東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

安積 祐実 院長

YUMI AZUMI

目で困ったことは何でも気軽に相談できる、地域の皆様に親しまれ、信頼されるクリニックに

東京女子医科大学卒業。同大学病院眼科学教室に入局。以降、島根大学医学部附属病院、オリンピア眼科病院、柳沢眼科に勤務。2020年3月に『あづみ眼科クリニック』を開院(東急世田谷線「世田谷駅」目の前)。

安積 祐実 院長

安積 祐実 院長

あづみ眼科クリニック

世田谷区/世田谷/世田谷駅

  • ●眼科
  • ●小児眼科

医学のありがたみを感じて、医療の道に

安積 祐実 院長

子供の頃は身体が強い方ではなく、よく小児科のお世話になっていました。お医者さんに診療していただく中で、子供心にも「医学のありがたみ」のようなものを感じていたのだと思います。「私も人の役に立つ仕事ができたら」と考えるようになり、この職業を選択しました。
大学入学当初は小児科や内科など、“お医者さんっぽい”科目に進もうと考えていましたが、そんな折り、父が視野が欠けてしまう緑内障という病気を患ってしまったのです。眼科への興味はそれからだったように思います。
眼科では、マイクロサージェリーといって、顕微鏡下での手術をおこないます。実際に眼科に入局してから白内障などの手術を手がけるようになりましたが、細かい手技が要求されるということにも興味を引かれました。
2020年3月に『あづみ眼科クリニック』を開院いたしました。それまでは、同級生のお母様が診療なさっていた、ここからすぐ近くの「柳沢眼科」でお手伝いをさせていただいていたのですが、そちらを継いでほしいというお話をいただいたのと同じタイミングで、こちらの物件のお話もあり、患者さん、スタッフ共に引き継ぐことになりました。

患者さんが安心してお帰りになられるように

安積 祐実 院長

特に初診時には、何に一番困っていらっしゃるかということをよく伺うようにしています。そもそも病院だと緊張して思っていることが話せない、ということがあると思うので、話しやすいような雰囲気を作ったり、お声がけをすることも大事ですし、必ず「困っていらっしゃることは何ですか?」と伺うようにしています。患者さんが「安心した」と思って帰られるよう心がけていきたいですね。

緑内障の早期発見・治療に力を

安積 祐実 院長

ライフワークとして、緑内障の早期発見・治療に力を入れています。40歳以上の20人に1人が緑内障と言われる時代です。この疾患は初期には自覚症状が全くありませんので、診断を受けていない方も相当数おられます。例えば右目の一部の視野が欠けていても、左目がその視野を補ってしまいますから、結果、気づかないことが多いんですね。実際に視野が狭くなっていると感じるようになった時点で、残念ながらかなり進行してしまっているケースが少なくありません。
緑内障の治療は、目薬によって眼圧を下げ、疾患の進行を緩やかにしていくことが基本となります。少し前とは異なり、目薬も多様になりました。緑内障の目薬は副作用が伴うことがあります。例えば、目の周りが黒くなってしまうとか、まつ毛が伸びてしまう、といった症状が該当します。そのほか、喘息をお持ちだったり、心臓の治療を受けている方には使えないお薬もあります。すべての状況を伺い、効果を見ながら適宜、お薬を変えていくことになります。
気づかない間にどんどん悪くなってしまうのがこの病気の特徴なので、治療の重要性を患者さんにしっかりとお伝えすることが大切です。OCTという網膜の断層写真を撮影できる機器があります。OCTは神経線維の厚みを測れるもので、視野検査で異常が出る前に、構造的な変化を見つけることができるので、早期発見には非常に大きな役割を果たしてくれます。
残念ながら緑内障が治ることはありませんが、きちんと目薬を使えば進行を抑えることは十分に可能です。丁寧にご説明して、治療を続けるモチベーションを維持していただけるよう努めていきたいですね。

0歳のお子さんから100歳のまで、幅広く

生まれて2週間のお子さんから、100歳の方まで、幅広い層の患者さんにご来院いただいています。昨今はご家族でいらしてくださるケースも多くなってきました。それだけ信頼いただいているということですので、こちらも身が引き締まる思いです。
ご年配の方の場合、白内障や緑内障、また糖尿病等の全身疾患に伴う目の合併症で来院される方が多くなっています。それからお子さんの場合、学校でタブレットなどを使う機会が増えたせいか、以前にも増して近視や視力低下のご相談が増えてきました。近視は眼鏡で矯正することもできますが、環境要因に気を配ることでも状況を変えることが可能です。例えば手元の作業が長く続くようなら、20分経ったら休んで遠くを見る、といったことを取り入れていただくといいですね。目を愛護的に扱うという意識が大切です。

これから受診される患者さんへ

大人の方は40歳を目処に1回は検診をお受けください。緑内障をはじめとした、一通りのことがチェックできます。それからお子さんの場合、普段の様子を気をつけて見てあげてください。目の位置が気になるとか、テレビにどんどん近づいていく、といった様子が見られたらお気軽にご相談ください。病気でないことがわかれば、それに越したことはありません。患者様のもやもやした気持ちが少しでも和らぐことが、私たちの喜びでもあります。どうぞお気軽になんでもご相談ください。

※上記記事は2021年12月に取材したものです。
時間の経過による変化があることをご了承ください。

安積 祐実 院長 MEMO

  • 出身地:東京都
  • 趣味・特技:ヴァイオリン
  • 好きな音楽:クラシック、ロック
  • 好きな言葉・座右の銘:一人一人を大切に
  • 出身大学:東京女子医科大学

グラフで見る『安積 祐実 院長』のタイプ

穏やかでやさしく話しやすい先生

穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

穏やかでやさしく話しやすい先生
穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

CLINIC INFORMATION