進士医院
豊島区/長崎/東長崎駅
- 内科
- 皮膚科
- 産科
- 婦人科
- アレルギー科
- 胃腸内科
- 消化器外科
- 循環器内科
- 産婦人科

医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 |
オンライン 診療 |
電話 | 03-3959-0525 |
---|---|
所在地 | 東京都豊島区長崎4-14-14 |
最寄駅 | 東長崎駅 |
駐車場 | 近隣コインパーキングあり |
WEB | |
休診日 | 日曜・祝日 |
診療時間 |
[月曜・火曜・水曜]09:00~12:00 15:30~18:00 [金曜]09:00~12:00 16:00~18:00 [土曜]09:00~11:30 消化器科・胃腸科は予約の相談に応じます。消化器科は月1~2回の土曜診療だが診察してる週が月によって異なるので問合せが必要。循環器科は第2・第4土曜日の8:30~9:30 |
特徴 |
|
![]() |
HIDEO SAWADA 澤田 秀雄 院長
|
医院情報は東京ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。診療科目や診療時間などにつきましては変更されている場合もございます。ご来院の際は念のため、各医院様へご確認ください。また、掲載情報の内容に誤りがある場合、もしくは情報の修正・新規登録をおこなう場合は『お問い合わせフォーム・その他のお問合わせ』よりお願いいたします。
澤田 秀雄 院長への独自インタビュー
父の医療の姿勢を継承すべく医師の道へ
まず当クリニック(旧スキヤ橋内科胃腸科クリニック)の成り立ちをお話すると、約50年前に同じく医師であった父が、数寄屋橋交差点からすぐ近くのビルで、働く人たちの健康を支えるべく開院しました。その当時、町の診療所で胃カメラやバリウム、大腸の検査など出来るところは珍しかったのではないでしょうか。消化器内科を専門とする父は、忙しい方たちの健康の担い手として、多岐に渡った検査も必要不可欠だったので最新の設備を揃えたのでしょう。父は常に患者さまの目線で医療を提供し、信頼される医師だったので、その姿を見て育った自分が医療の道を選んだのはごく自然なことでした。2010年に移転をしたのですが、それを機に医院の名称から“胃腸科”を省いたのは、消化器内科を中心としながら広く成人病を診療、治療できる内科をイメージしていただきたかったので『銀座さわだ内科クリニック』と改名をしました。私が継承してからもいまだに、移転前の患者さまにお越しいただいて、大変ありがたいことです。
内分泌・代謝病学の研究・臨床にも携わり、地域医療の担い手に
日本医科大学卒業後は同大学付属病院、第三内科に入局。消化器内科、血液内科、内分泌代謝科の三つの科の臨床や研究をこなしながら、内視鏡センターや救命救急センター、集中治療室などにも出向し、研修を受けました。これらの幅広い範囲の修練が今日の診療の礎となっていると思います。そして先輩から誘っていただき興味を持った、内分泌・代謝病学の研究・論文に勤しみ学位を取得。その経験はホームドクターとして、地域の皆さまに医療を届ける身となったいま、糖尿病をはじめとする生活習慣病や甲状腺ホルモンの疾患などについて、的確な診断、根拠にもとづいた治療をするための基盤となっています。
熊野前にしむら内科クリニックがおすすめです。 クリニックの割には大きくて、患者さんもいっぱいいらして、糖尿病とか肥満とか成人病の専門で。 私の場合はもう一人の先生が循環器専門で、月に一度お世話になっています。 人柄がとても良くて、いい先生です。