おおい宮本整形外科
品川区/大井/大井町駅
- 整形外科
- リハビリテーション科
- リウマチ科
医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 |
オンライン 診療 |
電話 | 03-3787-2323 |
---|---|
所在地 | 東京都品川区大井2-1-1 大井2丁目メディカルセンター2階 |
最寄駅 | 大井町駅(徒歩5分) |
駐車場 | 近隣にコインパーキング(サービス券あり)、駐輪場あり |
WEB | http://oi-miyamoto-seikei.com |
休診日 | 木曜午後・土曜午後・日曜・祝日 |
診療時間 | 9:00~12:30 14:30~18:00 |
特徴 |
|
HIROYA MIYAMOTO 宮本 裕也 院長
|
◆お子様からご高齢の方まで幅広く診療。患者さんの生活の質を上げるお手伝いをします◆
『おおい宮本整形外科』では、肩や腰の痛みなどのほか、スポーツ系のリハビリもおこなっており、怪我やスポーツ特有の痛みや症状も拝見しています。また、赤ちゃんの股関節検診もおこなっています。慢性的な凝りや痛みをお持ちで、従来のリハビリや薬ではなかなか良くならない方は是非ご相談ください。
また当院では、リハビリ、中でも「運動療法」に力を入れています。運動療法とは理学療法士のもと体を動かすもので、骨や筋肉、関節などの体の器官を動かすことで関節の可動域を広げ、慢性的な痛みの改善につなげます。
患者さんの生活の質(クオリティ・オブ・ライフ)の向上に最善を尽くしたいと思いますので、お子様からお年寄りまで、どなたであっても骨や関節、筋肉などに違和感を覚えましたら、お気軽にご受診ください。
宮本 裕也 院長への独自インタビュー
痛みに苦しむ患者さんを救うことを目標に
私の父も整形外科の医師なんです。小学生の時には右腕の手術もしてもらいました。白衣姿の父は患者さんのことを第一に考え、誠実に診察にあたっていて、とてもかっこよかったですね。そのころから、父のようになりたいと、何となくではありますが考えていたと思います。
整形外科医になろうと思った決定的な出来事は、学生時代の怪我ですね。中学・高校はテニス部、大学ではサッカー部と、こう見えて実は体育会系なんです。熱心に取り組んでいましたが、その分怪我も多く、骨折だけで4、5回経験しています。痛い目に何度もあい、その都度治してもらっているうち、今度は、自分が痛い思いをしている人を助けたいと思うようになりました。
大学卒業後は関連病院で研鑽を積み、手術も数多く経験しました。開院を決めたのは、多くの患者さんを助けたいという思いからですね。手術ですと年間に救える患者さんの数は300人程度と限られてしまいます。リハビリに特化することで、より多くの患者さんを助けることができます。2016年に隣駅の西大井に宮本整形外科を開院したのですが、より広い地域の方を診療するため、2017年に医療法人社団裕正会を設立し、この度、2018年6月におおい宮本整形外科を開院いたしました(JR大井町駅より徒歩5分)。
赤ちゃんからスポーツ選手、ご高齢の方まで幅広く診療
クリニックモールの2階にある医院は以前のクリニックよりも広く、駐輪場も完備しています。周囲には時間貸しのパーキング(サービス券あり)もあり、車や自転車でご来院いただくことも可能で、ゆったりと治療を受けていただけます。また、同じ建物内には薬局も併設されています。
バリアフリー対応なので、車いすの方はもちろん、お子さん連れでの診療も大丈夫です。ベビーカーで診療室に入り、赤ちゃんの横で治療を受ける方もいらっしゃいますよ。ちなみにクリニックのロゴは子どもをモチーフにしています。
患者さんは幅広い年齢の方がいらっしゃいますね。肩や腰の痛みなどのほか、スポーツ系のリハビリもおこなっていますので、怪我やスポーツ特有の痛みや症状も拝見しています。また、赤ちゃんの股関節検診もおこなっています。慢性的な凝りや痛みをお持ちで、従来のリハビリや薬ではなかなか良くならない方にも受診いただきたいですね。
大井町駅出口からの徒歩ルート
所要時間(当社調べ):5分24秒