東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

みこころ総合歯科武蔵小山クリニック

品川区/荏原/武蔵小山駅

  • 歯科
  • 矯正歯科
  • 小児歯科
  • 歯科口腔外科
医院情報 院長紹介 求人 MAP 徒歩ルート
医師の声 患者の声 お知らせ WEB予約 オンライン
診療
電話 03-6426-2628
所在地 東京都品川区荏原4-1-4
最寄駅 武蔵小山駅
駐車場 近隣コインパーキングあり
WEB
休診日 お問い合わせください
診療時間

特徴

町田 亮 院長

RYO MACHIDA

町田 亮 院長

病気の予防・健康増進のため細胞を元気に 「病気」と言えない不調にもアプローチ

医院情報は東京ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。診療科目や診療時間などにつきましては変更されている場合もございます。ご来院の際は念のため、各医院様へご確認ください。また、掲載情報の内容に誤りがある場合、もしくは情報の修正・新規登録をおこなう場合は『お問い合わせフォーム・その他のお問合わせ』よりお願いいたします。

町田 亮 院長への独自インタビュー

外科医、在宅医療を経て、再生医療に出合う

私が高校生だった当時は、「訪問診療」という言葉もなければ「介護保険」もない時代でした。そうした中、まさに草分けという感じで両親が在宅医療に携わるようになり、私も医療従事者の方々とコミュニケーションを取る機会が多くなったんですね。そうして先生方といろいろなお話をするうちに在宅医療の可能性ややりがいを感じ、この道に進むことを決めました。
在宅医療では患者さんの全身を診て、あらゆる症状に対応できるスキルが求められます。そのため、まずは母校の大学で外科の診療を経験した後、両親をサポートするようにして在宅医療に携わりました。在宅医療で担当するのは慢性疾患の患者さんがほとんどで、保険診療ではどうしてもサポートできない部分があったんですね。保険の範囲内で提供する医療では充分ではないと感じていたとき、出合ったのが「再生医療」でした。

細胞(セル)を元気にして、病気の予防・健康増進につなげる

大学病院で診療していた当時はがん患者さんを診ることが多く、在宅医療で担当する患者さんは慢性疾患の方がほとんどでした。がん患者さんには手術や抗がん剤治療、高血圧などの慢性疾患については投薬治療など、治療方法はそれぞれに異なります。しかし、なぜ病気になるのかを考えたとき、がんの原因も高血圧の原因も「細胞の不調」と言えるんですね。ストレスなど何らかのきっかけで細胞が傷ついたり、加齢によって細胞がサビついたりすることで、体にもさまざまな不調があらわれるのです。こうした概念を教えてくださったのは、アンチエイジングやデトックスの分野における第一人者と言えるドクターでした。私自身、先生のもとでさまざまな症例を経験し、お元気になられたり症状が改善なさったりする患者さんをたくさん見てきました。
例えば、「乳がん」は女性の罹患率No1と言われていますが、乳がん患者さんの8~9割が治る病気でもあります。早期発見・早期治療ができれば決して怖くはない病気ですが、どうしても救えない命もあるわけですね。今の医学ではサポートできない症例に対して、細胞を元気づけることによって一定の効果が期待できるのがセルリファイン(細胞を磨く)の考え方です。

続きを読む→

品川区荏原4-1-4

武蔵小山駅/徒歩約4分