てしまクリニック 形成外科・皮膚科
文京区/小石川/春日駅
- 皮膚科
- 形成外科
医院情報は東京ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。診療科目や診療時間などにつきましては変更されている場合もございます。ご来院の際は念のため、各医院様へご確認ください。また、掲載情報の内容に誤りがある場合、もしくは情報の修正・新規登録をおこなう場合は『お問い合わせフォーム・その他のお問合わせ』よりお願いいたします。
手島 玲子 院長への独自インタビュー
認知度の低い形成外科を、もっと気軽に利用してもらうために
生まれ育った文京区にクリニックを開院したのは2012年です。この時の名称は「てしま皮膚科・形成外科」でした。けれど、私の専門は形成外科なので、2016年から現在の名称に変更しました。
形成外科は、まだまだ認知度が低い科です。先天的、または事故などによる後天的な「見た目の異常」を手術で治し、外傷治療や腫瘍の切除でも「よりきれいに治す」ことを常に考えるのが形成外科医の仕事です。形成外科と聞いてもピンとこない方がほとんどですし、整形外科や美容外科と混同されることも多いのが実情です。
形成外科に比べると、皮膚科は一般の方にもなじみ深い科です。骨折を伴わないけがや、やけど、おできなどについては、皮膚のことだからとりあえず皮膚科へ、という方が大多数だと思いますが、実際こういった治療は形成外科が得意とする分野です。ですから「皮膚科」を標榜することで、患者さんと、私が持つ形成外科医としての知識や技術との距離が縮まればいいなと考えています。
ヤケドや切り傷、すり傷、傷跡の相談、皮膚のできものなど「大きな病院へ行くほどではないけれど、気になる」といった皮膚の悩みを、気軽に相談できる形成外科の町医者は重宝だと思うし、一般の方々に形成外科というマイナーな科を知ってもらうきっかけになれば嬉しいです。
個人クリニックならではの“女性医師”の強みを活かし、地域に根差した診療を
形成外科はある程度大きな病院にしかないことが多く、私が医局から派遣されて赴任した先も、すべて大学病院かそれに準ずる規模でした。なので、クリニックを開業したら驚くことが色々とありました。特に、女性医師であることが大きなメリットになるということ。大きな病院を受診する女性の患者さんは、「医師が男性であってもまあ仕方ない」と覚悟されている方が多いのだろうと思います。もともと、医者の方は仕事なので、患者さんの性別をそこまで意識して診察していません。でも、患者さんは「異性に肌を見せる・触られる」という行為に、恥ずかしさや不安を、思った以上に感じるものなのですね。正直、大きな病院にいたときには、私もあまり気にかけたことがなかったのですが、開業以来、服をまくり上げて背中を見せるだけでも「女医さんでよかったです・・。」と安心した声で言われることは少なくありません。
医局の人事で動いていた時は、「女性医師はお荷物と思われているのではなかろうか」と何度となく思いました。男性に比べると体力は無いし、妊娠・出産・育児で仕事が滞れば、その分フォローしてもらわなければならない。女性であることをマイナス要素と感じる場面が何かとありました。しかし、開業してからはむしろプラスに働くことの方が多く、女性医師として働くことにやりがいを強く感じています。
また、子育てを経験することで、様々な年齢層や職種、趣味を持つ方と触れ合う機会が増え、患者さんの話を聴いたり治療法を説明したりするときの自分の「引き出し」が豊富になったと思います。この点、ふたりの息子たちには感謝しています。手はかかりますけど(笑)
湿潤療法を取り入れているクリニックです。手島玲子先生は、勉強熱心で患者さんにとても思いやりがある先生です。