池上内科循環器内科クリニック
世田谷区/桜新町/桜新町駅
- 内科
- 循環器内科

医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 |
オンライン 診療 |
電話 | 03-5426-6550 |
---|---|
所在地 | 東京都世田谷区桜新町1-11-5 |
最寄駅 | 桜新町駅 |
駐車場 | 当院の最寄りのコインパーキングである<三井のリパーク桜新町1丁目第二>が提携駐車場です。(最大60分までのサービスチケットをお渡しすることができます) |
WEB | https://www.ikegami-clinic.jp/ |
休診日 | 木曜・日曜・祝日 |
診療時間 |
9:00~12:30 15:30~19:00 [土曜]9:00~12:00 14:00~17:00 |
特徴 |
|
![]() |
TOSHIYA SHINAGAWA 品川 寿弥 院長
|
◆桜新町駅より徒歩1分 皆様の体と健康の相談役として、愛され信頼されるクリニックをめざし、「今日、ここにきてよかった」と思われるホスピタリティで診療いたします◆
当クリニックでは、心臓・循環器・高血圧・生活習慣病・睡眠時無呼吸をはじめ、内科全般を総合的に診察しています。
1回1回の診療を大切にし、患者さまご自身の健康や病気に関しての理解を深めるために、その日の診療の内容、検査結果、アドバイスなどを整理していただく「私の診療録」というカルテを、初めて来ていただいたときにお渡ししています。初診以降も同様に、診療の際に院長が話した内容や、検査の結果などを記載したカルテをお渡ししますので、それをファイリングし保管していただけます。
ご本人のご理解を深めるだけでなく、ご家庭でご家族様にうまく病状を説明できない場合などに少しでもお役に立てれば、そしてクリニックと患者様とのコミュニケーションを潤滑にするためにお役立てできればと思います。
様々な病気について気になることがございましたらお気軽におっしゃってください。当クリニックのスタッフが温かく笑顔で患者様をお迎えいたします。
★初めての方へ 問診票はこちらから
品川 寿弥 院長への独自インタビュー
50歳の節目に開業し愛着のある地域の医療に貢献する
幼少期の私は体が弱くて、小さな頃は何度も入院を経験しました。そんな折々にお世話になった先生方の姿を目にして、ごく自然な流れで医師を志すようになったのです。大学時代にお世話になった教授の影響もあって聖路加国際病院の産婦人科で研鑽を積み、その後は大学病院や地域の基幹病院で経験を重ねました。勤務医時代は主に周産期医療に携わってきましたが、生命の誕生からはじまり、生涯にわたって女性の健康をサポートできるのは、産婦人科医ならではのこと。私がこれまでに培った知識や経験をもとに、患者さんに寄り添った診療を行っていきたいと考え、50歳を機に開業を果たすことができました。ここ都立大学は妻である副院長の地元であり、私にとってもご縁の深い場所です。そんな愛着ある地域の医療に貢献できるよう、皆様の健やかな毎日をサポートしたいと考えています。
地域の「かかりつけ医」として最高の医療を目指す
当院では、生理にまつわるお悩みから更年期障害といわれる症状まで幅広く診療しています。心配なこと、疑問に思うこと、不安に感じることを何でもご相談いただけるような、地域の女性たちの「かかりつけ医」になれたらと願っています。体調に不安を感じて病院を受診すること、とくに産婦人科を受診することは、何となく敷居が高いイメージがあるかもしれません。そのため当院では、どなたにも気軽にお越しいただけるような温かい雰囲気づくりを心がけ、清潔感のあるアットホームなクリニックであることを目指しています。大病院に比べて規模は小さいながらも高品位の医療機器を備え、正確かつ迅速な診断によって適切な治療へとつなげる。かつて在籍していた大学病院などとも連携をはかりながら、患者さんにとってベストな医療をご提供することが、「かかりつけ医」である私たちの役割だと考えています。人間ドックなどで異常が見つかった際の「子宮頚部細胞診」や、「胎児診断」など。これまでの経験とスキルをもって、ベストな医療へとつなげるお手伝いをしたいと思います。
桜新町駅南口出口からの徒歩ルート
所要時間(当社調べ):2分19秒
とても丁寧に親切に、毎回診察して下さるので、とても安心して、何かあっても不安なこともなく今に至っています。