やぎ在宅クリニック南青山
港区/南青山/表参道駅
- 訪問診療
- 内科
- 皮膚科
- 精神科

医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 |
オンライン 診療 |
電話 | 03-5469-8848 |
---|---|
所在地 | 東京都港区南青山5-4-35 たつむら青山マンション606号 |
最寄駅 | 表参道駅 |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
WEB | https://yagi-clinic.com/ |
休診日 | 年中無休 |
受付時間 |
[月曜〜土曜]9:00~17:00 |
特徴 |
|
![]() |
KENTARO SHIBAYAMA 柴山 謙太郎 院長
総合内科専門医 /循環器専門医 /超音波専門医 |
◆港区・渋谷区で在宅医療を提供する八木クリニック◆
当院は、東京都港区南青山に位置し、港区・渋谷区を中心に在宅医療を提供しております。通院が困難な患者様のご自宅へ医師や看護師が訪問し、計画的な医学管理の下で定期的な診療を行います。これにより、患者様の全身状態の維持やご家族の安心をサポートいたします。また、終末期をご自宅で過ごしたいと希望される方には、医療・介護スタッフと連携し、その意思を最大限に尊重したケアを提供いたします。緊急時には24時間対応を行っており、患者様の安心・安全を第一に考えております。訪問診療エリアや費用についての詳細は、お気軽にお問い合わせください。私たちは、心のこもった医療を皆様にお届けすることを使命としております。
柴山 謙太郎 院長への独自インタビュー
父の病気をきっかけに医師を志し、循環器を専門に研鑽を積む
私が小学生の頃、父がガンを患ったことで、はじめて「医療」というものを意識しました。父を癒すためにどうしたらいいか、そう考えたのは姉も同じだったようで、私たち姉弟はそろって医師になりました。自分の専門に「循環器」を選んだのは、この分野の奥深さに魅力を感じたため。難しいからこそ、一生かけて究めようと。その道のスペシャリストと言える先生方にご指導いただきながら、知識と経験を積み重ねていきました。
医師になって、私が非常に感銘を受けたのは、循環器専門病院である榊原記念病院に在籍していたときのこと。毎日早朝からおこなわれるカンファレンス(症例検討会)の場に、心臓外科や心エコーのスペシャリストが集結し、熱い議論を展開していたんですね。自分の科で「何ができるか」ではなく、どうすれば病気を治せるのか。患者さんにとっての「ベストは何か」を見つけるために、チームとして取り組んでいたわけです。そうしたチーム医療の一端を担ってきた経験は、今の私のベースになっていますし、患者さんお1人お1人に精一杯力を尽くす姿勢は、開業医となった今も変わることはありません。
豊富な知識と高いスキルをいかして、地域医療に貢献する
『東京心臓血管・内科クリニック』を開業するまでは、東京ベイ・浦安市川医療センターに在籍し、循環器の中でもエコー(超音波)を専門にしていました。手術を受けられた患者さんの心臓が、きちんと機能しているか。オペ室の中に入り、エコーを使って心臓機能を評価することが、私の主な役割だったのです。心臓の動きをチェックして、とくに問題がなければそのまま胸を閉じて手術を終えますが、何か問題が見つかったときはその場で再手術を一緒に検討することもありました。
同じ志のもとに集まった信頼できるパートナーやチームに恵まれて、日々大きなやりがいを感じていたものの、私には大病院でできることはすべてやり尽したような気持ちがあったんですね。一方で、医師としての自分には、まだまだチャレンジしたいことがたくさんありますから、これまでのキャリアふまえつつ、次のステージに移ることを決めました。この地域の医療に貢献するとともに、日本の医療経済にも貢献する。そんなビジョンのもとに開設したのが、『東京心臓血管・内科クリニック』です。
柴山謙太郎先生とは、東京ベイ浦安・市川医療センターでご一緒しました。心臓エコーのスペシャリストであり、最新の知見に基づいた診療を提供されています。グルメに詳しい、意外な一面もある方ですよ(笑)。