404件中21~40件を表示
千駄木みしま眼科
●眼科 ●小児眼科
電話 | 03-5834-7559 |
---|---|
診療時間 | 8:15~12:15 14:15~17:00 [土曜]9:00~12:45 |
休診日 | 水曜・土曜午後・日曜・祝日 |
特徴 | ●女性医師 ●視力検査 ●緑内障 ●アレルギー眼科 |
WEB | https://mishimaganka.com/ |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
◆地域に根ざした専門医による安心の眼科診療◆当院、千駄木みしま眼科は、根津・千駄木・谷中・向丘エリアの皆様の「かかりつけ医」として、思いやりのある診療を提供しております。院長の三嶋明香は、東京大学医学部附属病院および関連病院での豊富な経験を持つ日本眼科学会認定の眼科専門医です。当院では、緑内障の経過観察に緑内障視野解析ソフトを導入し、加齢黄斑変性や眼底出血に対する硝子体注射治療も行っております。また、お子様の視力検査や眼鏡処方、医師の指導のもとでのコンタクトレンズ処方にも対応しております。千駄木駅・根津駅から徒歩6分とアクセスも良好で、地域の皆様に寄り添った診療を心がけております。目に関するお悩みがございましたら、お気軽にご相談ください。

三嶋 明香 院長
ASUKA MISHIMA
眼科専門医
これから受診される患者さんへ
お若い方に多いのですけれど、コンタクトレンズのトラブルが少なくないように見受けられます。コンタクトレンズは種類も多く、その方に合ったものがありますから、辛い症状を我慢することなく、専門家である眼科にご相談いただけたらと思います。臨機応変に対応できるのが、町医者のメリットと言えるでしょう。例えば緑内障の目薬は副作用が多いものなのですが、足を運びやすいクリニックであれば、症状を見定めて適切なお薬に変えていくといったことも容易になります。躊躇...
アイリスター麻布クリニック
●眼科 ●内科
電話 | 03-5772-3205 |
---|---|
診療時間 | [月曜・火曜・木曜・金曜]17:30~21:00 [土曜・日曜・祝日]10:30~13:00 14:30~19:00(祝日は18:00迄) ※受付は診察時間終了の30分前までです |
休診日 | 水曜日 |
特徴 | ●20時以降も診療 ●日・祝日診療可 ●駐車場あり ●女性医師 ●… |
WEB | http://www.eyerister.com/ |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
◆手術なしで、視力回復。寝ている間に視力を矯正。◆当クリニックはオルソケラトロジー(角膜矯正治療法)を中心に診察をおこなっており、患者さんが来院しやすいようにと、土日診療もおこなっています。また、患者さんのニーズに応えて、現在は内科・皮膚科の診療もおこなっています。オルソケラトロジーは、昼間活動する時間は、コンタクトレンズを外し、夜寝ている時にコンタクトレンズをすることで、視力を回復する治療法です。特にスポーツを行う成長期のお子様が視力の低下に悩んでいることが多く、そのような患者さんの治療も続けて参りました。既に当クリニックでは、1万人以上の方のオルソケラトロジー治療を受けています。目の疲れや一時的な視力低下を放っておくことは、そのまま視力の低下につながっていきます。目に限ったことではありませんが、ご自身の身体の状態をよく知っていただくことが大切です。点眼等で改善可能なケースもありますので...

西之原 美樹 院長
MIKI NISHINOHARA
これから受診される患者さんへ。
目の疲れや一時的な視力低下を放っておくことは、そのまま視力の低下につながっていきます。目に限ったことではありませんが、ご自身の身体の状態をよく知っていただくことが大切です。点眼等で改善可能なケースもありますので、メンテナンスについてよくご相談いただき、自分に優しいケアを心掛けていただきたいですね。※上記記事は2014.12に取材したものです。情報時間の経過による変化などがございます事をご了承ください。
明大前西アイクリニック
●眼科
電話 | 03-5376-6688 |
---|---|
診療時間 | 10:00~13:00 14:30~17:30 |
休診日 | 木曜・土曜午後・日曜・祝日 |
特徴 | ●女性医師 ●WEB予約 ●視力検査 ●マイナンバーカード保険証利… |
WEB | http://meidaimae-eyeclinic.com |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
◆明大前駅すぐ!みなさまの「見ること」のお悩み・お困りごと、いつでもご相談ください◆人間にとって、情報の約80%は眼を通して入ってきます。「見ること=視覚」は、五感の中でも最も大切な感覚です。『明大前西アイクリニック』は、身近な眼の病気やお困り事をいつでもお気軽にご相談いただける、そんな街のホームドクターでありたいと考えております。そのため当院では、現在の症状だけにとらわれず、患者様ごとのご希望やご来院に至るまでの背景・生活スタイルなどについてもよくお話を伺い、本当の意味でご満足いただける眼科医療を提供して参りたいと思います。眼科一般の診療はもちろん、コンタクトレンズ処方や世田谷区・杉並区の特定健康診断など、日々の生活の中で生じる、「見ること」に関するお悩み・お困り事は、いつでも、何でも、当院にご相談ください。

西 桂 院長
KATSURA NISHI
眼科専門医
これから受診される患者さんへ
『明大前 西アイクリニック』は、京王線「明大前駅」の改札口正面にあるビル3階で診療しています。当院には、インターネットで検索をして受診してくださる方もいれば、近所の人にすすめられたからと言って来院される患者さんもいます。こうした「口コミ」は本当にありがたいものですし、「目のことで困ったら、西アイクリニックに行こう」と、みなさんに頼りにしていただけたら嬉しく思います。日々丁寧な診療を心がけ、この地域の医療に貢献したいと考えております、また...
おおたけ眼科 近視のクリニック
●眼科 ●小児眼科
電話 | 03-3725-1113 |
---|---|
診療時間 | 10:00~13:00 14:30~18:30 [日曜・祝日]10:00〜16:00(昼休みなし) |
休診日 | 水曜日(祝日の場合は診療) |
特徴 | ●日・祝日診療可 ●男性医師 ●女性医師 ●マイナンバーカード保険… |
WEB | https://www.otake-ganka.com/ |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
近年、スマートフォンやタブレットの普及による近視の低年齢化が問題となっております。さらに昨今のコロナ禍での授業形態の変化により、デジタル画面を見詰める時間が著しく長くなってしまう、そんな時代になっております。低年齢の近視増加と進行は世界的な問題であり、さまざまな近視の進行予防方法が検討されていますが、現時点で有効性と安全性が十分なデータによって示されている治療法は限られています。おおたけ眼科近視のクリニックでは、10年以上 アトロピン点眼やオルソケラトロジーの治療を提供しております。眼科専門医の立場から、有効性安全性の高い近視の進行予防について皆様のお力になれれば幸いです。また、目のことについて、どんな小さな事でも 不安なこと、気になる症状がございましたら どうぞご来院ください。

磯前 貴子 院長
TAKAKO ISOMAE
眼科専門医
これから来院される方へ
『おおたけ眼科 近視のクリニック』は「東急東横線・大井町線」自由が丘駅南口から徒歩2分の距離にあり、当院は4階にあります。水曜日はお休みをいただきますが、土日は診療しておりますので平日にお時間がとれない方でもお気軽にお立ち寄りいただけます。私たちは開業して14年以上、医療従事者として地域や社会に貢献できるよう常に高い専門性とスタッフ間の連携を大切にしてきました。この度、理事長が院長を務めるまぶた専門の分院が新設されましたが、相互間でのス...
つかもと眼科クリニック
●眼科 ●小児眼科
電話 | 03-3673-8151 |
---|---|
診療時間 | 9:00~12:00 15:00~18:00 [土曜]9:00~12:00 |
休診日 | 木曜・土曜午後・日曜・祝日 |
特徴 | ●駐車場あり ●女性医師 ●視力検査 ●マイナンバーカード保険証利… |
WEB | http://www.tsukaeye.jp/ |
駐車場 | あり(3台) |
患者さんがお困りなことは、なんでもお話いただいて、出来る限り耳を傾けるように心がけております。また、診療所が地域の皆さまのための、「何でも窓口」のような存在になれることを目標にスタッフたちを教育しています。地域医療を担う者として、これからも勉強を続け、皆さんのお役にたてるように努力してまいります。白内障手術などは近隣の病院の手術室に執刀し、翌日から当院への通院が可能です。症例によっては病院-診療所連携をとり早急に、その疾患に適した専門病院にご紹介いたしますが、症状や病気によりどの施設がその患者さんに最適なのか、というような判断も私の得意とするところでもあります。何か困ったことがありましたら、何なりと私やスタッフたちにお気軽にお声をかけてください。

塚本 佐知子 院長
SACHIKO TSUKAMOTO
眼科専門医
これから受診される患者さんへ
『つかもと眼科クリニック』はJR小岩駅より徒歩13分、京成バス「東小岩6丁目」下車徒歩2分のところにあります。今は多様性の時代と言われ、生き方やライフスタイルにいろんな選択肢があります。私自身は育児を経験し、夫の両親とも同居をしてきました。患者さんもいろんな生き方があり、お互いの良いところを大切にとらえて接することが何よりです。この地域に密着し、朝から晩まで地域のみなさんと接していますので、やはりどんなお悩みや相談事も共有して、一緒に解...
いなげ眼科
●眼科 ●小児眼科
電話 | 03-6380-2668 |
---|---|
診療時間 | 9:30~13:30 14:30~17:30 |
休診日 | 火曜午後・木曜午後・土曜午後・日曜・祝日 |
特徴 | ●日・祝日診療可 ●女性医師 ●WEB予約 ●マイナンバーカード保… |
WEB | https://inage-ganka.com/ |
駐車場 | 近隣にコインパーキング有 |
◆高田馬場駅より徒歩2分 「患者さま第一主義」をモットーに、気軽に相談できる眼のホームドクターを目指します◆当院の検査機器は最新であるため病気の検出精度が高く、苦痛や検査時間を抑えられます。緑内障、ドライアイ、花粉症、弱視、斜視、白内障、眼鏡処方、コンタクト診療など多岐に渡って診療致します。手術をご希望の方は、提携先の井上眼科病院(理事長に紹介可能)、その他の高次医療機関にご紹介致します。隣接する弟のいなげ歯科(03-3207-4618)とも連携して、顔面部の診療に全力で努めてまいります。またお子様の診察に関しては、井上眼科病院の小児眼科外来における経験を生かし、常勤の視能訓練士と共に小児疾患の早期発見、早期治療を行います。眼鏡でお困りの方は、金曜日午後と土曜日に認定眼鏡士がご相談をお受けします。 眼がかゆい、充血する、疲れやすい等、どんな些細なことでも放置せず、お気軽にご相談下さい。花粉...

稲毛 佐知子 院長
Sachiko Inage
眼科専門医
これから受診される患者様へ
以前と比べて眼科の検査機器はだいぶ進化していまして、現在はほとんど苦痛なく検査を受けていただくことができます。また、当院のスタッフはお子様の対応に慣れていることもあり、「大学病院では怖がって検査を受けることができなかった」というお子様でも当院ではまったく平気で(笑)、親御様から感謝されることもしばしばです。大人・子どもを問わず、目の病気は特に早期発見・早期治療が肝心です。その意味でも、少しでも気になることがありましたらどうかお早めに、「...
小竹向原眼科クリニック
●眼科 ●アレルギー科 ●小児眼科
電話 | 03-5926-8588 |
---|---|
診療時間 | [月曜・火曜]9:30~12:30 15:00~18:00 [水曜・金曜]9:30~12:30 15:00~19:00 [土曜]9:30~12:30 14:00〜17:00 |
休診日 | 木曜・日曜・祝日 |
特徴 | ●駐車場あり ●女性医師 ●WEB予約 ●視力検査 ●マイナンバー… |
WEB | https://kotakemukaiharaganka.com/ |
駐車場 | あり(有料) |
◆コミュニケーションを大切に、どんなささいな症状でもお気軽にご相談いただけるホームドクターを目指します◆当院では目がかゆい、充血するといった小さな不安から、お仕事による眼精疲労まで、あらゆる目の症状を専門医が拝見します。最新の検査機器を取り揃え、一般的な目の病気から専門性の高い病気まで、大学病院並みの詳しい検査が可能です。院内はバリアフリーで、院内のすべて、車椅子でも自由に動けます。同じ建物の同階には「だれでもトイレ」があり、車椅子の方が使えるほか、ベビーベッドも備えていますので、赤ちゃんのお世話もできます。常に患者様の言葉に耳を傾け、患者様とのコミュニケーションを大切にし、ささいな症状でもお気軽にご相談いただけるホームドクターを目指しています。小さなお子様からご高齢の方まで、地域の皆様の健康をサポートできる様に精進していきたいと思いますので、お気軽にお越しください。

榎本 孝惠 院長
TAKAE ENOMOTO
眼科専門医
これから受診される患者さんへ
40歳以上になったら、ぜひとも年1回の検診を受けてください。眼の病気は自覚症状がないので、痛みや異変が出たときにはだいぶ進行しているということです。なにもない段階からのケアが肝心になる。疲れ目ひとつとっても、大きな病気が隠れている可能性もありますので、日常的な不快な症状も病気のひとつと考え、検査をしてみてください。通院をきっかけに、自分の体の意識を高めて、生活習慣の改善もできれば理想的です。小竹向原の駅から1分と便利な場所にあり、平日は...
なまため眼科
●眼科

東京都中野区中央5-15-4 MARINOビル1F
最寄駅:新中野駅東高円寺駅(東京メトロ丸ノ内線)
医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 | オンライン 診療 |
電話 | 03-6304-8698 |
---|---|
診療時間 | [平日]9:30~12:30 14:00~17:30 [土曜]9:30〜13:00 ※当院に初めてご来院され、メガネ・コンタクトレンズの処方を希望される方は、9:30~11:00または14:00~16:00(メガネ処方は16:30まで)の間にご来院ください。 ※コンタクトレンズの取り扱いメーカーや種類については、お問い合わせください。 |
休診日 | 木曜・日曜・祝日 |
特徴 | ●女性医師 ●マイナンバーカード保険証利用 |
WEB | https://www.namatame-ganka.com/ |
駐車場 | 近隣コインパーキングあり (クリニック前 駐輪場有) |
■安心して相談できる地域のかかりつけ医当院では、白内障や緑内障、加齢黄斑変性など、眼科の疾患を全般的に診療しています。 緑内障や加齢黄斑変性などの精密検査ができるOCT(眼底三次元画像解析)や眼底カメラ、視野計も備えています。小さなお子様からお年寄りまで、皆様の健康を保てるよう、幅広い医療の提供を心掛けてまいります。皆様の不安を安心に変えられる「かかりつけ眼科医」を目指したいと考えております。目に関するお悩みについて、お気軽にご相談ください。どうぞよろしくお願い申し上げます。★診療案内 ★お悩み別解説 ★アレルギー検査

生天目 理恵 院長
RIE NAMATAME
眼科専門医
これから受診される患者さんへ
『なまため眼科』は、東京メトロ「新中野駅」から徒歩5分、「東高円寺駅」や「中野駅」からも徒歩圏内の場所にあります。40歳を過ぎた方の20人に1人は、緑内障の疑いがあると言われます。これといった自覚症状がないままに進行する緑内障は、何らかの症状があらわれたときは既に重症化しているというケースが多いもの。とくに目のトラブルがないようでも、定期的に目の検査を受けられることをおすすめします。今後も眼科専門医として、母としての視点をもって、地域の...
浜松町アイクリニック
●眼科
電話 | 03-3435-5712 |
---|---|
診療時間 | 10:00~12:30 14:30~17:30 |
休診日 | 土曜・日曜・祝日 |
特徴 | ●女性医師 ●視力検査 ●マイナンバーカード保険証利用 ●眼底検査 |
WEB | https://www.wtcclinic.com/ |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
◆身近な眼の病気やお困り事をいつでもお気軽に相談していただける、街のホームドクターを目指しています◆人間にとって、情報の約80%は眼を通して入ってきます。「見ること=視覚」は、五感の中でも最も大切な感覚です。『浜松町アイクリニック』は、身近な眼の病気やお困り事をいつでもお気軽に相談していただける、そんな街のホームドクターでありたいと考えています。 大切な目を守るために、どんな些細なご相談も患者様の声をしっかりと伺い、心をこめた診療を心がけております。眼科一般の診療はもちろん、コンタクトレンズ処方や港区の特定健康診断など、日々の生活の中で生じる、目に関するお悩みがございましたら、当院にご相談ください。◆◆◆移転のお知らせ◆◆◆2018年12月より、当院は浜松町再開発によります貿易センタービル建て替え工事にそなえまして、世界貿易センタービル隣の、ニッセイ浜松町クレアタワー4F医療モールに移転と...

田中 貴美子 院長
KIMIKO TANAKA
移転お知らせ
2018年12月3日(月)より、ニッセイ浜松町クレアタワー4階医療モールに移転いたしました。名称が『浜松町アイクリニック』に変更になり、電話番号は変わりません。よりよい医療を目指し、院長・スタッフ一同、今後も皆さまの診療を続けてまいりたいと思いますので、何卒よろしくお願い申し上げます。※上記記事は2018年5月に取材したものです。時間の経過による変化があることをご了承ください。
だんのうえ眼科 亀有院
●眼科
電話 | 03-5629-1055 |
---|---|
診療時間 | 9:45~13:00 14:30~18:00 |
休診日 | 日曜・祝日 |
特徴 | ●女性医師 ●WEB予約 ●マイナンバーカード保険証利用 ●コンタ… |
WEB | https://d-eyeclinic-kameari.jp/ |
駐車場 | リリオ館併設の駐車場「亀有パーキングリリオ」をご利用ください。 |
◆亀有駅すぐ、亀有リリオ館6階。最新の医療機器で安心・安全な日帰り手術がおこなえます◆『だんのうえ眼科 亀有院』では、患者さんにやさしい医療を提供する、という気持ちを常に忘れずにいたいと思っています。当院に来られたすべての人に心の通った暖かい診療をすることを心がけ、自分が患者さんの立場であったら、あるいはその家族であったら、ということを常に考えて診療にあたっています。近年、医学の進歩に伴い、地域医療に対しても質の高い医療の提供が求められています。当院では大学病院クラスの最先端の医療機器を設備し、診断から治療・手術まで高いニーズにも応えられるよう努めています。ただ単に高度な医療の提供に留まらず、葛飾区亀有を中心とした地域に根ざし、患者さんの視機能全般に対する不安に応える医療「かかりつけの眼科」を同時に目指していきたいと考えています。目に関するご質問やご相談がございましたら、お気軽にお問い合わ...
小林眼科
●眼科
電話 | 03-3758-1358 |
---|---|
診療時間 | 9:30~12:30 14:00~17:00 |
休診日 | 水曜午後・土曜午後・木曜・日曜・祝日 |
特徴 | ●女性医師 ●マイナンバーカード保険証利用 ●光干渉断層計(OCT… |
WEB | http://www.kobayashi-eye.jp |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
◆武蔵新田駅徒歩1分。患者様の悩みや不安に向き合う診療を◆『小林眼科』では、眼のことでお困りの方の診察や診療を、眼科専門医がおこなっております。また、女性ならではの、きめ細やかな診察と心配りで患者様が安心して治療を受けられるような環境を整えています。病院に掛かられる時は、どなたも不安を抱えてお越しになります。治療の結果はもちろんですが、その不安をできる限り取り除けるよう、スタッフも含めて、誠心誠意対応させていただきます。目の病気には、対応が遅れることで視力の回復が難しくなってくるものがあります。現在は診断機器も向上し、痛みもなくお手軽に検査ができる時代です。目のことでしたらどんなご相談も受け付けていますので、症状の有る無しにかかわらず、気になることがありましたらどうぞお気軽にご相談ください。

小林 枝里 院長
ERI KOBAYASHI
これから受診される患者さんへ
目だけではなく、お身体すべてがそういう傾向にありますけれど、40歳という年齢を境に、様々な疾患にかかるリスクが高くなっていきます。今は行政の方でもお気軽に検査を受けれる試みがおこなわれていますし、そういった機会を上手に利用していただき、40歳を過ぎたら定期的な検診を受けていただければと思います。目の病気には、対応が遅れることで視力の回復が難しくなってくるものがあります。現在は診断機器も向上し、痛みもなくお手軽に検査ができる時代です。深刻...
あづみ眼科クリニック
●眼科 ●小児眼科
電話 | 03-3427-5152 |
---|---|
診療時間 | [平日]10:00~13:00 14:30~17:30 [土曜]10:00~13:00 ※月1回火曜日の午後は東京女子医科大学病院 緑内障外来のため代診医または休診となる場合がございます。詳しくはお問い合わせください。 |
休診日 | 木曜・土曜午後・日曜・祝日 |
特徴 | ●女性医師 ●マイナンバーカード保険証利用 |
WEB | https://azumi-eye.clinic |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
◆患者さまの目を守りたい◆2020年3月、新規開院致しました。東京女子医大卒業後、大学病院、眼科専門病院勤務などで臨床経験を積みました。白内障手術後などに、「とてもよく見えるようになって嬉しい!先生、ありがとう!」という言葉は眼科医としての生き甲斐です。一方で、緑内障は現在ではどれだけ進行をおさえられるか、失明しないようにできるかが最重要課題です。「見える」と言うことがどれだけ大切なことか、日々痛感しております。40歳以上では20人に一人は罹患すると言われている緑内障です。気づかずに進行しますので検診が大変に重要です。早期発見、早期治療開始することで、良好な視野と視力を長く維持するお手伝いをさせて頂きたいと思っています。そして今後はこれまでに培った経験を活かし、専門性の高い診療と同時に、幅広い分野において、赤ちゃんからご高齢の方まで丁寧にお話しを伺い対応させていただきます。目で困ったことは...

安積 祐実 院長
YUMI AZUMI
これから受診される患者さんへ
大人の方は40歳を目処に1回は検診をお受けください。緑内障をはじめとした、一通りのことがチェックできます。それからお子さんの場合、普段の様子を気をつけて見てあげてください。目の位置が気になるとか、テレビにどんどん近づいていく、といった様子が見られたらお気軽にご相談ください。病気でないことがわかれば、それに越したことはありません。患者様のもやもやした気持ちが少しでも和らぐことが、私たちの喜びでもあります。どうぞお気軽になんでもご相談くださ...
両国眼科クリニック
●眼科
電話 | 03-5600-6886 |
---|---|
診療時間 | 10:00~12:30 14:30~17:30 |
休診日 | 日曜・祝日 |
特徴 | ●女性医師 ●マイナンバーカード保険証利用 |
WEB | https://www.ryogoku.or.jp/ |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
当院、両国眼科クリニックでは、東京歯科大学市川総合病院角膜センター・アイバンクとのグループ連携により、多くのドナーの方々より角膜のご提供を受け、現在(平成22年3月末)までに当院にて角膜移植手術を219眼ほど行っております。白内障手術では、日帰り白内障手術にて約2356眼の手術をさせていただき、手術後の定期的な検査・フォローアップをさせていただいております。当院医師スタッフは、角膜移植、白内障疾患専門医を始め、アレルギー疾患、ドライアイ疾患、コンタクトレンズ疾患専門医など近年多様化した多くの目の不具合・症状に対応できるよう日々努力しております。

岩崎 美紀 院長
MIKI IWASAKI
眼科専門医 /ペインクリニック専門医
これから受診される患者さんへ
緑内障は親から子へ、祖父母から孫へと遺伝する傾向のある病気です。両親は大丈夫であっても、仮におばあちゃんが眼が悪かったということであれば一度チェックをしに来てください。これはなにも緑内障に限ったことではありません。眼の病気は自覚症状がなくても起きる疾患が多々ありますので、気になったら一度ご相談に来ていただきたいと思います。『両国眼科クリニック』は角膜移植を契機として始まったクリニックですが、現在では眼科全般の疾患をくまなく診れる体制を整...
両国眼科クリニックを他院も薦めてます!
和田クリニック
●眼科 ●皮膚科 ●泌尿器科 ●外科
電話 | 03-5743-7455 |
---|---|
診療時間 | 9:00~12:00 15:00~18:00 ※火曜午後は手術のみ、外来診療は行っておりません。 ※土曜は予約制になります。 <眼科> [水曜]9:00〜12:00 [土曜]15:00〜17:00 |
休診日 | 火曜午後・木曜・日曜・祝日 |
特徴 | ●男性医師 ●女性医師 ●WEB予約 ●超音波検査 ●視力検査 ●… |
WEB | https://www.wadacl.jp/ |
駐車場 | あり |
◆一人で悩まず、和田クリニックへお越しください。ライフスタイルに合わせた、あなたのための治療をご提案します◆『和田クリニック』では、泌尿器科から外科、眼科まで、幅広い症状に対応しています。院長は泌尿器科医として診療や手術を25年以上経験。癌研究会附属病院やコロラド大学病院で最新の診療治療の開発や研究にも携わってきています。その経験を生かして、皆さまの泌尿器系の病気に対する相談役になれれば幸いです。泌尿器の病気は重くとらえられがちですが、実際は薬を飲むだけで数日にて治るものが多いです。ひとりで不安にならず、ぜひ一度当院へご相談ください。また泌尿器科以外に外科や皮膚科、眼科を標榜していますので、どなたさまも安心してお越しください。泌尿器だけでなく、患者さまの健康のトータルケアをさせていただく、地域に根付いた専門医でありたいと思っています。

和田 鉄郎 院長
TETSURO WADA
泌尿器科専門医 /麻酔科専門医
これから受診される患者さんへ
『和田クリニック』へは、東急線「池上駅」またはJR「大森駅」からバスにご乗車いただくと便利です。オフィスで仕事をしているときは、パソコン画面に向き合ってずっと座ったまま、という方も多いのではないでしょうか。椅子に座った状態では、泌尿器がすべての内臓の重さを支えていることになります。正座をした後に立ちあがって、「足先がシビレた」という経験があるかと思いますが、長く座ったままでは泌尿器もシビレてしまいます。最近は、若い方にも頻尿の症状がみら...
豊洲やまもと眼科
●眼科 ●小児眼科
電話 | 050-3196-1250 |
---|---|
診療時間 | 10:00~13:00 14:30~18:00 [土曜・日曜・祝日]10:00~13:00 14:30~17:00 |
休診日 | 水曜日 |
特徴 | ●日・祝日診療可 ●駐車場あり ●男性医師 ●女性医師 ●WEB予… |
WEB | https://www.toyosu-eye.com |
駐車場 | あり(ビバホーム豊洲の駐車場をご利用ください。850台あり。) |
◆豊洲駅徒歩2分 ご来院いただいた皆様の「来て良かった!」をスタッフ一同目指します◆当院では、小さなお子様でも楽しく通院できるように、ガラス窓はかわいい魚の模様で飾り、天井には青空を描きました。さらには、待合室・診察室ともにゆとりのある設計となっていますので、ベビーカーのまま入っていただくことも可能です。視能訓練士がスタッフとして常駐していますので、お子様の近視、弱視、斜視といった症状の検査ならびに訓練を行うことができる体制も整えています。新しい近視の治療法に「ナイトレンズ(オルソケラトロジー)」があります。これは、就寝時に特殊なコンタクトレンズを装用して、日中は裸眼で生活できるというものです。当院でもご案内させていただくことができますので、ご興味のある方はぜひ一度ご相談いただければと思います。眼に関して困ったことや、治療に関して聞いてみたいことなどがありましたら、どのようなことでもお気軽...

山本 祐介 院長
Yusuke Yamamoto
眼科専門医
これから受診される患者さんへ。
新しい近視の治療法に「ナイトレンズ(オルソケラトロジー)」があります。これは、就寝時に特殊なコンタクトレンズを装用して、日中は裸眼で生活できるというものです。当院でもご案内させていただくことができますので、ご興味のある方はぜひ一度ご相談いただければと思います。もちろん、この「ナイトレンズ」に限らず、眼に関して困ったことや、治療に関して聞いてみたいことなどがありましたら、どのようなことでもお気軽にご相談ください。また当院は、土日も休まず診...
神谷整形外科・眼科
●眼科 ●整形外科 ●リウマチ科 ●リハビリテーション科
電話 | 03-6413-7111 |
---|---|
診療時間 | <整形外科・リハビリテーション科・リウマチ科> 9:00~12:30 15:00~18:30 <眼科> 9:30~12:30 15:00~17:00 |
休診日 | <整形外科・リハビリテーション科・リウマチ科> 水曜午後・土曜午後・日曜・祝日 <眼科> 水曜・金曜・土曜午後・日曜・祝日 |
特徴 | ●男性医師 ●女性医師 ●超音波検査 ●視力検査 ●PRP療法 ●… |
WEB | https://www.kamitanicl.com/ |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
◆病気やケガに対して適切な診断と治療に努め、地域に密着した信頼される「かかりつけ医」を目指しています◆『神谷整形外科・眼科』では、ひどい腰痛、肩こり、関節痛などによる運動機能障害を抱える患者さんに耳を傾け、痛みを和らげるのはもちろんのこと、QOL(クオリティ・オブ・ライフ=生活の質)の向上を第一に診療します。健康寿命を低下させるロコモティブシンドロームを予防するには、生活習慣の改善、運動の習慣、筋力の維持や強化が大切です。患者さん一人一人の痛み、疾患の重症度、生活習慣、運動への意欲などの程度はさまざまです。そこをよく理解し、皆様の明るくいきいきとした健康ライフになるよう少しでもお手伝いできればと思っています。また、眼科一般診療もおこなっています。緑内障、白内障、結膜炎などの治療、コンタクトレンズ・眼鏡の処方もおこなっていますので、お気軽にご相談ください。 ★初診受付サービスはこちら

神谷 耕次郎 院長・医学博士
KOJIRO KAMITANI
整形外科専門医
これから受診される患者さんへ。
病気というものは、やはり、予防が大切です。悪くなる前に治療やアドバイスを受けることで、大きな病気を防ぎ、その先にある健康寿命をのばすことにつながります。私は大学病院や総合病院において、さまざまな整形外科疾患を診てきました。そこで培ってきたものの全てを用いて、地域の皆様の健康に少しでも寄与できればと思っています。「温故知新」の言葉の意味するように、新しいものが常に優れているとは限りませんが、否定するだけでは医学の進歩はありません。物事を柔...
神谷整形外科・眼科を他院も薦めてます!
医療法人再生未来 サイエンスクリニック 美容治療科
●内科 ●眼科 ●皮膚科 ●美容外科 ●美容皮膚科

東京都港区南麻布5-10-26 ORE広尾ビル6F
最寄駅:広尾駅
医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 | オンライン 診療 |
電話 | 03-5422-8275 |
---|---|
診療時間 | 10:30~17:30 |
休診日 | 月曜・祝日 ※日曜は不定休 |
特徴 | ●女性医師 |
WEB | https://www.scienceclinic.jp |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
細胞再生による最先端の美容エイジングケアをご提案します。当院は【医療法人再生未来】が運営するトータルエイジングケア治療に特化した美容医療クリニックです。【医療法人再生未来】では、マクロファージ療法、免疫療法、局所療法などを併用した最先端癌治療を全国に先駆けて導入し、徳島大学を始め、全国の研究機関との共同研究も行なって参りました。化学療法・放射線治療との併用も問題なく行うことのできる癌の局所破壊と免疫療法、最先端の治療を併用することにより、効果を最大限にまで高めることが可能です。そんな【医療法人再生未来】が運営する当院は、医療によるスキンケア・お肌のトラブルケアを専門にした美容皮膚科クリニックとして、肌細胞注入療法、高濃度ビタミンC/αリポ酸/プラセンタなどやスキンケア・美白療法など、身体の内外からの『肌の再生治療』に力を注いでおります。肌を再生させることで一人一人のお肌のお悩みを改善するこ...
お茶の水頭痛めまいクリニック
●内科 ●眼科 ●耳鼻咽喉科 ●脳神経外科
電話 | 03-5577-2291 |
---|---|
診療時間 | ■脳神経外科 9:30~13:30 14:30~18:30 ※2024年1月より [土曜]9:30~13:30 14:00~16:40(最終受付16:10まで) ■眼科 [月曜・水曜・木曜]9:30~13:30 ■耳鼻咽喉科 9:30~13:30 14:30~18:30 [土曜]9:30~13:30 |
休診日 | ■脳神経外科 火曜・日曜・祝日 ■眼科 月曜午後・火曜・水曜午後・木曜午後・金曜・土曜・日曜・祝日 ■耳鼻咽喉科 月曜・火曜・水曜・木曜・土曜午後・日曜・祝日 |
特徴 | ●男性医師 ●女性医師 ●WEB予約 ●CT検査 ●マイナンバーカ… |
WEB | https://ocha-zutsu.com/ |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
◆頭痛・めまい診療時間を関連する脳神経科・耳鼻科・眼科で協力して治療を行います◆お茶の水頭痛めまいクリニックは、頭痛に関連する脳神経外科・耳鼻咽喉科・眼科の3つの科が連携した頭痛クリニックです。頭部CTを完備し、脳神経外科専門医・指導医・脳卒中専門医・指導医・脳血管内治療専門医そして頭痛専門医として危険な頭痛は見逃さず、緊急時には連携する大学病院や機関病院への速やかな紹介が可能です。 頭痛に伴うめまい・耳鳴りは耳鼻咽喉科専門医が、頭痛に合併しやすい眼精疲労・ドライアイ・緑内障も眼科専門医が診療・治療可能です。頭痛やめまい、目の痛みがあるけれど何科に行ったら良いのかわからない、忙しくて関連する科を回るのが大変、こんな症状で受診していいのか不安、そんな方にも安心してかかっていただけるクリニックを目指して努力してまいります。★求人情報はこちら★

片桐 彰久 院長&片桐 真樹子 副院長&熊川 孝三 医師
AKIHISA KATAGIR&MAKIKO KATAGIRI&KOZO KUMAKAWA
地域の皆さんへメッセージ
「たかが頭痛」と言われ、つらい思いをしていらした方、何科を受診したらよいのか悩んでいた方、おひとりおひとりのつらさに寄り添い、原因に迫る診療を提供してまいります。頭痛やめまいは治療が可能です。異なる専門科による密な連携と、CTに代表される充実した設備による多角的なアプローチで、頭痛やめまいの診療の新しい形を追求してまいります。これまで、痛み止めを処方されて終わりとあきらめておられた方は、どうぞお気軽にご相談ください。※上記記事は2023...
モーニングクリニック六本木 内科・耳鼻咽喉科OR
●内科 ●耳鼻咽喉科 ●眼科
電話 | 03-5860-6935 |
---|---|
診療時間 | 9:00~12:00 14:00~17:00 |
休診日 | 土曜午後・日曜午後・祝日 |
特徴 | ●日・祝日診療可 ●クレジットカード対応 ●男性医師 ●女性医師 … |
WEB | http://www.morning-roppongi.com |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
◆こころ安らぐスペースの提案。精密な検査から最終的な治療までおこなえる、耳鼻咽喉科と内科の新しいクリニック◆『モーニングクリニック六本木 内科・耳鼻咽喉科OR』は、耳鼻咽喉科と内科の新しいクリニックです。さらに特徴ある人間ドックもおすすめです。一般的な医院では、人間ドックなら人間ドックだけ、治療なら治療だけを提供する傾向にあります。当院の特徴は、ドック検診と、その結果に応じた日帰り手術を1医院で受けられること。また、専門分野を顔の感覚器官と上部消化管へ絞り込み、専門の医師を集めて総合的なアプローチをおこないます。花粉症、逆流性食道炎、消化器系の症状、慢性の咳、鼻づまり、声の悩み、眼の悩みなどがおありの方は、是非当院にご相談ください。

荒木 進 院長
SUSUMU ARAKI
耳鼻咽喉科専門医 /アレルギー専門医
これから受診される患者さんへ
のどや鼻の違和感、鼻づまりなど、日常的に感覚が影響を受けて低下していることは生活を送る上でとても不便なことです。当クリニックではそれらの症状を早めにチェックして、必要があれば治療できるシステムを作りました。診断と手術、アレルギーなど、それぞれの科目に特化したエキスパートの医師がアドバイスや治療を行います。耳や鼻、のどでちょっとでも気になることがあれば一度ドックを受けていただきたいと思います。ご本人に自覚症状がなくても悪いところが見つかる...
伊興医院
●内科 ●呼吸器内科 ●循環器内科 ●消化器内科 ●訪問診療 ●眼科
電話 | 03-3899-6011 |
---|---|
診療時間 | [月曜・水曜・木曜]09:00~12:00 15:30~18:00 [金曜・土曜・日曜]09:00~12:00 |
休診日 | 火曜・祝日(祝日と日曜が重なった場合には、日曜午前診療を行います。振替の月曜は休診となります。) |
特徴 | ●日・祝日診療可 ●駐車場あり ●男性医師 ●女性医師 ●内視鏡検… |
WEB | https://yamaf-eva7.wixsite.com/ikouii... |
駐車場 | あり |
◆安心かつ信頼できる「かかりつけ医」でありたいと思っています。◆一般内科・小児科診療と消化器内科の検査・診療を行います。消化器はもちろん循環器も呼吸器も、私が診れる範囲を、幅広く診ていきたいと思います。もちろん私の範疇を越えるものについては、近くに専門の先生が多数いらっしゃいますから、大きな病院を含め、連携を密にとりながら、患者さんが満足のいく医療を提供していきたいと考えています。