東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

ワタナベ眼科

多摩市/関戸/聖蹟桜ヶ丘駅

  • 眼科
医院情報 院長紹介 求人 MAP 徒歩ルート
医師の声 患者の声 お知らせ WEB予約 オンライン
診療
電話 042-311-1841
所在地 東京都多摩市関戸4番地72 聖蹟桜ヶ丘オーパ5階
最寄駅 聖蹟桜ヶ丘駅
駐車場 近隣コインパーキングあり
WEB
休診日 日曜・祝日
診療時間 [月曜・火曜・木曜・金曜・土曜]09:50~12:30 14:50~18:00

特徴

  • ●男性医師
  • ●マイナンバーカード保険証利用
松尾 直樹 院長

NAOKI MATSUO

松尾 直樹 院長

「呼吸器」における専門性をいかしながら 地域医療に貢献する

医院情報は東京ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。診療科目や診療時間などにつきましては変更されている場合もございます。ご来院の際は念のため、各医院様へご確認ください。また、掲載情報の内容に誤りがある場合、もしくは情報の修正・新規登録をおこなう場合は『お問い合わせフォーム・その他のお問合わせ』よりお願いいたします。

松尾 直樹 院長への独自インタビュー

患者さんがほっとできる場所を提供し、地域医療に貢献する

私が高校生の時に亡くなった父は、大学で膠原病の研究に携わっていました。誰に言われたわけでもないのですが、父の影響を強く受けた私は自然とこの道を選びました。親の職業は、誰にとっても最も身近な目標になりえるものですし、それは私も同様だったのかもしれませんね。
大学病院では呼吸器内科に籍を置きました。当時、確固たる思いというほどではありませんが、開業医となり地域医療に貢献していく道を頭に描いていました。その観点から、呼吸器科が最も適していると考えたのです。風邪に代表されるように、あらゆる病気の入り口という部分がありますからね。
大学病院にいると、様々な場所に出向くことになります。府中病院(現:東京都立多摩総合医療センター)では、レントゲンを読むことの面白さを学ぶ機会に恵まれました。レントゲンのフィルム1枚の中には、実に多くの情報が内包されています。それを解析していくことに興味をおぼえ、やがてそれが大学院での研究にもつながっていったのです。
『若宮診療所』は、60年という長い歴史を持つ医院です。私がこちらを前院長先生より引き継いだのが、今年(2015年)の4月のこと。引き継ぎまでの1週間という準備期間で、敷地の一部に芝生等を植え、待合室と廊下に手を加えました。以前の雰囲気を残しつつ、患者さんにほっとしてもらえる場所でありたいと考えています。

開業から60年、前院長からの温かい雰囲気を残しつつ、「呼吸器」という専門性を新たに加えていく

60年前から地域医療に貢献してきた場所であり、皆さんが気軽に受診出来る雰囲気を大事にしていきたいですね。ご近所の方で、「ごめんね、病気じゃないからいけないんだど、今度行くからさ」と顔を出しに来てくれた人がいました(笑)。おそらく、そうした気安さの感じられる医院であったのでしょう。寄り合い所的な雰囲気は継承していきつつ、そこに呼吸器という私の専門性を加えていくのが理想的な形だと考えています。

続きを読む→

多摩市関戸4番地72 聖蹟桜ヶ丘オーパ5階

聖蹟桜ヶ丘駅/徒歩約1分