東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

伊藤皮膚科形成外科クリニック

西東京市/新町/

  • 形成外科
  • 美容外科
  • 皮膚科
医院情報 院長紹介 求人 MAP 徒歩ルート
医師の声 患者の声 お知らせ WEB予約 オンライン
診療
電話 0422-50-0076
所在地 東京都西東京市新町2-5-15
最寄駅
駐車場 無料:4台
WEB
休診日 木曜・日曜・祝日
診療時間 [月曜・火曜・水曜・金曜]09:00~12:00 15:00~18:00
[土曜]09:00~12:00 13:45~16:00
月曜~金曜の午後2時~3時の間は、手術・処置などを行っております。受付は可能ですが、一般の診療は3時から開始します。初診・再診ともに予約可能です。

特徴

  • ●WEB予約
  • ●オンライン診療
  • ●マイナンバーカード保険証利用
三浦 崇幣 院長

Shuhei Miura

三浦 崇幣 院長

消化器病専門医 /肝臓専門医 /消化器内視鏡専門医

森をイメージした癒しの空間で、専門性の高い診療を実践。患者さんの幸せに貢献したい。

医院情報は東京ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。診療科目や診療時間などにつきましては変更されている場合もございます。ご来院の際は念のため、各医院様へご確認ください。また、掲載情報の内容に誤りがある場合、もしくは情報の修正・新規登録をおこなう場合は『お問い合わせフォーム・その他のお問合わせ』よりお願いいたします。

三浦 崇幣 院長への独自インタビュー

知識やスキルを地域医療に還元したい。

父が歯科医で叔父が医師といった具合に、私の家系には医療従事者がたくさんいましたので、そうした環境のなかで育った私も自然と、医療関係の仕事を志すようになっていました。父と同じ歯科医の道に進むことも選択肢としてはあったのですが、最終的には医師の道を選びました。それは、歯科よりも医科の方が守備範囲が広く、そのぶん患者様の健康にも広く関わることができると考えたからです。そうした考えもあって、大学は東京医科大学へと進学しました。
大学を卒業して研修医として各科をローテーションした後は、現在の茨城医療センターなど東京医科大学の関連病院に勤務。そして2006年からは、多摩センターにある大型クリニックの消化器内科部長として地域医療に携わり、最終的には副院長まで務めさせていただきました。
そこでの仕事は自由度が高く、また責任の大きなものでしたので、非常にやりがいがありました。しかし自分自身の成長・発展を考えたときに、違ったフィールドでチャレンジしてみたいという気持ちがひとつ、もうひとつは、これまで培ってきた知識やスキルをより多くの方々に還元したいという気持ちから開業を決意。そして2015年の10月に、「新宿トミヒサクロスクリニック」を開院するに至りました。

大学病院レベルの肝臓疾患診療を実践。

一般開業医(GP)として風邪や花粉症など幅広い症状について診させていただく一方で、消化器内科を標榜していることもあり、当院には腹痛、吐き気、もたれ、食欲不振、下痢、便秘など消化器系の不調を訴えて来院される患者様も大勢いらっしゃいます。あとは健康診断の結果を受けて、診察に来られる方などもいらっしゃいますね。
消化器内科のなかでも肝臓疾患の診療を得意としており、とりわけウイルス性肝炎につきましては大学病院にもひけをとらない、専門性の高い検査・診断・治療を行っています。ウイルス性肝炎の治療というと、これまではインターフェロン治療が主流でしたが、高い治療効果が望める一方で、強い副作用を伴うケースも少なくありませんでした。しかし現在は、インターフェロンを使わない経口剤(飲み薬)による治療法なども新たに登場し、こちらは副作用の心配もほとんどありません。
肝機能障害の原因となるウイルスを体のなかに持っているものの、これまでに検査を受けたことがなく、そのことに気づいていないという方も実は多くいらっしゃいます。今は、早めに治療を行えばC型肝炎は治る時代ですので、放っておいてひどくなる前に、一度検査をされることをおすすめします。

続きを読む→

西東京市新町2-5-15

/徒歩約16分