西新宿パークサイドクリニック
新宿区/西新宿/西新宿五丁目駅
- 内科
- 糖尿病内科
- 代謝内科
- 内分泌内科

医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 |
オンライン 診療 |
24時間インターネット予約

電話 | 03-6300-5040 |
---|---|
所在地 | 東京都新宿区西新宿5-8-2 惠徳ビル3階 |
最寄駅 | 西新宿五丁目駅 |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
WEB | https://nishishinjuku-psc.com/ |
休診日 | 木曜・金曜午後・土曜午後・日曜・祝日 |
診療時間 |
[月曜・火曜・水曜]9:00~13:00 15:00~19:00 [金曜]9:00~12:00 [土曜]9:00~13:00 |
特徴 |
|
![]() |
NORIHIRO SHIMIZU 清水 宣博 院長
|
◆糖尿病・内分泌領域を専門とした医師2名による糖尿病・内分泌疾患の専門的な診療を行います◆
地元にお住いの方々はもちろん、忙しいビジネスマンの皆様方に対して快適な医療を提供したいという思いから、西新宿五丁目駅、都庁前、西新宿駅から徒歩圏内という便利な立地に開院しました。WEB予約も導入し、お忙しい方も通院しやすい環境を整えました。高度医療機関との連携による最先端の医療を提供することをお約束し、「優しく、笑顔」を信条に、癒しの空気感とわかりやすい説明を心がけております。
清水 宣博 院長への独自インタビュー
祖父の夢と志を引き継いで
ここは、祖父の代から続く「福井医院」があった場所です。父も板橋で開業医をしていたものですから、自然と医業というものに対して親しみを持っていました。そこに当時の進路指導の先生から後押しもあり、医学の道を歩むことを決めたのです。
大学卒業後は糖尿病代謝内分泌内科へと入局しました。私は人の話を聞くことが好きなものですから、もともと慢性疾患を診ていくことを考えていたところで、初期研修の時に大変お世話になった先生が糖尿病内科の先生だったこともあり、「この先生と一緒に仕事をしたい」と考え、この分野へと足を踏み入れたのです。
祖父は、私が小学校に上がる前にまだ若くして亡くなりました。その祖父の夢が、福井医院のあった場所で医療モールを作りたいというものだったのです。祖父の夢と志を受け継ぎ、地域のみなさんに快適な医療を提供していければと思っています。
高度医療機関との密度の高い連携
私の出身でもある東京医科大学病院と距離が近いというのは、大きなメリットになると考えています。例えば病院でしか実施していない検査を受けていただくにしても、紹介状を書いてお渡ししたその足で向かっていただくことも可能です。私自身、医局を離れて間もないこともあり、現場には診療を共にした同僚が何人もいます。クリニックの患者さんを病院で診ていただくにしても、逆に病院の先生方から「この人を診てください」と言われても、相互的にスムーズな手続きが可能となります。なにより、患者さんの情報を手紙だけでなく、生の声で直接伝えられる点は、患者さんにとっても心強いのではないでしょうか。
また当クリニックの副院長である和田雄樹先生は、今も東京医科大学病院に勤務されています。和田先生とは同期で、同じタイミングで入局し、これまでずっと診療を共にしてきました。その先生から「一緒にやらないか」と声をかけてもらい、この体制となったのです。大学病院から患者さんを預かる際、私1人では自ずと限界があります。同じ志を持つ先生と共に診療をおこなうことで、より多くの患者さんに貢献できると考えています。
西新宿五丁目駅A1出口からの徒歩ルート
所要時間(当社調べ):3分30秒