新大塚榎本クリニック
豊島区/南大塚/新大塚駅
- 精神科
- 心療内科
- 内科
医院情報は東京ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。診療科目や診療時間などにつきましては変更されている場合もございます。ご来院の際は念のため、各医院様へご確認ください。また、掲載情報の内容に誤りがある場合、もしくは情報の修正・新規登録をおこなう場合は『お問い合わせフォーム・その他のお問合わせ』よりお願いいたします。
松田 隆夫 院長への独自インタビュー
「心の世界」への興味から、精神科医に
私が医師になったのは、「心の世界」に興味があったから、ということになるでしょうか。中学生の頃、フロイトの本などを読むうちに、精神科医に憧れるようになったんです。東京医科歯科大学医学部を卒業後は、勤務医として診療していて、そこで当院の理事長である榎本先生に声をかけていただいたんですね。そして、榎本先生が掲げる「医の愛」に共感し、『新大塚榎本クリニック』の院長をお引き受けすることになりました。
都内に6つのクリニックを構える『榎本クリニック』では、精神医療にとどまらず、福祉や教育、生活などを含めたトータルケアを通じて、一日も早い社会復帰をサポートしています。ここ新大塚でもデイケアを中心に、アルコールや発達障害などの外来診療に対応。必要な場合には関係機関などとも連携をはかりながら、患者さんが自立し、地域の中で生活していくための支援をしています。
心を許せる相手との「会話」こそ、回復への近道
『新大塚榎本クリニック』では、院長の私のほか、2階から7階までの各フロア担当のドクターがいます。また、デイケアのプログラムには、看護師やヘルパーなど常に3名のスタッフが参加し、そのほかにも受付や薬剤師など複数のスタッフがいます。つまり、このクリニックに来れば、少なくとも10名のスタッフが患者さんにお声かけをするわけです。医師と患者と言っても「人と人」ですから、当然「相性」というものがありますね。ですから、たとえ院長の私を気に入らなくても(笑)、いちばん話しやすい、話していて心地よいと思うスタッフが、その方にとっての「主治医」になるのです。
実は、「会話をする」ことは回復への第一歩。家に引きこもっているよりも、まずはクリニックに来てみること。そして、スタッフと話をしたり、同じ悩みを抱える仲間と話をすることが「楽しい」と思えるようになって欲しいんです。デイケアのプログラムでは、何でも話し合える仲間を見つけていただくことができますし、ディスカッションや講義だけでなく、ヨガや卓球をはじめとしたレクリエーションもあります。実際に、最初はお友達に誘われてプログラムに参加していた患者さんが、今度は自分がほかのお友達を誘うようになることもあるんですよ(笑)。きっとみなさん、病気は私たち医師が治すものだと思われるでしょうが、回復には心を許せる仲間の存在が欠かせないものであり、ピア(仲間)カウンセリングこそが最も効果的な治療法と言えるのです。