株式会社苅谷動物病院グループ 足立総合病院
足立区/西保木間/竹ノ塚駅
- 犬
- 猫
- ハムスター
- フェレット
- ウサギ
- 鳥

医院情報は東京ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。診療科目や診療時間などにつきましては変更されている場合もございます。ご来院の際は念のため、各医院様へご確認ください。
また、掲載情報の内容に誤りがある場合、もしくは情報の修正・新規登録をおこなう場合は『掲載情報について』よりお願いいたします。
小林 岳弘 院長への独自インタビュー
愛犬の死をきっかけに、獣医師を志す
私が物心ついた頃から、自宅ではずっと犬を飼っていたのですが、小学生のとき目の前で愛犬を亡くしたことが、獣医師をめざすきっかけになりました。あるとき、友人が連れて来た犬を見て、愛犬が嬉しさのあまり興奮して首輪がスルっと抜けてしまったんですね。勢いよく走り出した先で、運悪く自動車にぶつかってしまって…。それでも、私がいた方へトボトボ歩いて戻って来てくれたのですが、そこで力尽きたという感じにパタッと倒れて…、それきりでした。まだ小学生だったとは言え、自分にも何かできることがあったのではないか。そんな気持ちがずっと心に残り、高校生になって進路を決めるときに獣医学部を希望したんです。
大学卒業後は、地元である静岡県で診療をはじめました。4年にわたって経験を重ねた後、さらに視野を広げたいという想いで東京に来て、ご縁があったのが「ACプラザ 苅谷動物病院」でした。最初は、江東区にある「三ツ目通り病院」に勤務していたのですが、十数年前「日光街道病院」の開設にあわせてこちらで診療するようになりました。現在は院長という立場で、地域にお住いのオーナーさまと動物たちの幸せな生活をサポートしています。
地域の中核病院として「24時間・365日のチーム医療」を提供
『ACプラザ 苅谷動物病院 日光街道病院』は、24時間・365日体制で診療をおこなうなど、地域の中核病院としての役割を担っています。そのため、当院には足立区にお住いの方のほか、埼玉県などからも足を運んでくださるオーナーさまがいらっしゃいます。犬・猫を中心に、うさぎやフェレットなど、大切な家族の一員に気になる症状があったとき、いつでも気軽にご相談いただける場所であることはもちろん、外科的な処置などにも幅広く対応しています。
院長である私は、外科の手術を得意としていますし、歯科についてもグループ内のドクターたちの先頭に立ってスキルアップに努めています。また、副院長はエキゾチックアニマルの診療や、血液療法などにも対応することが可能です。こうして複数名のドクターが在籍していること、必要な場合にはグループ内で連携して診療にあたれることは、当院ならではのメリットではないでしょうか。オーナーさまのご希望をしっかりとヒアリングして、「その子にとって何がいちばん幸せか」ということを一緒に考えて、それぞれのケースで、最良の治療法をご提供していきたいと考えています。
竹ノ塚駅東口出口からの徒歩ルート
所要時間(当社調べ):14分19秒