予約ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

石井医院

三鷹市/井の頭/井の頭公園駅

  • 内科
  • 胃腸内科
  • 外科
  • 整形外科
  • 皮膚科
  • 皮膚科
  • 消化器外科
  • 消化器外科
  • 小児科
  • 小児科
  • 肛門科
  • 肛門科
  • 放射線科
  • 放射線科
医院情報 院長紹介 求人 MAP 徒歩ルート
医師の声 患者の声 お知らせ WEB予約 オンライン
診療
電話 0422-44-3090
所在地 東京都三鷹市井の頭2-32-37 1階・地下1階
最寄駅 井の頭公園駅
駐車場 無料:3台
WEB
休診日 日曜・祝日
診療時間 [月曜・火曜・水曜・金曜]09:00~12:00 14:30~18:00
[土曜]09:00~13:00

特徴

  • ●男性医師
  • ●WEB予約
  • ●マイナンバーカード保険証利用
渡邉 功 院長

ISAO WATANABE

渡邉 功 院長

虎ノ門駅徒歩1分のこころのクリニック。医師を中心にした多職種連携により患者さんをサポート

医院情報は東京ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。診療科目や診療時間などにつきましては変更されている場合もございます。ご来院の際は念のため、各医院様へご確認ください。また、掲載情報の内容に誤りがある場合、もしくは情報の修正・新規登録をおこなう場合は『お問い合わせフォーム・その他のお問合わせ』よりお願いいたします。

渡邉 功 院長への独自インタビュー

一冊の本との出会いから精神科医を志すように

高校に入り大学受験に向けて勉強を始めた頃、より効率的に知識を身に付けられる記憶法はないものかと、いろいろな本を読んでみたんですね。そのときに限りない可能性を秘めた「人間の脳」に興味を抱き、将来は脳科学者になりたいと考えるようになりました。一方で、脳と同じように限りない空間が広がっている「宇宙」にも興味があったのですが、最終的に医師になることを選んだのは看護師をしていた母の存在が大きかったでしょうか。医師になれば脳の研究の一端を担えるかもしれない……そんなふうに考えて医学部進学へと舵を切りました。
とはいえ実際に大学に入ってみると周りはみんな優秀で、だんだんと劣等感を抱くようになって……。「自分は何のために存在しているのか」と自問する日々のなか、一冊の本に出会ったことが今につながる転機になりました。その本には第二次世界大戦中にユダヤ人が囚われたアウシュビッツ強制収容所について書かれていて、深い絶望の中にいる人たちに比べれば「自分の悩みなどたいしたことはない」と思えたのです。しかし何より印象的だったのは著者のヴィクトール・フランクルによる心理描写で、あの光景は精神科医である彼にしか描けないものだと感じました。私が精神科医を目指したのも、彼の頭脳に近づきたいという気持ちがあったのだと思います。

医師を中心にした多職種連携により患者さんをサポート

大学卒業後は研修を経て、北里大学東病院(現:北里大学病院)の精神科に籍を置きました。その後も神奈川県にある病院やクリニックで診療にあたり、この間には企業で働く人々のメンタルヘルスをサポートする産業医の資格も取得しています。そうした中、自分が理想とする診療スタイルが明確になってきたことで開業を考えるようになり、2019年に『iこころクリニック日本橋』を開設。続いて2023年にこちらの『メンタルクリニック虎ノ門駅前』を開設して現在に至ります。
精神科医療は医師が一人で行えるものではなく、カウンセリングなどを担当する公認心理師、社会的支援を担うソーシャルワーカーのほか、地域の保健所や訪問ステーションなどが連携し、チームとして患者さんをポートします。またお仕事をお持ちの方では、職場復帰に向けたリハビリテーション(リワーク)なども必要になってきます。こうした多職種の連携が重要になるなかで、子ども・大人・働き世代などそれぞれに異なる環境や病状に即して適切な道案内ができることが当院の強みです。本院の『iこころクリニック日本橋』をはじめ、医療法人五条会グループが展開する施設と連携することで、「ここに相談すれば道が開ける」といった安心感をもたらすことが私たちの役割だと思っています。

続きを読む→