2938件中41~60件を表示
日野みんなの診療所
●救急科 ●小児科 ●内科 ●外科 ●整形外科 ●リハビリテーション科 ●麻酔科 ●脳神経外科 ●泌尿器科 ●形成外科 ●皮膚科
電話 | 042-518-8063 |
---|---|
診療時間 | 【一般診療】 9:00~12:00 14:00~18:00 ※火曜は、午前診療のみ。 【救急診療】 12:00~14:00 時間外~20:00 [日曜・祝日]9:00~20:00 [往診] 24時間365日対応 |
休診日 | 日曜・祝日 ※救急診療は行っています。 |
特徴 | ●駐車場あり ●WEB予約 ●MRI検査 ●CT検査 ●マイナンバ… |
WEB | https://hino-minnano-clinic.com/ |
駐車場 | あり |
◆『地域すべての人々が安心して暮らし、笑って最期を迎えられる』そんな社会を作っていきます。◆当院は一般の外来診療はもちろん、救急診療、在宅診療、リハビリを通じて地域の方々が安心して暮らし、笑って最期をむかえられる社会を目指し、この診療所を作りました。『こんなことで受診してもいいのかな?』『この症状は何科にかかればいいんだろう?』『突然のけがや病気でどこを受診したらいいかわからない』『病院通うの大変だから在宅お願いしたいけどどこに相談すればいいんだろう』『とにかく話を聞いてもらいたい』どんな困ったときでもとりあえず日野みんなの診療所へご連絡ください!!お子様からお年寄りの方まで世代を問わずに皆様に受診していただける診療所を目指します。こんな診療所があったからこの地域に住んでいてよかった。そう思ってもらえる診療所をスタッフ一同目指してまいります。

土方 利之 院長
TOSHIYUKI HIJIKATA
これから受診される患者さんへ
困ったことがあれば、遠慮なくご相談ください。『日野みんなの診療所』に、診療科の垣根はありません。どこに行けばいいか、わからないといった時には相談してくださればと思いますし、普段掛かっているクリニックがたまたまおやすみでしたら、ここで急をしのぎ、また元のクリニックに戻っていただいても全く構いません。みんなが安心して暮らし、笑って最期を迎えらるよう。私たちがそのお役に少しでも立てることができれば幸いに思います。※上記記事は2024年6月に取...
吉田機司クリニック
●内科 ●小児科 ●放射線科
電話 | 03-3659-2245 |
---|---|
受付時間 | 9:00~11:45 13:30~16:45 |
休診日 | 第3水曜・土曜午後・日曜・祝日 |
特徴 | ●駐車場あり ●クレジットカード対応 ●男性医師 ●WEB予約 ●… |
WEB | https://yoshida-kiji.clinic |
駐車場 | 6台あり |
当院は、祖父である吉田機司が千葉県市川市に「吉田機司病院」を開業したところから出発しています。医師であると同時に文人でもあった祖父は、永井荷風や草野心平らと文芸活動を共にし、また荷風の死に際しては、かかりつけ医であったことから解剖にも携わったと聞いています。ここ葛飾区鎌倉に移転して約60年間、患者様の中には親子孫の3世代で贔屓にしてくださっている方も大勢いらっしゃいます。これからも、地域の皆様にとってのホームドクターのような存在であれたらと思っています。病院の建物や設備にもこだわっていて、たとえば待合室も、天井を高く確保することで、皆様に気持ちよくお過ごしいただけるように工夫しています。また院内には、私が好きなマラソンや沖縄に関する写真・グッズなども飾ってあり、それをきっかけにして、初めていらした患者様とも会話が弾むといったこともよくあるんですよ。「医師」と「患者」というと、どうしても壁の...

吉田 明弘 院長
AKIHIRO YOSHIDA
これから受診される患者様へ
内科・小児科・放射線科の吉田機司クリニックは、北総線新柴又駅を最寄りとするここ葛飾区鎌倉で約60年間にわたって開業していますので、患者様の中には親子孫の3世代で贔屓にしてくださっている方も大勢いらっしゃいます。これからも、地域の皆様にとってのホームドクターのような存在であれたらと思っています。最近は、少々の風邪くらいですと病院にいらっしゃらない方も増えていますが、少しでも不安なことや心配なことがあれば、何なりと遠慮なくご相談ください。病...
日下診療所
●内科 ●小児科 ●糖尿病内科
電話 | 03-3803-5831 |
---|---|
診療時間 | 9:00~13:00 15:00~19:00 |
休診日 | 土曜午後・日曜午後・祝日 |
特徴 | ●WEB予約 ●日曜午前診療可 |
WEB | https://www.kusaka-shinryojo.com/ |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
◆南千住駅から徒歩5分!通いやすいクリニックです◆熱がある、痛みを感じるなどのはっきりとした症状がなくても「何かがおかしい」そんな不安を感じる時は、誰でもあるものです。体だけではなく心のサインを感じたら、遠慮せずに相談に来てください。

石田 和也 院長
KAZUYA ISHIDA
これから受診される患者さんへ
多くの生活習慣病は、痛くもかゆくもないわけですけども、先を考えると、早い段階からしっかりと治療したほうがいいものです。できる限り負担を軽減できる治療を提案していますので、まずはご相談ください。もちろん生活習慣病に限ったことではなく、当クリニックは「何でも診させていただく」ことをモットーとしています。お身体のことについて、何か不安や疑問がありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。※上記記事は2023年12月に取材したものです。時間の経過...
抜弁天クリニック
●内科 ●小児科
電話 | 03-5919-1522 |
---|---|
診療時間 | [平日]9:00~12:30 15:00~18:00 [土曜]9:00~12:30 |
休診日 | 木曜・土曜午後・日曜・祝日 |
特徴 | ●マイナンバーカード保険証利用 |
WEB | http://www.nukebenten-clinic.com/ |
駐車場 | 無(近隣にコインP有) |
◆生活習慣病治療・甲状腺疾患治療・児童心理相談・ED治療も行っております。地域の皆様が気軽に健康のことを相談できるクリニックです。◆平成14年9月に開業以来、お子様からお年寄りまで地域の皆様に信頼される医療を提供することを目標として診療しております。そのため、生活習慣病をはじめとする内科疾患にとどまらず、メンタルな問題から引き起こされる身体症状も見逃すことの無いよう、十分な時間をかけて問診を行うよう心がけております。おこたえできる範囲でではありますが、心身に関するあらゆるご相談に応じるようにしておりますので、どうぞお気軽に何でもご相談ください。

菊池 智津 院長
CHIZU KIKUCHI
これから受診される患者さんへ。
今クリニックや病院に掛かっておられるとして、その治療は何のためなのでしょう。「今さえ良ければそれで…」という治療に大きな意味はありません。5年後、10年後に何かが起きないように、そのリスクを限りなくゼロに近づけていく。生活習慣病の治療とはそうあるべきだと考えます。優しく、時に厳しく、皆さんと一緒に未来を見据えて治療をおこなっていきたいと思っています。※上記記事は2014年07月に取材したものです。時間の経過による変化があることをご了承く...
大山くまクリニック(生保指定・自立支援指定)
●内科 ●小児科 ●アレルギー科 ●心療内科 ●精神科 ●児童精神科

東京都板橋区大山金井町56-1-401
最寄駅:大山駅
医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 | オンライン 診療 |
電話 | 050-8887-9369 |
---|---|
診療時間 | 10:00~13:00 15:00~18:00 |
休診日 | 月曜・水曜・木曜・日曜・祝日 |
特徴 | ●男性医師 ●漢方診療 ●アレルギー科(エピペン処方医) |
WEB | https://orchid872792.studio.site/ |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
◆総合内科、小児科、アレルギー科、心療内科、精神科、小児精神科、漢方診療など幅広い診療を行っております!◆

平井 清 院長
KIYOSHI HIRAI
これから受診される患者さんへ
メンタルの不調は適切な診断で、適切に治療を行うことで症状の改善が期待できます。私は患者さんとの対話を重視しており、「治療を続けているのになかなかよくならない」という方にも新たな解決策をご提案できるかもしれません。問題が複雑化していてご自分ではどうしようもできない……そんな患者さんにこそ足を運んでいただきたいと思います。心の問題が生じたとき、できるだけその日のうちに受診していただける環境を整えておりますので、問題を1人で抱え込まずにご相談...
横川医院
●内科 ●小児科 ●皮膚科 ●訪問診療
電話 | 03-3741-5567 |
---|---|
診療時間 | 9:00~12:00 15:00~19:00 ※土曜は午前のみ |
休診日 | 土曜午後・日曜・祝日 |
特徴 | ●駐車場あり ●男性医師 ●内視鏡検査 ●超音波検査 ●オンライン… |
WEB | http://yokokawa-clinic.com/ |
駐車場 | 5台あり |
◆よろず相談所として、医療の窓口として。地域に根ざした医療を目指す◆当院の方針は「患者さんのすべてを診る」ことです。地域のかかりつけ医として大事なことは、患者さんのあらゆる症状にも対応ができることだと思っています。「病気なのかもわからない症状の段階で、病院に行っても良いのか」と迷ってしまい、病院に行きづらい方は、是非当院にご相談いただければと思います。内科・小児科・皮膚科を標榜しており、そのほか、大学から整形外科、循環器、消化器の各専門医においでいただいています。門戸を広く開けて、何でも拝見し、必要があれば専門医と連携をとって診療にあたっています。今後も、患者さんのプライマリーケア(身近な健康問題についての専門科目)の役割を担っていきますので、お気軽にお越しください。

横川 敏男 院長 & 雅敏 医師
TOSHIO YOKOKAWA & MASATOSHI
呼吸器専門医 /アレルギー専門医
これから受診される患者さんへ
【横川 敏男 院長】『横川医院』では、日曜日も月に2回を目処に午前中のみ診療をおこなっています。不定期にはなりますが、日程はHP等に告知されていますので、お問い合わせいただければと思います。具合が悪いと思ったら、まずは足をお運びください。当院で診れるものはもちろん対応していきますし、分を越えると判断した場合はすみやかにより適切な医療を受けられる病院等へ紹介していきます。実際、そのようにお使いただいてると思うのですが、よろず相談のような感...
秋元ファミリークリニック
●内科 ●小児科 ●リウマチ科 ●アレルギー科 ●老年内科 ●感染症内科 ●内分泌内科 ●代謝内科 ●糖尿病内科 ●脳神経内科 ●腎臓内科 ●血液内科 ●心臓内科 ●循環器内科 ●呼吸器内科 ●消化器内科 ●胃腸内科 ●訪問診療
電話 | 03-5856-7888 |
---|---|
診療時間 | [平日]9:00~13:00 15:00~19:00 [木曜]9:00~15:00 [土曜]9:00~14:00 |
休診日 | 日曜・祝日 |
特徴 | ●男性医師 ●マイナンバーカード保険証利用 ●総合内科診療 ● … |
WEB | https://akimotofc.org |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
◆西新井駅から徒歩3分!ご家族の健康のお悩みすべてに対応するクリニック◆『秋元ファミリークリニック』は総合内科診療をおこなっています。患者さんのお悩みに寄り添い、患者さんの「全身を診る」ことで、地域のみなさまの健康をサポートしていきたいと考えています。昨今の医療は専門領域に細分化され、どの専門医にかかったら良いのか、素人の患者様にはなかなかわかりづらくなってきています。患者さんにとって一番よい治療は何か?と考え、必要な場合には信頼できるドクターのもとへご紹介することも、地域の「かかりつけ医」として大切な役割。患者さんお1人お1人とゆっくり向き合いながら、少しでも良い結果が得られるように、力を尽くしていきたいと思います。ただ病気を治療するだけでなく、患者さんの生活環境や人生にまで考えを巡らせて、お1人お1人に親身になってアドバイスいたします。ご自分のこと、ご家族のことで何かご心配がありました...

秋元 智博 院長
TOMOHIRO AKIMOTO
これから受診される患者さんへ
『秋元ファミリークリニック』は、「西新井駅」東口から徒歩3分、ギャラクシティのお向かいにあります。当院では総合的な内科診療、各種健康診断、訪問診療などを通して、地域のみなさまの健康をサポートしていきたいと考えています。自分の父親や母親を診るように、自分の家族を診るような気持ちで患者さんを診療するというのは、私が医師になってからずっと続けてきたことです。ただ病気を治療するだけでなく、患者さんの生活環境や人生にまで考えを巡らせて、お1人お1...
土屋医院
●内科 ●小児科 ●皮膚科 ●放射線科 ●訪問診療
電話 | 03-3971-1848 |
---|---|
診療時間 | 9:00~12:00 16:00~18:00 |
休診日 | 木曜午後・土曜午後・日曜・祝日 |
特徴 | ●駐車場あり ●男性医師 ●女性医師 ●超音波検査 ●視力検査 ●… |
WEB | http://tsuchiyaiin.or.jp |
駐車場 | あり(無料1台、近隣にコインパーキングあり) |
◆地域の皆様の「かかりつけ医」として、内科・皮膚科から訪問診療まで幅広く対応します◆『土屋医院』では内科・皮膚科の一般外来に加えて、健康診断・予防接種・訪問医療・禁煙外来・認知症相談・介護保険・地域企業の産業医・美容皮膚科やアロマセラピーの自費診療などをおこなっています。地域の皆様の「かかりつけ医」として幅広く診療し、その延長として在宅医療にも積極的に取り組んでいます。また、在宅療養支援診療所として地域の医院や病院と連携した医療をおこなっています。「かかりつけ医」の対応次第で、病気の発見が遅れたり、適切な治療が受けられなかったことで重篤な状態になってしまうということがあってはいけません。的確な診断とスピーディな対応を心がけていますので、お体についてお悩みのことがありましたら、お気軽にお越しください。

土屋 淳郎 院長
ATSURO TSUCHIYA
これから受診される皆さまへ
土屋医院は、JR池袋駅西口から徒歩15分、川越街道と山手通りの交差点近くにあり、木曜午後・土曜午後・日曜・祝日を除いて診察しています。地元の開業医ですから、祖父母や父親が院長だったころから、「気軽に来院して、症状を相談して欲しい」という気持ちに変わることはありません。現在、医療施策として、「かかりつけ医」を持とうという流れがありますが、当院の医療方針は、古くからこの動きに対応していたことになるのでしょう。お付き合いが長いことで、病歴や体...
土屋医院を他院も薦めてます!
長山医院
●内科 ●小児科 ●消化器内科 ●循環器内科 ●呼吸器内科 ●放射線科
電話 | 03-3657-8789 |
---|---|
診療時間 | 9:00~12:00 15:00~18:00 [月曜]9:00~12:00 [木曜]15:00~18:00 |
休診日 | 月曜午後・木曜午前・第3土曜・日曜・祝日 |
特徴 | ●女性医師 ●内視鏡検査 ●マイナンバーカード保険証利用 |
WEB | http://www011.upp.so-net.ne.jp/nagayam... |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
内科専門医、消化器および内視鏡専門医としての経験を生かし、患者様にベストな医療を提供できるように心がけています。経鼻内視鏡検査、腹部超音波検査、心臓超音波検査(心臓専門医が行います)、動脈硬化検査(頚動脈エコー、脈波検査)、心電図検査(安静時および24時間心電図)、レントゲン検査など対応可能です。乳幼児検診、各種予防接種は、診療時間内も行っていますが、月に4~5回、午後の診療前の14:00から15:00に予約で行っていますのでご相談下さい。

吉永 淑子 院長
YOSHIKO YOSHINAGA
総合内科専門医 /消化器病専門医 /消化器内視鏡専門医 /血液専門医
これから受診される患者さんへ
JR総武線小岩駅の内科・小児科・消化器内科・循環器内科・呼吸器内科・放射線科を標榜する長山医院として、今後は待合室を広くしたいと思っています。特にお年寄り・お子様が多いですからね。その他には患者様に身体の事・生活習慣病等に対してもっと興味と知識を持っていただく為にも、解りやすく私が作成したビデオを待合室で流したいとも思っています(なかなか忙しく出来ていませんが・・・)。 ※上記記事は2009.2に取材掲載したものです。個人の主観的な評価...
けいあいクリニック
●内科 ●小児科
電話 | 03-5682-7232 |
---|---|
診療時間 | 9:00~12:30 15:00~19:00 |
休診日 | 土曜午後・日曜・祝日 |
特徴 | ●駐車場あり ●女性医師 ●内視鏡検査 ●マイナンバーカード保険証… |
WEB | |
駐車場 | あり(5台) |
当クリニックは内科・胃腸科のほか、小児科にも対応しています。小さなお子さんからご高齢の方まで。それぞれの患者さんの声に耳を傾け、心に寄り添った診療を行っています。 また、漢方医学と西洋医学の良い点を取り入れることで、患者さんにベストな治療法をご提案できるようにしています。西洋医学では病名がつかない症状であっても、漢方医学からのアプローチで治療が可能になるかも知れません。 「体の不調を感じたら、まずはここに相談してみよう」。地域の皆様に、そう思っていただけたら嬉しいと思っています。

榊原 裕司 院長
YUJI SAKAKIBARA
これから受診される患者さんへ
小さなお子さんからご高齢の方まで。それぞれの患者さんの声に耳を傾け、心に寄り添った診療を行っています。体の痛み・不調を感じたときには、何でもご相談いただきたいですね。西洋医学では病名がつかない症状であっても、漢方医学からのアプローチで治療が可能になるかも知れません。たとえば、腰痛・関節痛など整形外科的な治療を必要とする方が、体をあたためる漢方を服用することで、辛い痛みが解消されるといったケースもあるのです。とくに体の「冷え」は、免疫力を...
上板橋診療所
●内科 ●小児科
電話 | 03-3933-2201 |
---|---|
診療時間 | [午前] 09:30~12:30 [午後] 15:00~18:30 ※月曜日午後、水曜日、土曜日午後、日曜日、祝日はお休みを頂いております。 ※受付時間は終了15分前まで |
休診日 | 水曜日・日曜・祝日 月曜日午後・土曜日午後 |
特徴 | ●女性医師 ●超音波検査 ●マイナンバーカード保険証利用 |
WEB | https://kamiitaclinic.com/ |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
みなさまにとって”病気の総合窓口”となり症状にあった適切な診断・治療を提供し、健康に寄り添います。何科に行くべきなのか。症状はあるがどこが悪いかわからない。体の調子がいつもとちがう。そんな方はまずはご来院ください。

三好 直美 院長
NAOMI MIYOSHI
これから受診される患者さんへ
私の実家は、駅を挟んで向こう側にあります。両親を知る患者さんも何人かおられて、その点は少し恥ずかしい気持ちもありますね(笑)。縁あって私を育ててくれた町でこうして診療所を構えることが出来たわけですので、お世話になった町に少しでも恩を返せるよう、精一杯の力を注いでいきたいと思っています。お身体のことで何かご心配なことがありましたら、どうぞお気軽にご相談ください。※上記記事は2018年3月に取材したものです。時間の経過による変化があることを...
自由が丘八木クリニック
●内科 ●小児科 ●婦人科 ●外科 ●健診・検診

東京都目黒区自由が丘2-16-26
最寄駅:自由が丘駅
医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 | オンライン 診療 |
電話 | 03-3717-2283 |
---|---|
診療時間 | 9:00~12:00 16:00~18:00 [水曜・土曜]9:00~12:00 ※水曜午後15:00~18:00はエコー検査 |
休診日 | 土曜午後・日曜・祝日 |
特徴 | ●駐車場あり ●男性医師 ●女性医師 ●内視鏡検査 ●超音波検査 … |
WEB | https://jiyugaoka-yagi-clinic.com/ |
駐車場 | あり(1台)※2025年5月〜 |
◆地域に根ざした総合診療で皆様の健康をサポートします◆当院は、内科・小児科・婦人科・外科の診療を通じて、地域の皆様の健康を総合的にサポートしております。内科では、アレルギーや喘息、甲状腺疾患、胃腸病、肝胆膵疾患、高血圧、糖尿病、脂質異常症、睡眠時無呼吸症候群、泌尿器疾患、物忘れ、不眠症、男性更年期障害など、幅広い疾患に対応しております。婦人科では、生理不順、月経前症候群(PMS)、更年期障害、子宮筋腫、卵巣嚢腫、妊娠判定、性感染症、低容量ピルの処方など、女性特有の健康問題に対して、漢方やホルモン療法、プラセンタ注射などを用いてきめ細やかな診療を行っております。小児科では、発熱やアレルギー、喘息など、お子様の健康管理にも力を入れております。外科では、怪我や色々な皮膚のできもの、リンパ節腫大、外科手術後処置など、幅広い診療を行っております。また、プラセンタ注射や発毛外用剤の提供、認知...
江北ファミリークリニック
●内科 ●小児科 ●アレルギー科 ●呼吸器内科 ●漢方内科 ●消化器内科 ●皮膚科
電話 | 03-3897-3030 |
---|---|
診療時間 | 9:00~13:00 15:00~18:00 [水曜・土曜]9:00~13:00 |
休診日 | 水曜午後・土曜午後・日曜・祝日 |
特徴 | ●男性医師 ●マイナンバーカード保険証利用 |
WEB | http://kohoku-fc.com/ |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
◆これからは予防医学の時代です◆これまで医療と言えば病気を治すことが中心に考えられてきました。しかしこれからの医療は『病気にならないためにはどうしたらいいか?』が中心になってきています。いわゆる「予防医学」という領域です。当院院長がこれまで携わってきた産業医という仕事は、まさにこの予防医学です。この経験を元に、健康の維持や、病気の予防について考えた医療を行っていきたいと考えています。また、予防医学の他にも、これまで救命救急センターに在籍し、救急医療に携わってきた経験を活かし、幅広い範囲での診療に対応してまいります。また、総合診療科・生活習慣病外来・禁煙外来も設けていますので、健康に関する小さな不安やお悩みなど、何でも気軽にご相談ください。★☆★診察受付サービス導入のご案内★☆★平成27年8月17日(月)より、パソコンやスマートフォンから診察の受付(順番待ち)ができるサービスを導入致しました...

杉村 久理 院長
HISAMICHI SUGIMURA
これから受診される患者さんへ
患者さんに笑顔で、幸せな気分でお帰りになっていただくのが私たちのモットーです。もちろん、すべての症状を治すことが出来ればそれに越したことはないのですが、症状によってはそれが難しいことがあります。では、何を持って帰っていただくのか。患者さんのお悩みの種は、病気だけとは限りません。たとえば、子育ての不安もその1つですよね。それに対し、私を含めたスタッフがお話をお聞きし、「そういうこともあるんだ…」と気持ちをやわらげることが出来れば、それはそ...
稲城平尾よりそうファミリー内科クリニック
●内科 ●小児科 ●皮膚科
電話 | 042-350-3230 |
---|---|
診療時間 | 9:00~13:00 15:00~19:00 |
休診日 | 水曜・日曜・祝日 |
特徴 | ●駐車場あり ●男性医師 ●WEB予約 ●マイナンバーカード保険証… |
WEB | https://inagihirao-naika.jp/ |
駐車場 | あり |
◆クリニック名のように理念は『寄り添う』です◆困ったことがあれば気軽に直ぐに相談できるホームドクターを目指し、この度稲城市平尾の地に開院させていただきました。救急医として培い、慢性期医療にも従事してきた経験をもとに、お子さまの健やかな成長を見守り・穏やかで安心できる老後を支えてまいります。つらい症状や健康不安がございましたら気軽にご受診ください、一所懸命対応させていただきます。

後藤 泰二郎 院長
TAIJIRO GOTOH
これから受診される患者さんへ
『稲城平尾よりそうファミリー内科クリニック』は、小田急多摩線「栗平駅」「黒川駅」から、徒歩15分ほどの距離にあるクリニックです。院内には、駐車場が完備されて敷地内に薬局もあるため、お車での来院も便利となっています。また、バス停からも近い場所にありますので、通いやすい交通手段でお越しいただければと思います。この稲城市平尾は、これからも人が増えるエリアですが、人口が増えることで医療が手薄になってはいけません。そこで、当院は手厚い医療をしっか...
歌橋医院
●内科 ●小児科 ●皮膚科 ●放射線科 ●消化器内科 ●アレルギー科 ●訪問診療 ●健診・検診
電話 | 03-3999-6767 |
---|---|
受付時間 | 9:00~11:00 15:00~17:00 [土曜]9:00~11:00 【発熱・検査希望の方】 11:30~12:00 17:30~18:00 [土曜]11:30~12:00 【訪問診療】 9:00~12:00 15:00~18:00 [土曜]9:00~12:00 【鍼灸】 毎週金曜午前 【歯科】 完全予約制で毎水曜のみ |
休診日 | 第4月曜午後・木曜・土曜午後・日曜・祝日 |
特徴 | ●駐車場あり ●男性医師 ●内視鏡検査 ●インフルエンザ ●新型コ… |
WEB | https://utahashi-clinic.com/ |
駐車場 | あり(2台) |
◆患者さまの健康と笑顔を支える歌橋医院◆歌橋医院は、地域医療の担い手として「信頼」と「安心」を第一に、幅広い診療科目を提供しています。当院では、内科、皮膚科、小児科を中心に、患者さま一人ひとりの症状に合わせたきめ細やかな医療を実施。経験豊富な医師とスタッフが連携し、最新の医療機器を活用して、迅速かつ的確な診断と治療を行います。特に、患者さまとのコミュニケーションを大切にし、分かりやすい説明と最適な治療計画を通じて、安心して治療に臨んでいただける環境を整えています。さらに、院内はバリアフリー対応で、小さなお子さまや高齢の方、車いすをご利用の方にも快適にご利用いただけます。歌橋医院は、患者さまの日常に寄り添い、健康維持をサポートする「かかりつけ医」として信頼される存在を目指しています。体調に不安を感じたときは、どうぞお気軽にご相談ください。◆内科と歯科が連携した診療体制◆当院では内科と歯科が連...

歌橋 和哉 院長
KAZUYA UTAHASHI
総合内科専門医 /消化器病専門医 /肝臓専門医 /消化器内視鏡専門医
これから受診される患者さんへ
最寄りの富士見台駅から当院までお越しになるには、10分以上の距離を歩いていただくことになります。駐車場を完備しているとはいえ、決してアクセスがよいとは言えないかもしれませんが、私としては「受診していただくだけの価値ある診療を行っている」という自負があります。専門性の高い内科の診療に加えて医科歯科連携、鍼灸マッサージの提供など、さまざまな角度から皆さまの健康を支えてまいります。何かお困りのことやご心配なことがありましたら、お気軽にご相談く...
高円寺こどもクリニック
●内科 ●小児科
電話 | 03-6265-5957 |
---|---|
診療時間 | [一般&予約外来]9:00~12:00 16:00~18:00 [予約外来]14:00~16:00 |
休診日 | 木曜午後・土曜午後・日曜・祝日 |
特徴 | ●クレジットカード対応 ●女性医師 ●WEB予約 ●マイナンバーカ… |
WEB | https://koenji-kodomo-clinic.jp |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
◆親御さんが安心して看病、子育てできる環境を提供します◆『高円寺こどもクリニック』は、来るとほっとする、元気になれるクリニックを目指しています。院長自身も子育て中の母親として、「どうしたら育児がラクに楽しくなるか」「どうしたら親も子も幸せな成長ができるか」を常に模索してきました。より多くの人に子どもの悩みを解消して欲しいと(興味がいろいろなところに向いてしまう特性もあり)ブログなどの発信もずっとしてきました。これから、もっともっとご家族により添って、ツライ生活をしている方を減らすべく診療をおこなってまいりたいと思っております。健診の他にも夜泣き、疳の虫、発達の心配から“子育てのちょっとした心配”も遠慮なくご相談ください。●SNS、ブログもやっています★Twitter:https://twitter.com/kanoppe★Facebook:https://www.facebook.com/...

保田 典子 院長
NORIKO YASUDA
小児科専門医
これから受診される患者さんへ
『高円寺こどもクリニック』は、「高円寺駅」北口から徒歩4分の場所にあります。クリニックづくりにあたっては、ベビーカーや車いすでも安心してお越しいただけること、ママさんパパさんにとって使い勝手がいいことを一番に考えました。もちろん感染予防についても充分な配慮をし、地域のみなさまに安心して通っていただける環境を整えたつもりです。当院は小児科と内科のクリニックですが、私が診るのは体の不調だけではありません。子育ての悩み、起立性調節障害や不登校...
しみず医院
●内科 ●小児科
電話 | 03-5691-1212 |
---|---|
診療時間 | [平日]9:00~12:00 14:30~19:00 [木曜]9:00~12:00 14:30~17:00 ※健診は18:00枠まで、予防接種は18:45枠まで。 |
休診日 | 土曜午後・日曜・祝日 ※月1回土曜休診 |
特徴 | ●駐車場あり ●男性医師 ●マイナンバーカード保険証利用 |
WEB | https://www.shimizuiin.or.jp/ |
駐車場 | あり(8台) |
◆病気に対するお母さんたちの不安を少しでも解消してあげたい◆小児の疾患はそのほとんどが急性疾患であり、小児科医に求められることは如何に早く的確に病態を把握するかです。そのためには必要に応じて血液検査、尿検査、レントゲン、心電図等を行います。特に感染症等の炎症の重症度を判断するCRPという血液検査は、当院では採血後5分で結果が出るために病気の診断や治療方針の決定に大変役立っております。また、下痢、嘔吐等にて脱水を認める場合は必要量の点滴をし、感染症で入院の適応はないが、外来で充分な抗菌剤を使用すべきと判断した場合は抗菌剤の点滴を行います。他の医療機関での治療が必要な場合は、私が信頼している医師のいる病院に責任を持ってご紹介いたします。しみず医院を受診することで、病気に対するお母さんたちの不安が少しでも解消できれば幸いです。★『今、流行している病気』★『予約システム』ご予約お電話番号:050-...

清水 博史 院長
HIROFUMI SHIMIZU
小児科専門医
これから受診される患者さんへ。
おたふく風邪ってありますよね。これに感染すると、5000~10000人に1人という確率で難聴に至ることが報告されています。そしてその耳は、お薬で治せるものではないのです。最近、世の中でワクチン接種をめぐって否定的な意見を耳にすることがありますが、予防接種によって病気がそれ以上重症化するのを防ぎ、合併症を起こさせないことがどれだけ重要か、「子供を守る」という観点に鑑みれば、自ずと答えは出るはずなのです。それから、世のお母さん達にお伝えした...
しみず医院を他院も薦めてます!
まなべファミリークリニック
●内科 ●小児科 ●外科 ●小児外科 ●アレルギー科
電話 | 03-3869-1525 |
---|---|
診療時間 | 9:00~12:30 14:30~17:30 ※土曜午後は16:30までの診療です。 |
休診日 | 水曜午後・日曜・祝日 |
特徴 | ●駐車場あり ●男性医師 ●女性医師 ●WEB予約 ●オンライン診… |
WEB | https://www.manabe-medical.com |
駐車場 | 3台あり(ご案内致しますので、受付にお声がけください) |
◆葛西に住むすべての家族の頼れるクリニック◆『まなべファミリークリニック』はこれまで30年以上、葛西で「真鍋小児科」として診療をおこなってきました。そしてこのたび、新たに「内科・外科」の診療も加わり、「お子さまからシニアの方まで」幅広い医療をおこなっています。体調不良をご相談いただくのはもちろんのこと、転んでしまった時のキズの縫合であったり、予防接種や健康診断など、患者さんのあらゆるニーズに対応できるのが当院の強みです。診察の際には、患者さんが心に思っていることをすべて伝えられるよう、お1人お1人に寄り添っていきたいと思います。患者さんの訴えを丁寧に伺って、診察してみて、もしもお薬を処方する場合には、お薬をお出しする目的についても分かりやすくご説明したいと思います。何かお困りのことがありましたら、お気軽にご相談ください。★診療案内はこちらをご覧ください

眞鍋 周太郎 副院長
SHUTARO MANABE
これから受診される患者さんへ
『まなべファミリークリニック』にお越しいただく場合は、「葛西駅」もしくは「葛西臨海公園駅」からバスをご利用ください。駐車場も3台分ご用意してありますので、お車でお越しの際はご利用ください。受付にてお声がけ頂ければ、詳しい場所をご案内致します。当院は、30年あまり小児科医院として診療してきましたが、リニューアルによって大人やご高齢の患者さんにも対応できるクリニックに進化しました。そして今後はさらに一歩進んで、年齢や国籍を問わず、来院される...
吉川小児科
●アレルギー科 ●小児科 ●新生児内科
電話 | 03-5329-4153 |
---|---|
診療時間 | 9:00~12:00 15:30~18:30 [予防接種・健診]14:00~15:30 |
休診日 | 土曜午後・日曜・祝日 |
特徴 | ●駐車場あり ●男性医師 ●女性医師 ●WEB予約 ●マイナンバー… |
WEB | https://yoshikawa-kids.com |
駐車場 | 15台あり |
◆下高井戸駅から徒歩1分 「子どもにやさしい医療」をご提供します◆クリニックの清潔感、スタッフたちの笑顔、それらがすべて整ったチーム医療をご提供し、すべての患者さんに喜んでいただける良質な医療を目指します。これまで子どもたち自身の免疫力を最大限に生かした医療を実践してまいりました。未来ある子供たちが、自分の力でたくましく成長して行くために、「最小限の薬と検査」によって経過を見守ることが当院の診療スタンスです。これからも子どもたちにとって負担の少ない医療を目指してまいります。また、院内の明るい雰囲気づくりを心がけ、気軽に何でもご相談いただける「かかりつけ医」でありたいと考えております。どんなことでもお気軽にご相談ください。

吉川 弘二 院長 & 吉川 尚美 副院長
KOJI YOSHIKAWA & NAOMI YOSHIKAWA
小児科専門医 /アレルギー専門医
これから受診される患者さんへ
『吉川小児科』は、京王線・東急世田谷線「下高井戸駅」東口から徒歩1分、吉川医療モールの2階にあります。お車でお越しの際には、駐車場のご用意がありますのでご利用ください。「子どもにやさしい医療」をモットーに、良質な医療をご提供しておりますので、どうぞお気軽にご来院ください。※上記記事は2016.10に取材掲載したものです。個人の主観的な評価や情報時間の経過による変化などがございます事をご了承ください。
阿久津内科
●内科 ●小児科 ●循環器内科 ●訪問診療
電話 | 03-3701-6868 |
---|---|
診療時間 | [月・火・金]09:00~12:30 15:00~17:00 [水曜]09:00~12:30 [第2・第4土曜]09:00~12:30 |
休診日 | 木曜・日曜・祝日・第1第3土曜 |
特徴 | ●女性医師 ●マイナンバーカード保険証利用 |
WEB | https://akutsu-naika.com/ |
駐車場 | 無料:2台 |
◆患者さんとのコミュニケーションを大切にお一人お一人に合った医療をめざします◆当院は、昭和35年から地域のかかりつけ医として診療を行っております。一般的な内科・小児科をはじめ、とくに専門である循環器内科の診療に力を入れています。患者さんとの信頼関係を大切に、わかりやすい説明と丁寧な診療を心がけ患者さんとともに歩む医師でありたいと思っています。体調に不安のある時、ご家族の状態が心配な時、どうぞご相談ください。家族の健康を守ることがかかりつけ医です。「自分は大丈夫」と過信せず、身近な町の医院を上手に利用しながら10年後、20年後も変わらず健やかな毎日を送っていただきたいと思います。

今井 直子 院長
NAOKO IMAI
これから受診される患者さんへ
『阿久津内科』は「尾山台駅」から歩いて2分ほどの場所にあります。実は私は医師であると同時に母でもあり、子どもが小さなころはいろいろ苦労がありました。だからこそ、子育てを頑張っている体験者の方々のお気持ちはよくわかるつもりです。私は小児科が専門というわけではありませんが、もしもお困りのことがありましたら頼りにしていただければと思います。子どもの患者さんも大人の患者さんも、一人ひとりに寄り添うような気持ちで診療したいと思っておりますので、遠...