日本橋メンタルクリニック
中央区/日本橋本石町/三越前駅
- 心療内科
- 精神科
※医院情報は東京ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。記載されている内容は変更されている場合もございます。来院の際は念のため各医院様へご確認ください。また、情報の修正をおこなう場合は『掲載情報の訂正・削除・追加の依頼』よりお願いいたします。
小澤 公良 院長への独自インタビュー
文学部から一転、精神科医を目指して医学部へ。
最初は医者になるつもりはありませんでした。物理学や天文学が好きで理系に進学したのですが、あまり数学が得意ではなく、挫折してしまったんです。それで将来の目標を失ってしばらく落ち込んでいました。その時期に文学作品を読んだのがきっかけで心理学に興味をもつようになって、文学部に転部。心理学は文学部にあったものですから。
卒業後は研究者になろうかと思っていたらそんなに簡単なものではないということがわかり、精神医学も心理学に近いのだろうとか考えて医者だったら食いっぱぐれもないかなぁというやや不純な動機もあって、それなら精神科医を目指そうと医学部へ。大学そして大学院卒業後、大学病院や関連の病院などで経験を積み、2006年に、東京メトロ銀座線・半蔵門線「三越前駅」やJR総武線快速「新日本橋駅」、JR中央線・山手線・京浜東北線「神田駅」から徒歩圏内で、ビジネスマンの方も通院しやすいこの場所に、心療内科・精神科の日本橋メンタルクリニックを開業しました。
パワハラや過重労働などで悩むビジネスマンを支えたい。
ビジネスマンの心をケアするクリニックです。職場での人間関係や仕事に対するストレスなどによって起こるうつ症状や適応障害などに対応しています。治療意欲の高い患者さんが多くやりがいがありますね。
パワハラや過重労働などで悩むビジネスマンのメンタルの問題を解決し、健康的な生活を送るサポートをしています。同時に働く人の環境をよくするにはどうしたらいいかということに力を入れていて、そのために産業医活動を積極的に行っています。



ビジネスパーソンの方を多く診療しています。職場のメンタルヘルスに関する治療なら小澤先生の顔がすぐに浮かぶというほど信頼できる先生です。