東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

あやメンタル日本橋クリニック

中央区/日本橋/日本橋駅

  • 精神科
  • 心療内科
医院情報 院長紹介 求人 MAP 徒歩ルート
医師の声 患者の声 お知らせ WEB予約 オンライン
診療

24時間インターネット予約

ネット予約
電話 03-6665-6350
所在地 東京都中央区日本橋1-2-10 東洋ビル4階
最寄駅 日本橋駅 三越前駅
駐車場 近隣にコインパーキングあり
WEB https://www.ayamental.com
休診日 水曜午前・日曜・祝日
診療時間 11:00~15:00 16:00~20:00 [土曜]11:00~16:00

特徴

  • ●男性医師
  • ●マイナンバーカード保険証利用
  • ●自立支援医療機関
長谷川 純 院長

JUN HASEGAWA

長谷川 純 院長

ペインクリニック専門医

痛みをなくすだけに終わらず、生活の質を少しでも改善。

◆日本橋駅徒歩1分。女性医師によるメンタルクリニック◆

『あやメンタル日本橋クリニック』は、女性医師によるメンタルクリニックです。いま、とても辛く思い悩んでおられたり、ストレスによる身体症状で苦しんでいる方々へ、当院の存在が助けになることを望んでいます。

うつ、パニック発作、対人恐怖、不眠、下痢、自律神経の乱れ、ストレスなどに悩まれている方。ADHD、ASD、強迫性障害、統合失調症、足のむずむず感による不眠(むずむず脚)など、ご自分が該当する病名を正確に知りたい方。職場がつらく、休職をしたほうが良いか、まだ頑張るべきなのか悩まれている方。HSPなどの生き辛さ、家族や恋人とのトラブル、その他のカウンセリングを希望される方。お薬が苦手な方、漢方にご興味のある方。何年も薬を飲んでいるのに、病状が安定しない方。
様々なお悩みに対しお力になれますので、ご相談ください。今日、ご出勤時に辛くなったら、当日のご予約もご相談ください。

長谷川 純 院長への独自インタビュー

一人の患者さんの治っていく過程をずっと見ていけるのが街の医者の醍醐味。

開業医だった父を見て育って、というところもありますよね。ただ、そのまますんなりとその道に、というわけではないのです。他の大学に、医学部へ進む前は外国語学部に通ったくらいでしたから。若い頃は父に反発をしていましたし、逆に、絶対に医者にはならないと思っていたものでした。
それがなぜ、というと、一言では難しい。1つ言えるのは、表面では反発しながら、心のどこかで、父のようになりたいという部分があったのではないかと思います。今考えると、ですけどね。

東海大学を卒業後は麻酔科に籍を置きました。麻酔科を選択したのは、それが全身を診る科だったことです。1つひとつの臓器を診るのも良いけども、医者になるからには全身を診れるものになりたいという思いを強く持っていました。麻酔科は、手術に耐えられるかどうかの判断に始まり、術中、そして術後の患者さんの全身管理を担当します。1つの病気を診ること以上に、1人の人間として診ていくというスタイルは、その時に培ったものです。
『桜新町ペインクリニック』をこの地に開設して感じるのは、1人の人をより長く診ていけるということになるでしょうか。大きな病院では、患者さんはどんどんと入れ替わっていきます。それはつまり、患者さんのその後に関知できないということでもあるのです。最初は毎週通っていた方が、2週間に1回の通院で済むようになり、それが3週間に1回、1ヶ月に1回と間が空いていくようになります。治っていく過程をずっと診ていけるというのは、街のお医者さんならではの醍醐味と言えるかもしれませんね(東急田園都市線・桜新町駅より徒歩1分)。

様々な科との連携が大切なのがペインクリニック。

腰痛に頭痛、肩こりなど、ありとあらゆる痛みに対応していくのがペインクリニックということになります。ただし、その派生と言いましょうか、ペインクリニックは様々なものに応用が可能な科でもあります。
たとえば、花粉症。春先になると多くの方がお薬を飲まれますが、中にはそれが効かない人もいらっしゃいます。ペインクリニックで用いるブロック注射は、そうした症状にも効果を発揮します。それから多いのは、突発性難聴に代表される耳鼻科の疾患、あるいは、皮膚科の帯状疱疹についても同様です。もちろん、それぞれの科で適切な治療をしつつ、プラスアルファという役割になります。その意味では、様々な科との連携が非常に大切なのがペインクリニックということになってきます。

続きを読む→

中央区日本橋1-2-10 東洋ビル4階

日本橋駅

日本橋駅 B9b出口からの徒歩ルート

所要時間(当社調べ):0分40秒