恋ヶ窪整形外科
国分寺市/戸倉/恋ヶ窪駅
- 整形外科
- リハビリテーション科

医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 |
オンライン 診療 |
電話 | 042-300-0010 |
---|---|
所在地 | 東京都国分寺市戸倉4-45-5 |
最寄駅 | 恋ヶ窪駅 |
駐車場 | 無料:20台 |
WEB | |
休診日 | 日曜・祝日 |
診療時間 |
[月曜・火曜・水曜・金曜]08:15~12:30 14:15~18:30 [土曜]08:15~13:00 |
特徴 |
|
![]() |
TETSUYA ISERO 伊勢呂 哲也 理事長
泌尿器科専門医 |
医院情報は東京ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。診療科目や診療時間などにつきましては変更されている場合もございます。ご来院の際は念のため、各医院様へご確認ください。また、掲載情報の内容に誤りがある場合、もしくは情報の修正・新規登録をおこなう場合は『お問い合わせフォーム・その他のお問合わせ』よりお願いいたします。
伊勢呂 哲也 理事長への独自インタビュー
消化器内科・泌尿器科専門クリニックを『新橋駅前』に開院
医師を目指したきっかけは、中学生の時に骨折をし、診察をしてくれた研修医が格好いいと思ったことがきっかけです。さらに、もともと理系科目が得意で良い成績であったことや、当時は不況であったこと、親の勧めもあって資格取得を目指したいと思ってのことでした。名古屋大学医学部医学科を卒業後は、頭も手(オペ)もよく使う外科系に興味が募ったため泌尿器科へと進み、専門医を取得。さらに勤務医として泌尿器科・消化器科分野で研鑽を重ねてまいりました。2019年より大宮エヴァグリーンクリニックを継承、2021年に東京泌尿器科クリニック上野、2022年4月に『池袋消化器内科・泌尿器科クリニック』を開院、そしてこのたび、2023年10月に『新橋消化器内科・泌尿器科クリニック』を新たに開院いたしました。
開院に至る経緯は複数のクリニックで患者さんを診察してきて、泌尿器科の需要がとても高いことに気づいたためです。例えば、消化器に掛かった患者さんが今度は泌尿器科に掛かり、次は内科を、ということもあります。当クリニックを一度受診いただいた患者さんは気に入っていただくことが多く、再び来院してくださっています。新橋は「サラリーマンの街」と言われています。忙しく働いている方々がわざわざ大きな病院に行かずとも、しっかりとした検査と、しっかりとした診療を受けられるクリニックを目指してまいります。
胃カメラや大腸カメラ検査は「苦しまずに、眠ったまま」おこなう
当院は「泌尿器科」と「消化器内科」を専門とするクリニックです。特にCT、超音波検査、上部消化管内視鏡(胃カメラ)、下部消化管内視鏡(大腸カメラ)を導入しているので、しっかりとした検査ができることが特徴です。「胃カメラ」や「大腸カメラ」を受ける前というのは「怖いな」「嫌だな」といった恐怖心がある方も多いのではないでしょうか。「胃カメラを飲むのは痛みを伴う」というイメージがあるかもしれませんが、それは一昔前の胃カメラ技術によるものです。当院ではそういった不安や恐怖をなくすため、胃カメラや大腸カメラ検査は「苦しまずに、眠ったまま」おこなうことができるのも特徴です。そのため、これまで苦手意識のあった方でも楽に検査することができ、当院で大腸カメラ検査を受けた多くの方が「全く痛くない」と驚かれます。もう1つの特徴としては「プライバシーへの配慮を徹底していること」です。泌尿器科に行くことに抵抗があったり、恥ずかしいと感じ、電車を乗り継いで遠くの病院へ行く方もいらっしゃいます。そのような患者さんに配慮し、クリニック内では患者さん同士が顔を合わせずに済むように1つひとつの席には仕切りを設けています。また、全ての患者さんをお名前ではなく、番号でお呼びしていますのでご安心ください。今後も安心して通えるクリニック、プライバシーに配慮した居心地のいいクリニックを目指します。