ホームアレークリニック不動前
品川区/西五反田/不動前駅
- 内科
- 血液内科
- 消化器内科
- 呼吸器内科
- 皮膚科
- リウマチ科
- 腫瘍内科
- ペインクリニック
- 老年内科
医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 |
オンライン 診療 |
電話 | 03-6420-0453 |
---|---|
所在地 | 東京都品川区西五反田3-15-8 Biz-Field9F |
最寄駅 | 不動前駅 五反田駅 目黒駅 |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
WEB | https://home-ally.jp/ |
休診日 | 土曜・日曜・祝日 |
受付時間 | 09:00~18:00 |
特徴 |
|
KIYOZUMI TAKEI 竹井 清純 医師
|
◆患者様・ご家族様に寄り添える存在でありたい◆
目黒区・世田谷区・品川区・大田区・渋谷区・港区の訪問診療(在宅医療)はホームアレークリニックへご相談下さい。当院は東京都内で訪問診療を専門でおこなっているクリニックです。医師と看護師が定期的にご自宅までお伺いし診察致します。
ホームアレークリニックでは、訪問診療を通じて、在宅の喜びや生きがいを感じられるようなサポートをしてまいります。ご自宅でも安心して病気の治療を続けながら、お看取りの時期まで過ごせるようにチーム医療で患者様とご家族様を支えていきます。
竹井 清純 医師への独自インタビュー
緩和ケア医になったきっかけ
大阪大学第一外科に入局し、小さな病院に派遣されていたこともあり、早期から術者として手術技能向上に邁進してまいりました。同時に、一番初めの患者さんが、乳がん末期の患者さんで、がん性リンパ管症を主訴に緊急入院になったことをきっかけに受け持ちとなりました。上級医の指示に従い抗がん剤のメニューを検討し、その後、患者さんと相談をしながら治療中止のタイミングから呼吸困難を中心に症状コントロールを行いました。今のように緩和医療に関する教科書はほとんどなく、使えるオピオイドも限られており、患者さんとどのようにしたいかを相談し手探りのコントロールをしながら最期を看取りました。今では考えられないかもしれませんが、医者も看護師も死にゆく患者さんには直視できず、使用する薬もペンタジンが中心。モルヒネの使用もみんな抵抗ある時代でした。全身性の浮腫や胸水が溜まっても、亡くなる瞬間まで高カロリー輸液をされている方も大勢いました。そのような全身管理をしている中、非常に心苦しく、診断から治療、看取りまでする外科医であれば、終末期の症状コントロールや管理も一人前にできなければおかしいと疑問を持つようになったのをきっかけに、医局を退局し六甲病院の緩和ケア科の門を叩きました。宝塚市立病院の緩和ケア病棟の立ち上げのサポートに行った際、症状コントロール外来を開始。オピオイドの導入目的に在宅の先生ともやり取りを行いました。日本赤十字社医療センターでは師事する的場元弘先生(現、青森県立中央病院副院長)に声を掛けていただき副部長に就任しましたが、緩和ケアチームでは先進医療に伴う症状コントロールを中心に抗がん剤の副作用対策や放射線治療中の疼痛コントロールなど積極的に行ってまいりました。大学病院以外ではありますが、がん治療病院での特殊な症状コントロールから療養型ホスピス、在宅緩和ケアまでを経験してきており、在宅でもできる限りの症状コントロールや情報提供をしていきたいと思っています。
緩和ケア内科について
当院は、院長が血液内科専門医であることもあり、通院困難になった血液がんの患者さんを在宅でも輸血を行い、最後まで家で過ごせるようサポートをしているのが特徴です。近隣にNTT東日本関東病院や昭和大学病院などがん治療を積極的に行っている病院が多く、そのような患者さんをサポートするニーズは非常にあります。
他院と比べると、悪性疾患の患者さんが非常に多いのも特徴で、緩和医療専門医が加わることで、より細かい症状コントロールを提案できるようになったのが当院の強みとも言えます。
病院では時間の制限もあり、しっかりと説明をされていても理解されていないことが多く、在宅ではご本人・ご家族が、納得がいくよう丁寧に細かく説明ができることもメリットと考えます。同時に、病院の治療医のサポートや誤解が解けると良いとも考えております。
不動前駅出口からの徒歩ルート
所要時間(当社調べ):4分22秒