MASAKI YOSHIDA
小児科専門医
これから受診される患者さんへ
当クリニックをかかりつけと考えていただき、困ったことがあれば何なりとご相談ください。あそこに行けば大丈夫。そう思っていただけるクリニックにしていきたいと思っていますし、子ども達を照らす「おひさま」のような存在になれればと思っています。※上記記事は2016.10に取材したものです。情報時間の経過による変化などがございます事をご了承ください。
今福医院
●内科 ●小児科 ●漢方内科
| 電話 | 03-3854-1029 |
|---|---|
| 診療時間 | 9:00~12:00 15:00~18:30 |
| 休診日 | 木曜・土曜午後・第3土曜 ・日曜・祝日 |
| 特徴 | ●駐車場あり ●男性医師 ●マイナンバーカード保険証利用 |
| WEB | |
| 駐車場 | あり(2台) |
◆何でも話せる『やさしい町のお医者さん』を目指しています◆お子様が病院に通う場合、本人はもちろん、ご家族の方にも不安がつきものだと思います。当院のの診療内容は、内科と小児科。適切な検査、診察、治療を行うことはもちろん、大人の方にもお子様にも便利で、安心していただけるよう、明るくアットホームな空間を造ることを心がけています。スタッフ教育も行き届き、受付などの対応もスムーズ。ベテラン看護師がいるから安心です、また、院長は足立区の小・中学校の校医、足立区医師会の「健康スポーツ医学研究会」の一員として活動しています。高血圧や糖尿病をはじめとした生活習慣病を予防するためには、幼少期から正しい食生活を身につけることが大切だと考えています。将来の日本を担う子供たちの未来を守るため、今後もさまざまな形でお手伝いして行きたいと思っています。どのような病気も、早期発見・早期治療が大切です。病気になる前の小さな...
今福 博司 院長
HIROSHI IMAFUKU
放射線科専門医
これから受診される患者さんへ
この地域にお住まいの方々が気軽に来院し、何でもお話いただけるような「町のお医者さん」でありたいと思っています。病気になったからと言ってお医者さんにかかるのではなく、日々感じる健康への不安・お悩みなど、どんな事でもご相談ください。患者さんが抱える不安を取り除くことができる地域のホームドクターとして、今後も地域の皆様の健康をサポートして行きたいと思っています。※上記記事は2014.11に取材したものです。時間の経過による変化があることをご了...
土屋医院
●内科 ●小児科 ●皮膚科 ●放射線科 ●訪問診療
| 電話 | 03-3971-1848 |
|---|---|
| 診療時間 | 9:00~12:00 16:00~18:00 |
| 休診日 | 木曜午後・土曜午後・日曜・祝日 |
| 特徴 | ●駐車場あり ●男性医師 ●女性医師 ●超音波検査 ●視力検査 ●… |
| WEB | http://tsuchiyaiin.or.jp |
| 駐車場 | あり(無料1台、近隣にコインパーキングあり) |
◆地域の皆様の「かかりつけ医」として、内科・皮膚科から訪問診療まで幅広く対応します◆『土屋医院』では内科・皮膚科の一般外来に加えて、健康診断・予防接種・訪問医療・禁煙外来・認知症相談・介護保険・地域企業の産業医・美容皮膚科やアロマセラピーの自費診療などをおこなっています。地域の皆様の「かかりつけ医」として幅広く診療し、その延長として在宅医療にも積極的に取り組んでいます。また、在宅療養支援診療所として地域の医院や病院と連携した医療をおこなっています。「かかりつけ医」の対応次第で、病気の発見が遅れたり、適切な治療が受けられなかったことで重篤な状態になってしまうということがあってはいけません。的確な診断とスピーディな対応を心がけていますので、お体についてお悩みのことがありましたら、お気軽にお越しください。
土屋 淳郎 院長
ATSURO TSUCHIYA
これから受診される皆さまへ
土屋医院は、JR池袋駅西口から徒歩15分、川越街道と山手通りの交差点近くにあり、木曜午後・土曜午後・日曜・祝日を除いて診察しています。地元の開業医ですから、祖父母や父親が院長だったころから、「気軽に来院して、症状を相談して欲しい」という気持ちに変わることはありません。現在、医療施策として、「かかりつけ医」を持とうという流れがありますが、当院の医療方針は、古くからこの動きに対応していたことになるのでしょう。お付き合いが長いことで、病歴や体...
土屋医院を他院も薦めてます!
田村医院
●内科 ●小児科 ●アレルギー科 ●皮膚科 ●形成外科 ●耳鼻咽喉科 ●健診・検診
| 電話 | 03-3971-4922 |
|---|---|
| 診療時間 | 【内科・小児科・アレルギー科】 8:30~12:00 15:00~18:00 [土曜]8:30~12:00 【皮膚科・形成外科】 8:30~12:00 14:30~17:00 [水曜]9:00~12:00 14:30~17:00 [土曜]8:30~12:00 【耳鼻咽喉科】 9:00~12:00 14:30~16:00 |
| 休診日 | 木曜・土曜午後・日曜・祝日 【耳鼻咽喉科】木曜・土曜・日曜・祝日 |
| 特徴 | ●駐車場あり ●男性医師 ●女性医師 ●超音波検査 ●インフルエン… |
| WEB | https://www.tamura-cl.jp/ |
| 駐車場 | 4台あり |
◆地域に根差し、幅広い診療で「かかりつけ」を目指す田村医院◆東京都豊島区・ 北池袋駅から徒歩3分に位置する 田村医院では、内科・小児科・アレルギー科・皮膚科・形成外科・耳鼻咽喉科といった多岐にわたる診療科を一か所でご提供しています。しかも予約なしでの受診も可能なため、急な体調変化や「まず相談したい」という時にも頼りになる存在です。「何でも相談できる“かかりつけ医”として、丁寧で分かりやすい説明を実践し、納得していただける医療を提供したい」と掲げ、ひとりひとりに寄り添う姿勢を大切にしています。体調の変化やお子さまの体調、お肌やアレルギーの悩みまで、「どこに行ったらいいか分からない」と感じた時こそ、田村医院に足を運んでみてください。皆さまの健康と安心を支えるパートナーとして、スタッフ一同お待ちしております。
田村 仁 理事長
HITOSHI TAMURA
これから受診される患者さんへ
『田村医院』は、「北池袋駅」から歩いて5分ほどの場所にあります。私は区内の複数の保育園や小学校で園医や校医を務めているのですが、嬉しいことに医師や看護師など、医療係に進んだ子が少なくないんですよ(笑)。人と人とがお互いに思いやりの心を持ち、何か行き違いがあったときには、自分から「すみません」と素直に伝えることができる。そんな世の中になったらいいなと期待しながら、これからも診療を続けていきたいと思っています。※上記記事は2019年5月に取...
かわごえ小児科クリニック
●アレルギー科 ●小児科
| 電話 | 03-5637-8353 |
|---|---|
| 診療時間 | ◆一般外来◆ 9:00~12:00 16:00~18:30 [土曜]9:00~12:00 14:00~16:00 ◆乳児健診・予防接種◆ 14:30~16:00 ※完全予約制(土曜日はなし) |
| 休診日 | 水曜・日曜・祝日 |
| 特徴 | ●男性医師 ●マイナンバーカード保険証利用 |
| WEB | https://www.kawagoe-ped.com/ |
| 駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
◆とうきょうスカイツリー駅より徒歩2分 お子さんにとって納得のいく医療を行うことを目指しています◆当院で大切に考えていることは、「患者自身である、子供がどう思っているかを尊重する」ことです。親と医師だけで決定してしまう医療ではなく、お子さんにとって納得のいく医療を行うことを目指しています。子供にとって、親しみやすいお医者さんになれれば嬉しいです。もちろん、子供だけではなく、保護者の方々の不安な気持ちも取り除いていけるよう、丁寧にお話を聞いていければよいと思っています。生後2ヵ月からスタートするワクチン接種では、通常の診療時間とは別に時間枠を設け、おたふくかぜやロタウイルスなどの任意接種についても積極的におすすめをするなどして子供たちの健康をサポートしていきます。また、アトピー性皮膚炎や食物アレルギーなどの専門性の高い医療にも対応し、必要な場合には同愛記念病院と連携を図りながら治療を進めてい...
川越 信 院長
SHIN KAWAGOE
小児科専門医 /アレルギー専門医
これから受診される患者さんへ
決められた量を飲めばOKの飲み薬と違って、塗り薬では適量をしっかりとお使いいただくことが大切です。せっかく塗り薬を処方しても、少なすぎる量では効き目がありませんし、塗り方ひとつで治療効果が大きく異なるものです。もちろん当院では、薬の使い方まで丁寧に指導していますが、診療時間内にすべての疑問を解消するのは難しいかもしれません。今後は、少人数のセミナー形式で、保護者の方の不安や疑問にお答えする勉強会なども計画しています。お薬のこと、アレルギ...
ときわ在宅クリニック墨田
●内科 ●小児科 ●訪問診療
| 電話 | 050-3823-2318 |
|---|---|
| 診療時間 | [月曜~金曜]9:00~17:00 |
| 休診日 | 土曜・日曜・祝日 |
| 特徴 | ●男性医師 ●マイナンバーカード保険証利用 ●緩和ケア ●訪問診療 |
| WEB | https://tokiwagroup.jp/clinic/sumida/ |
| 駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
◆多くの方が質の高い在宅医療を受けられる社会にするために◆小児から高齢の方へ「住み慣れたご自宅で最期まで安心して暮らしたい」という、患者さんの想いに寄り添った在宅医療を届けています。良質な医療がどこでも受けられるように、社会インフラとなるクリニックを今後も展開していきます。在宅医療をお考えの方はぜひお気軽にお問合せください。【エリア】[東京]墨田区、葛飾区、江戸川区、江東区、荒川区、台東区、千代田区、中央区など関連医院はこちら★赤羽在宅クリニック★大宮在宅クリニック★練馬在宅クリニック★サルスクリニック武蔵境★サルスクリニック日本橋★サルスクリニック有明
野口 拓哉 院長
TAKUYA NOGUCHI
これから受診される患者さんへ
クリニックでは、誰もが質の高い医療を享受できる未来を目指し、日々の診療に取り組んでいます。質の高い医療というと、再生医療に代表される最先端医療をイメージされるかもしれません。ですが、私たちは、1人ひとりの患者さんの価値観に見合った、もっともふさわしい医療を提供できることこそ質の高い医療と認識しています。誰もが質の高い医療を享受できる未来に向けて、今後も精進を続けてまいります。※上記記事は2022年9月に取材したものです。時間の経過による...
横川医院
●内科 ●小児科 ●皮膚科 ●訪問診療
| 電話 | 03-3741-5567 |
|---|---|
| 診療時間 | 9:00~12:00 15:00~19:00 ※土曜は午前のみ |
| 休診日 | 土曜午後・日曜・祝日 |
| 特徴 | ●駐車場あり ●男性医師 ●内視鏡検査 ●超音波検査 ●オンライン… |
| WEB | http://yokokawa-clinic.com/ |
| 駐車場 | 5台あり |
◆よろず相談所として、医療の窓口として。地域に根ざした医療を目指す◆当院の方針は「患者さんのすべてを診る」ことです。地域のかかりつけ医として大事なことは、患者さんのあらゆる症状にも対応ができることだと思っています。「病気なのかもわからない症状の段階で、病院に行っても良いのか」と迷ってしまい、病院に行きづらい方は、是非当院にご相談いただければと思います。内科・小児科・皮膚科を標榜しており、そのほか、大学から整形外科、循環器、消化器の各専門医においでいただいています。門戸を広く開けて、何でも拝見し、必要があれば専門医と連携をとって診療にあたっています。今後も、患者さんのプライマリーケア(身近な健康問題についての専門科目)の役割を担っていきますので、お気軽にお越しください。
横川 敏男 院長 & 雅敏 医師
TOSHIO YOKOKAWA & MASATOSHI
呼吸器専門医 /アレルギー専門医
これから受診される患者さんへ
【横川 敏男 院長】『横川医院』では、日曜日も月に2回を目処に午前中のみ診療をおこなっています。不定期にはなりますが、日程はHP等に告知されていますので、お問い合わせいただければと思います。具合が悪いと思ったら、まずは足をお運びください。当院で診れるものはもちろん対応していきますし、分を越えると判断した場合はすみやかにより適切な医療を受けられる病院等へ紹介していきます。実際、そのようにお使いただいてると思うのですが、よろず相談のような感...
安部医院
●耳鼻咽喉科 ●小児科 ●内科 ●皮膚科
| 電話 | 042-461-0781 |
|---|---|
| 診療時間 | 9:00~12:30 15:00~18:30 |
| 休診日 | 水曜午後・土曜午後・日曜・祝日 |
| 特徴 | ●駐車場あり ●男性医師 ●女性医師 ●WEB予約 ●CT検査 ●… |
| WEB | https://www.ambe-clinic.com |
| 駐車場 | 9台あり |
◆耳鼻科・内科・小児科の科目の垣根を越えた医療をご提供します◆『安部医院』では、3名のドクターが耳鼻科・小児科・内科・皮膚科の幅広い病気に対して診療しております。耳鼻咽喉科の専門性はもちろんのこと、できる限り当院において完結できる医療を増やしていきたいと考えています。私たち医師は病気や子供のことで悩んだりする方を助けるために存在しています。ですから、上手に活用してください。こんなこと言ったら失礼にあたるんじゃないかなんて、考える必要は全くありません。私たちはどんな病気でも相談できる医療を目指してます。「これは何科にいけばいいのだろうか…?」そんな時は、ぜひお気軽に安部医院にご相談ください!
安部 浩一 院長
KOICHI AMBE
耳鼻咽喉科専門医
これから受診される患者さんへ
医療とは、治療をしたり、お薬を処方するだけのものとは考えておりません。この空間であり、携わる人の想いが、患者さんに安心を与えるものになっていくと信じています。「不安があっても、ここに来れば安心」。皆さんにそう思っていただけるような医院でありたいと思っていますし、お身体のことで何か不安なことがありましたら、遠慮なくご相談ください。※上記記事は2020年7月に取材したものです。時間の経過による変化があることをご了承ください。
中澤医院
●内科 ●小児科 ●循環器内科
【健康診査でご来院の皆様へ】健康診査は予約不要で実施しておりますが、混雑時や発熱外来対応等によりお受けできない場合もございます。予めご了承くださいます様お願い申し上げます。生活習慣病である高血圧症や高脂血症、糖尿病など検診で引っかかってもまだこのくらいなら大丈夫と様子を見てしまう方が多くいらっしゃいますが、そのまま放置することで合併症を併発したり薬剤効果が悪くなりかえって薬剤量が増えたり、治療費や薬剤料など金銭面でも負担が増えてしまいます。生活習慣病の治療は薬を服用するだけでなく、運動療法、食事等のコントロール(当院では専門の栄養士による栄養相談を行っています)でも改善可能なことがありますので、少しでも気にかかることがあったら早めに受診されることをお勧めします。*ご自分の血管年齢(動脈硬化指数)をご存知ですか? 簡単に測定できる機器(保険適用)を導入しております。 気になる方は当院スタッフ...
新保 悟朗 院長
GORO SHINBO
これから受診される患者さんへ
東京メトロ東西線南砂町駅、内科・小児科・循環器内科の中澤医院です。例えば生活習慣病である高血圧症や高脂血症、糖尿病など検診で引っかかってもまだこのくらいなら大丈夫と様子を見てしまう方が多くいらっしゃいますが、そのまま放置することで合併症を併発したり薬剤効果が悪くなりかえって薬剤量が増えたり、治療費や薬剤料など金銭面でも負担が増えてしまいます。生活習慣病の治療は薬を服用するだけでなく、運動療法、食事等のコントロール(当院では専門の栄養士に...
歌橋医院
●内科 ●小児科 ●皮膚科 ●放射線科 ●消化器内科 ●アレルギー科 ●訪問診療 ●健診・検診
| 電話 | 03-3999-6767 |
|---|---|
| 受付時間 | 9:00~11:00 15:00~17:00 [土曜]9:00~11:00 【発熱・検査希望の方】 11:30~12:00 17:30~18:00 [土曜]11:30~12:00 【訪問診療】 9:00~12:00 15:00~18:00 [土曜]9:00~12:00 【鍼灸】 毎週金曜午前 【歯科】 完全予約制で毎水曜のみ |
| 休診日 | 第4月曜午後・木曜・土曜午後・日曜・祝日 |
| 特徴 | ●駐車場あり ●男性医師 ●内視鏡検査 ●インフルエンザ ●新型コ… |
| WEB | https://utahashi-clinic.com/ |
| 駐車場 | あり(2台) |
◆患者さまの健康と笑顔を支える歌橋医院◆歌橋医院は、地域医療の担い手として「信頼」と「安心」を第一に、幅広い診療科目を提供しています。当院では、内科、皮膚科、小児科を中心に、患者さま一人ひとりの症状に合わせたきめ細やかな医療を実施。経験豊富な医師とスタッフが連携し、最新の医療機器を活用して、迅速かつ的確な診断と治療を行います。特に、患者さまとのコミュニケーションを大切にし、分かりやすい説明と最適な治療計画を通じて、安心して治療に臨んでいただける環境を整えています。さらに、院内はバリアフリー対応で、小さなお子さまや高齢の方、車いすをご利用の方にも快適にご利用いただけます。歌橋医院は、患者さまの日常に寄り添い、健康維持をサポートする「かかりつけ医」として信頼される存在を目指しています。体調に不安を感じたときは、どうぞお気軽にご相談ください。◆内科と歯科が連携した診療体制◆当院では内科と歯科が連...
歌橋 和哉 院長
KAZUYA UTAHASHI
総合内科専門医 /消化器病専門医 /肝臓専門医 /消化器内視鏡専門医
これから受診される患者さんへ
最寄りの富士見台駅から当院までお越しになるには、10分以上の距離を歩いていただくことになります。駐車場を完備しているとはいえ、決してアクセスがよいとは言えないかもしれませんが、私としては「受診していただくだけの価値ある診療を行っている」という自負があります。専門性の高い内科の診療に加えて医科歯科連携、鍼灸マッサージの提供など、さまざまな角度から皆さまの健康を支えてまいります。何かお困りのことやご心配なことがありましたら、お気軽にご相談く...
ちぎら医院
●内科 ●小児科 ●皮膚科
| 電話 | 03-3390-1238 |
|---|---|
| 診療時間 | 9:00~13:00 14:00~18:00 [水曜・土曜]9:00~12:00のみ |
| 休診日 | 水曜午後・土曜午後・日曜・祝日 |
| 特徴 | ●男性医師 ●マイナンバーカード保険証利用 |
| WEB | https://www.chigira-iin.com/ |
| 駐車場 | 有り(3台) |
◆家庭医として、地域の皆さんの「生きること」をちょっと後押し◆当院では地域の皆さんの家庭医として、幅広いお悩みに対応しています。2007年より病児保育「ラビットルーム」を設置。院長自身の経験も踏まえ、働きながら子育てする方を応援しています。本来の医療とは、生きていくのをちょっとだけ支えていくものであるはず。ここでは付かず離れず、皆さんをしっかりサポートしていきます。人生を楽しむためのメソッドに一緒に取り組んでいきましょう!まずはお気軽にお越しください。病児保育室ラビットルーム:03-6765-7771
千木良 淳 院長
MAKOTO CHIGIRA
これから受診される患者さんへ
繰り返しになりますが、今の医療は、人が生きていくのを上から抑えつけてしまっている印象が拭えません。そうじゃない、本来の医療とは、生きていくのをちょっとだけ支えていくものであるはず。ここでは付かず離れず、皆さんをしっかりサポートしていきます。人生を楽しむためのメソッドに一緒に取り組んでいきましょう。※上記記事は2017年3月に取材したものです。時間の経過による変化があることをご了承ください。
江北ファミリークリニック
●内科 ●小児科 ●アレルギー科 ●呼吸器内科 ●漢方内科 ●消化器内科 ●皮膚科
| 電話 | 03-3897-3030 |
|---|---|
| 診療時間 | 9:00~13:00 15:00~18:00 [水曜・土曜]9:00~13:00 |
| 休診日 | 水曜午後・土曜午後・日曜・祝日 |
| 特徴 | ●男性医師 ●マイナンバーカード保険証利用 |
| WEB | http://kohoku-fc.com/ |
| 駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
◆これからは予防医学の時代です◆これまで医療と言えば病気を治すことが中心に考えられてきました。しかしこれからの医療は『病気にならないためにはどうしたらいいか?』が中心になってきています。いわゆる「予防医学」という領域です。当院院長がこれまで携わってきた産業医という仕事は、まさにこの予防医学です。この経験を元に、健康の維持や、病気の予防について考えた医療を行っていきたいと考えています。また、予防医学の他にも、これまで救命救急センターに在籍し、救急医療に携わってきた経験を活かし、幅広い範囲での診療に対応してまいります。また、総合診療科・生活習慣病外来・禁煙外来も設けていますので、健康に関する小さな不安やお悩みなど、何でも気軽にご相談ください。★☆★診察受付サービス導入のご案内★☆★平成27年8月17日(月)より、パソコンやスマートフォンから診察の受付(順番待ち)ができるサービスを導入致しました...
杉村 久理 院長
HISAMICHI SUGIMURA
これから受診される患者さんへ
患者さんに笑顔で、幸せな気分でお帰りになっていただくのが私たちのモットーです。もちろん、すべての症状を治すことが出来ればそれに越したことはないのですが、症状によってはそれが難しいことがあります。では、何を持って帰っていただくのか。患者さんのお悩みの種は、病気だけとは限りません。たとえば、子育ての不安もその1つですよね。それに対し、私を含めたスタッフがお話をお聞きし、「そういうこともあるんだ…」と気持ちをやわらげることが出来れば、それはそ...
青山アレルギークリニック
●アレルギー科 ●小児科
| 電話 | 03-6271-5083 |
|---|---|
| 診療時間 | 10:00~13:30 14:30~18:30 |
| 休診日 | 月曜・日曜・祝日・年末年始・その他 |
| 特徴 | ●男性医師 ●WEB予約 ●マイナンバーカード保険証利用 ●アレル… |
| WEB | https://aoyama-allergy-clinic.jp/ |
| 駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
在籍している全ての医師が、喘息・アトピー性皮膚炎・花粉症・アレルギー性鼻炎・食物アレルギーおよび一般小児科を専門としております。アレルギー専門医および指導医そして小児科専門医です。アトピー性皮膚炎、喘息は小児から成人まで対応します。医師だけではなく、専門看護師アレルギーエデュケーターと共に継続可能な治療をご提案いたします。
飯野 晃 院長
Iino Akira
これから受診される患者さんへ
『青山アレルギークリニック』は「外苑前駅」や「青山一丁目駅」など複数の路線でアクセスしていただけます。アレルギーの症状は喘息発作の苦しみやアトピー性皮膚炎のかゆみなど多岐にわたります。適切な診断がなされていなかったり、お薬を正しく使えていなかったりして「なかなか良くならない」とお悩みの方も少なくないでしょう。しかし、アレルギーの多くは完治またはコントロール可能なことがほとんどです。実際に患者さんの中には適切な治療法に巡り合えたおかげで「...
吉川小児科
●アレルギー科 ●小児科 ●新生児内科
| 電話 | 03-5329-4153 |
|---|---|
| 診療時間 | 9:00~12:00 15:30~18:30 [予防接種・健診]14:00~15:30 |
| 休診日 | 土曜午後・日曜・祝日 |
| 特徴 | ●駐車場あり ●男性医師 ●女性医師 ●WEB予約 ●マイナンバー… |
| WEB | https://yoshikawa-kids.com |
| 駐車場 | 15台あり |
◆下高井戸駅から徒歩1分 「子どもにやさしい医療」をご提供します◆クリニックの清潔感、スタッフたちの笑顔、それらがすべて整ったチーム医療をご提供し、すべての患者さんに喜んでいただける良質な医療を目指します。これまで子どもたち自身の免疫力を最大限に生かした医療を実践してまいりました。未来ある子供たちが、自分の力でたくましく成長して行くために、「最小限の薬と検査」によって経過を見守ることが当院の診療スタンスです。これからも子どもたちにとって負担の少ない医療を目指してまいります。また、院内の明るい雰囲気づくりを心がけ、気軽に何でもご相談いただける「かかりつけ医」でありたいと考えております。どんなことでもお気軽にご相談ください。
吉川 弘二 院長 & 吉川 尚美 副院長
KOJI YOSHIKAWA & NAOMI YOSHIKAWA
小児科専門医 /アレルギー専門医
これから受診される患者さんへ
『吉川小児科』は、京王線・東急世田谷線「下高井戸駅」東口から徒歩1分、吉川医療モールの2階にあります。お車でお越しの際には、駐車場のご用意がありますのでご利用ください。「子どもにやさしい医療」をモットーに、良質な医療をご提供しておりますので、どうぞお気軽にご来院ください。※上記記事は2016.10に取材掲載したものです。個人の主観的な評価や情報時間の経過による変化などがございます事をご了承ください。
旗の台あまねクリニック
●内科 ●小児科 ●精神科 ●訪問診療 ●健診・検診
東京都品川区旗の台3-13-5 マロニエビル 2階
最寄駅:旗の台駅 荏原町駅 長原駅
| 医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
| 医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 | オンライン 診療 |
| 電話 | 03-6426-2346 |
|---|---|
| 診療時間 | 【往診】 9:00~17:00 【外来】 17:00~20:00 [土曜・日曜]9:00~12:30 |
| 休診日 | クリニックホームページをご確認ください。 |
| 特徴 | ●日・祝日診療可 ●男性医師 ●WEB予約 ●インフルエンザ |
| WEB | https://hatanodai-clinic.jp/ |
| 駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
◆旗の台駅徒歩1分、夜間・休日も診療—在宅と外来のハイブリッドで支える◆私たちは「遍くすべての人を支える」を掲げ、一般内科・小児科・心療内科の外来に加え、24時間対応の訪問診療で通院が難しい方も支えます。平日は夜20時まで、土日も午前に外来を開き、仕事や学校で忙しい方やお子さまの急な発熱にも対応。駅東口徒歩1分の通いやすい立地に、発熱外来・予防接種・健康診断も備えました。院長は腎臓・高血圧を専門に総合病院や在宅、小児科で研鑽し、“全身を見渡す視点”で一人ひとりに丁寧に向き合います。休診日ほぼなし・WEB予約可。気になる不調から生活習慣病、こころの不安まで、まずは私たちにご相談ください。
みやのこどもクリニック
●アレルギー科 ●小児科
| 電話 | 03-3869-4133 |
|---|---|
| 診療時間 | 8:30~12:00 15:00~18:15 [土曜]8:30~12:00 |
| 休診日 | 土曜午後・日曜・祝日 |
| 特徴 | ●駐車場あり ●男性医師 ●マイナンバーカード保険証利用 |
| WEB | https://www.miyano-kids.jp/ |
| 駐車場 | あり(9台) |
院長は子供の一般診療はもちろん特徴的なのは低身長の診断、治療をおこなっており、現在20数名(平成21年4月現在)の患者様が治療をされています。またアレルギー専門医であり、アレルギー検査も充実しており、喘息、食物アレルギー、アトピー性皮膚炎、花粉症等の診断、治療に力をいれております。なるべく混雑をさける目的で予約制で行っており、また電子カルテ、デジタルレントゲンの設備が整っておりご満足いただける診療体制をとっております。順天堂大学、昭和大学医学部小児科医師の応援もあり、病診連携も緊密に行われております。また診療にあたっては子供さんの目線で家族の納得できる診療、治療を行っております。
宮野 孝一 院長
TAKAKAZU MIYANO
これから受診される患者さんへ
当クリニックでは様々な症状に対応できる様、新生児・神経小児・アレルギーなど各専門分野で活躍する大学病院の医師達と私を含め、常に2名の医師で診療にあたっております。最新の機器も完備しており、開業医ではなかなか出来ないような治療にも対応しています。 また、当クリニックでは低身長の治療も行っております。子供の身長が平均よりも低くて悩んでいる親御さん達も是非相談にいらしてください。低身長はホルモン注射により、ある程度は治ることが多いんですよ。 ...
波多医院
●内科 ●小児科 ●放射線科
| 電話 | 03-3681-0755 |
|---|---|
| 診療時間 | 9:00~13:00 16:00~19:00 |
| 休診日 | 木曜・土曜午後・日曜・祝日 |
| 特徴 | ●クレジットカード対応 ●男性医師 ●超音波検査 ●PCR検査 ●… |
| WEB | |
| 駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
江戸川区平井の『波多医院』では高血圧、高脂血症、糖尿病などの内科一般の診察をおこなっています。糖尿病に関してはインスリン治療もおこなっています。また、お子さんについても、感染症などの疾患を中心に拝見しています。身体の不調があり、病院にかかりたいけれど、どのお医者さんを訪ねればいいのか見当がつかず、どこに相談したらいいかわからない。そんな時はどうぞお気軽にご相談ください。他医療機関への紹介を含め、治療の道筋をしっかりとつけて差し上げられるよう全力を尽くしてまいります。★匿名加工情報の作成と提供に関する公表https://publication.data-anonymization.jp/1312329001/information.pdf
古賀 雅久 院長
MASAHISA KOGA
これから受診される患者さんへ
大学病院および専門医療機関では、放射線科医(画像診断医)として、頭のてっぺんから足の先まで診ることを常としていました。どこに相談したらいいかわからない。そんな時はどうぞお気軽にご相談ください。他医療機関への紹介を含め、治療の道筋をしっかりとつけて差し上げられるよう全力を尽くしてまいります。※上記記事は2020年9月に取材したものです。時間の経過による変化があることをご了承ください。


