東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

ICHI Clinic(イチクリニック)

江戸川区/平井/平井駅

  • 訪問診療
医院情報 院長紹介 求人 MAP 徒歩ルート
医師の声 患者の声 お知らせ WEB予約 オンライン
診療
電話 03-6657-2820
所在地 東京都江戸川区平井5-21-3 ガーデン欣志ビル 3階 303, 307
最寄駅 平井駅
駐車場 近隣にコインパーキングあり
WEB https://ichi.clinic/
休診日 お問い合わせください
受付時間 9:00~18:00

特徴

  • ●男性医師
  • ●24時間365日在宅療養支援診療所
  • ● がん緩和ケア
  • ● 在宅輸血
  • ● 在宅褥瘡(床ずれ)管理
  • ●認知症対応
  • ●腹水穿刺
  • ●肺炎・心不全 
市川 訓基 院長

KUNIMOTO ICHIKAWA

市川 訓基 院長

総合内科専門医 /血液専門医

豊富な知識と経験をいかして「在宅輸血」にも対応 地域の中で患者さんとご家族の暮らしを支えていく

◆ご自宅で安心の医療を提供するICHI Clinic◆

ICHI Clinicは、江戸川区平井を拠点に、在宅医療と訪問診療を専門とするクリニックです。私たちは、患者様が住み慣れたご自宅で安心して療養できるよう、24時間365日体制でサポートを行っています。特に、がんの緩和ケアや在宅輸血、褥瘡(床ずれ)ケア、認知症対応など、専門的な医療サービスを提供しております。院長の市川訓基は、総合内科専門医や血液専門医などの資格を持ち、豊富な経験を活かして患者様一人ひとりに寄り添った診療を心掛けています。当院の理念である「在宅診療を受ける方が自然に笑顔になれるホスピタリティ精神」のもと、地域に密着した医療を提供し、患者様とご家族の生活を支えてまいります。通院が困難な方や在宅での医療を希望される方は、ぜひICHI Clinicにご相談ください。

市川 訓基 院長への独自インタビュー

白血病治療に携わることを目指し、中学1年で医師を志す

私が医師になりたいと思ったのは中学1年生のとき、文化祭で「骨髄バンク」のことを取り上げたのがきっかけでした。当時はまだ骨髄バンクに対する認知度が低く、白血病が不治の病とされていた時代。中学生が骨髄バンクの啓蒙活動に取り組んだことは注目を集め、新聞の取材が来たほどでした。そして私はこのとき、文化祭に向けて患者さんやドナー登録をされた方々のお話を聞くなかで、「いつか白血病治療に携わりたい」と考えるようになったのです。
医療系に進みたいという気持ちを学校の先生に相談すると、医学部を目指すならまず高校受験が大事になるとアドバイスされました。振り返ってみると、すでに中学1年のころから医学部進学に向けた受験勉強がはじまっていたのかもしれません(笑)。幸いにも順天堂大学医学部に合格し、医師免許を取得した後は白血病をはじめとした血液の病気を専門に研鑽を積みました。

豊富な知識と経験をいかし、在宅輸血にも対応する

私が医師を志した当時に比べると医療は各段に進歩し、不治の病とされていた白血病も完治を望めるケースが増えています。その一方、どれだけ高度な治療をおこなっても、どれだけ手を尽くしても救うことができない命があることも確かです。かつて私が診療していた大学病院は、高度な医療や研究をおこなう場所であり、積極的な化学療法が不可能になった方への終末期医療に対応することは難しい問題でした。しかし私は医師として、1人の患者さんを最期までサポートしたいと考え、在宅医療に携わるようになりました。
すでに総合内科専門医や血液学の専門医などの資格を取得しておりましたが、在宅医療ではさらに幅広く、あらゆる症状に対応できるスキルが求められます。そのため、開業前は在宅医療を専門とする複数のクリニックで経験を重ね、褥瘡(床ずれ)のケアをはじめ在宅医療に必要なさまざまな知識や技術を身につけました。こうした経験をふまえて、がんの緩和ケアや認知症患者さんに対応するのはもちろんですが、大学病院で培ったスキルをいかして輸血を必要とする方に対して安全面に配慮した在宅輸血を実践していきたいと考えています。

続きを読む→

江戸川区平井5-21-3 ガーデン欣志ビル 3階 303, 307

平井駅