東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

ホームアレークリニック本院

世田谷区/下馬/学芸大学駅

  • 内科
  • 訪問診療
  • 皮膚科
  • リウマチ科
  • 麻酔科
医院情報 院長紹介 求人 MAP 徒歩ルート
医師の声 患者の声 お知らせ WEB予約 オンライン
診療
電話 03-5432-9174
所在地 東京都世田谷区下馬6-17-11 セトル学芸大1階
最寄駅 学芸大学駅
駐車場 近隣にコインパーキングあり
WEB
休診日 土曜・日曜・祝日
診療時間 [受付時間]09:00~18:00

特徴

  • ●内視鏡検査
  • ●大腸内視鏡検査
  • ●CT検査
  • ●超音波検査
  • ●マイナンバーカード保険証利用
  • ●訪問診療
  • ●緩和ケア
  • ●リウマチ膠原病内科、
吉川 尚男 院長

HISAO YOSHIKAWA

吉川 尚男 院長

総合内科専門医 /循環器専門医

外来診療・在宅医療・人工透析を柱に、「吉川にしかできない医療のカタチ」を追求する

医院情報は東京ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。診療科目や診療時間などにつきましては変更されている場合もございます。ご来院の際は念のため、各医院様へご確認ください。また、掲載情報の内容に誤りがある場合、もしくは情報の修正・新規登録をおこなう場合は『お問い合わせフォーム・その他のお問合わせ』よりお願いいたします。

吉川 尚男 院長への独自インタビュー

4代目院長として「吉川にしかできない医療のカタチ」を継承

『吉川内科医院』は、私の祖父が昭和26(1951)年に開業しました。その後、医院は伯父から父へと引き継がれ、父が診療する姿を見ながら育った私も同じ道を志すようになりました。「跡を継いでほしい」とい言われたことはありませんでしたが、この地で生まれ育った一人として、「医師になって地域医療を支えたい」という気持ちがあったのだと思います。東邦大学医学部を卒業して医師になり、父と同じ循環器内科を専門に研鑽を積みました。大学病院勤務を経てこちらへ戻り、父から院長を引き継いだのは2021年10月です。
当院は開院当初、主に結核などを診療しておりましたが、時代の変化や地域のニーズに合わせて地域密着型の医療に力を注ぐようになりました。2014年に病床を廃止して在宅医療の充実に努めたことも、地域の方々の暮らしと健康を支えるための取り組みでした。外来診療・在宅医療・人工透析を柱に、個々の患者さんに適した医療をご提供すること……、それが「吉川にしかできない医療のカタチ」だと考えています。

病気の治療・早期発見に力を注ぐ「外来診療」

当院の柱の一つである外来診療では、呼吸器内科、循環器内科、胃腸内科、肝臓内科、腎臓内科、糖尿病内科、神経内科、リウマチ科など幅広い診療を行っています。ご高齢の患者さんは1人でいくつも病気を持っていることが多いですし、糖尿病をはじめとした生活習慣病のために体のあちこちに不調が生じることは少なくありません。そうした場合もクリニックをいくつも掛け持ちすることなく、当院で専門的な診療を受けられることは患者さんにとってもメリットの大きいことではないでしょうか。
院内には内視鏡、超音波(エコー)、CTなどの各種検査機器を導入しており、単に病気を治療するだけでなく、病気の早期発見にも努めています。検査の結果もしも大きな病気が見つかった場合には、たとえば「胃がんならあの病院の○○先生へ」と適切な道案内をさせていただきますのでご安心ください。残念ながら当院で手術や入院に対応することはできませんが、術後のフォローアップや在宅医療など切れ目のないサポートを行えることは、私たちの強みと言っていいでしょう。

続きを読む→

世田谷区下馬6-17-11 セトル学芸大1階

学芸大学駅/徒歩約6分