大森ステーション内科小児科クリニック
大田区/大森北/大森駅
- 内科
- 循環器内科
- アレルギー科
- 小児科
- 小児皮膚科

医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 |
オンライン 診療 |
電話 | 03-6423-1770 |
---|---|
所在地 | 東京都大田区大森北1-6-16 アトレ大森2 6階 |
最寄駅 | 大森駅 |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
WEB | |
休診日 | 年中無休 |
診療時間 |
9:30~13:00 15:00~19:00 [土曜・日曜・祝日]9:30~13:00 14:30~17:15 |
特徴 |
|
![]() |
SHOHEI MATSUBARA 松原 昌平 院長
|
※医院情報は東京ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。記載されている内容は変更されている場合もございます。来院の際は念のため各医院様へご確認ください。また、情報の修正をおこなう場合は『掲載情報の訂正・削除・追加の依頼』よりお願いいたします。
松原 昌平 院長への独自インタビュー
科学が好きな子どもが医療を志すまで
中学生の頃に遡りますが、科学や宇宙に興味があり、科学系の雑誌を読むのが好きな子でした。その愛読していた雑誌にHIVの特集が組まれた時があったのです。ウイルスに感染することによって、人間の仕組みが侵されてしまう。恐怖を覚えたのと同時に、もっとよく知りたいという興味が芽生え、それが医学部への進学につながっていったのです。
大阪大学医学部医学科を卒業後、日本赤十字社医療センターで初期研修を務めたのち、東京都立駒込病院の感染症科に籍を置きました。感染症に興味を覚えたそのままに専門の科に進んだという形になります。印象に残っているのは、やはり新型コロナウイルスへの対応です。その初期のことですが、駒込病院は武漢からの帰国者を受け入れていました。私も担当者として対応しましたが、今も鮮明に記憶に残っていますし、のちにつながる貴重な経験をさせていただいたと言っていいかと思います。
2024年3月より『大森ステーション内科小児科クリニック』の院長に就任いたしました。これまで感染症を専門的に診てきたわけですけども、培ってきた知見をより多くの人に還元したいと願い、街のクリニックにフィールドを移すことになったのです。
近隣の医療機関と密に連携をとり、医療の窓口としても機能
内科、小児科、アレルギー科、循環器科を標榜しており、それぞれの分野の専門のドクターが分担して診ていく形になります。設備としてはレントゲン、心電図があり、インフルエンザやコロナ等、感染症の迅速検査、そして尿検査に睡眠時無呼吸症候群の検査も実施しています。心電図については、24時間の心電図を把握可能なホルター心電図も備わっています。これらの検査も適宜おこなっていくことになります。お子さんから大人の方まで様々な専門のドクターが集っていることで、体調が悪くなると気軽に相談していただくことができると考えています。当クリニックで診れるものについてはもちろんこちらで責任を持って診させていただきますが、より専門的な検査や治療が必要と判断した場合、連携する病院や専門のクリニックへと橋渡しをさせていただきます。科を問わず、何かご心配なことがありましたら、医療の窓口としてご利用いただきたいですね。