駒沢ヒロタクリニック
世田谷区/駒沢/駒沢大学駅
- 内科
- 消化器外科
- アレルギー科
医院情報は東京ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。診療科目や診療時間などにつきましては変更されている場合もございます。ご来院の際は念のため、各医院様へご確認ください。また、掲載情報の内容に誤りがある場合、もしくは情報の修正・新規登録をおこなう場合は『お問い合わせフォーム・その他のお問合わせ』よりお願いいたします。
廣田 文雄 院長への独自インタビュー
医師である父の背中を見ながら進んだこの道。
父親が医師で、子供のころから父の背中を見てきましたので、とても自然な流れで医学部に進学しました。帝京大学医学部を卒業後は、帝京大学医学部附属病院の第2内科に勤務し、その後、帝京大学附属溝口病院第4内科勤務を経て、秦野赤十字病院に第一内科部長として勤務しました。開業前まで勤務していた秦野赤十字病院では、呼吸器、消化器疾患の診断や治療を専門とし、一般内科、救急医療、災害救護などにも従事。また、健診センターの責任者として、人間ドッグや健診などの予防医学も積極的に行ってきました。これらの豊富な臨床経験をもとに、2008年、地域の方たちに頼りにされるホームドクターを目指して開業しました。
生活習慣病の予防、診断、治療に積極的に取り組む。
一般内科では、生活習慣病(糖尿病・高血圧・高脂血漿など)の予防、診断、治療に積極的に取り組んでいます。また、消化器科では27年間、上部内視鏡検査(胃カメラ)を行っています。鼻から管を挿入する経鼻内視鏡を導入していますが、経鼻内視鏡は患者さんの負担が少なくとても好評です。さらに、呼吸器科・アレルギー科では、喘息などのアレルギー疾患に対して、レントゲン・酸素飽和度・呼吸機能検査(スパイロメーター)などの肺機能検査を行っています。まずは病態をできるだけ正確に把握し、病状にあった治療をしています。昨年からは、スギ花粉症の舌下免疫療法も始めました。
廣田先生は新しい知識が豊富で、確かな診断と治療ができる、人間性も素晴らしい信頼できるドクターです。