岡野整形外科
墨田区/両国/両国駅
- 整形外科
- 内科
- 形成外科
- リハビリテーション科
医院情報は東京ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。診療科目や診療時間などにつきましては変更されている場合もございます。ご来院の際は念のため、各医院様へご確認ください。また、掲載情報の内容に誤りがある場合、もしくは情報の修正・新規登録をおこなう場合は『お問い合わせフォーム・その他のお問合わせ』よりお願いいたします。
岡野 達正 院長への独自インタビュー
両国の地で約100年続く整骨院をリニューアルし「岡野整形外科」を開院
2016年7月、生まれ育った両国に「岡野整形外科」を開院いたしました。JR「両国」駅から歩いて3分ほどのこの場所は、もともと曾祖父が1920年頃にほねつぎ・柔道整復をはじめた場所で、東日本大震災のときに大きな損壊を受けるまで約100年続く整骨院として地域に根ざした診療を行って来ました。
私は両国の生まれで、年に3回、1月・5月・9月に本場所が行われる両国と言う土地柄と、病院の目の前にも「時津風部屋」があり、祖父や父の施術を求めてお相撲さんが訪れる環境で育ちました。
私自身もスポーツが好きだったのもあり整形外科医を目指すようになったのですが、「いつかは両国に戻って父と一緒に仕事がしたい」という思いがあり、大学卒業後は日本大学整形外科医局に入局し、幅広い症例経験をしました。その中で特にスポーツ医学研究班に属し学びました。
「日大スポーツ医学研究班」はスポーツ整形のドクター集団で、トップアスリートから小学生、レクリエーションレベルのスポーツに至るまで、ケガや障害の治療はもちろん、メンタルコントロールやスポーツ復帰に至るまでのトレーニングなど、幅広い研究を行っています。
今でも「日大スポーツ医学研究班」とは連携をとっているのですが、整形外科の専門医とスポーツ専門医という立場から、関節痛や腰痛といった訴えはもちろん、生活習慣病や子どもの成長障害、スポーツ選手のコンディショニングなど、患者さん一人ひとりにあったオーダーメイドの治療を心がけて診療を行っています。
トップアスリートから小学生まで、父・息子の連携で幅広い診療を実践
2016年に、震災で至るところが壊れてしまった整骨院を「岡野整形外科」として建て直しをする際、1階をクリニック、2階をリハビリテーション室にしたのですが、2階では今も父に施術を手伝ってもらっています。
東洋医学と西洋医学といったアプローチの違いはあるものの、整骨院の院長として長年にわたって患者さんを診てきた父のもつ高い技術や経験が、整形外科医の私では追求できない部分を補ってくれて、理想的な診療ができているのではないかと思います。
患者さんのなかには曾祖父の時代から通ってくださっている古くからこの地域にお住まいの方と、あたらしくこの地域に引越して来た若いファミリー層も多く、なかには学校帰りにひとりで通院するランドセルを背負った小学生もいて、誰もが気兼ねなく立ち寄れる地域に根ざしたクリニックといった雰囲気です。
「日大スポーツ医学研究班」での経験は、プロのスポーツ選手やトップアスリートにも関われる先進的な内容でしたが、プロやトップアスリートでも小学生であっても“一生懸命やる情熱に変わりはない”という思いがあり、「スポーツ外来」「こども整形外来」として子どもたちの診療にも積極的に取り組んでいます。
両国で本場所があるときには、お相撲さんとランドセルを背負った小学生とが同じ待合室で居合わせる光景も見られ、当院の診療の特色をあらわしていると思います。