東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

石塚 文平 院長

BUNPEI ISHIZUKA

POI(早発卵巣不全)の臨床・研究に携わってきたスペシャリストとして。不妊治療・婦人科診療を柱に女性の一生に寄り添っていく

昭和大学医学部卒業後、米国空軍立川病院でのインターンを経て慶應義塾大学産婦人科に入局。医学博士取得後、米国留学へ。帰国後は、聖マリアンナ医科大学 産婦人科にて産婦人科、生殖医療に携わる。2000年より、聖マリアンナ医大産婦人科教授、2012年より、高度生殖医療技術開発講座 特任教授を経て、2014年(平成26年)ローズレディースクリニックを開院。(東急大井町線「尾山台駅」より徒歩5分)

石塚 文平 院長

石塚 文平 院長

ローズレディースクリニック

世田谷区/等々力/尾山台駅

  • ●産婦人科
  • ●婦人科

数多くの「命の誕生」に立ち会い、産科医療の道へ

石塚 文平 院長

私の父は開業医をしていて、ちょうどこの場所に産婦人科のクリニックを開いていました。そうした環境に育ったことで私も医師になることを決意し、昭和大学の医学部に学びました。大学卒業後、インターンとして最初に勤務したのは、当時立川にあった米軍の病院です。こちらの病院は特にお産の件数が多くて、私自身も数多くの出産シーンに携わりました。さまざまな臨床の現場を経験する中でも「命の誕生」に立ち会ったことは大きな感動をもたらし、産婦人科に進みたいという思いを強くしたのです。
インターンの期間を終えた後、当時の同期とともに入局したのが慶應義塾大学病院の産婦人科でした。患者さんの診療にあたりながら医学博士号を取得し、アメリカへの留学から帰国すると聖マリアンナ医科大学にお世話になりました。大学病院では産婦人科の中でも生殖医療を専門にして臨床や研究に従事し、2000年教授に就任、高度生殖医療技術開発講座の特任教授を務めた時期もありました。そうして大学を退いた後、これまでの経験をいかして一人でも多くの患者さんのお役に立ちたいとの想いから『ローズレディースクリニック』を開設いたしました。

不妊治療・婦人科診療を柱に、女性の一生に寄り添っていく

石塚 文平 院長

父がクリニックを開いたのが1947(昭和22)年でしたから、現在まで70年以上にわたって診療を続けていることになるでしょうか。この間にはクリニックの建物も何度か建て替えやリニューアルを繰り返しており、2022年5月からは新しくなった施設で診療をスタートしました。今回のリニューアルで大きく変わった点は、来院される全ての患者さんにより快適に受診していただけるような環境にアップグレードしたことが挙げられます。病院らしくない雰囲気づくりとでもいいますか、婦人科の外来診療を行う2階と不妊治療をメインにした3階、バス・トイレを備えた個室の入院室が並ぶ4階と、この建物全体で患者さんをやさしく・あたたかくお迎えしています。不妊治療を中心に婦人科領域を幅広く診療する当院には関東圏以外からの患者さんも多くお見えになりますので、みなさまに少しでもリラックスしてお過ごしいただければと思います。
診療面の変化としてはクリニックの柱である不妊治療に加えて、婦人科診療についてよりいっそう充実した医療をご提供できる体制を整えました。これまでどおり早発卵巣不全(以下、POI)患者さんをはじめとした方々への不妊治療をしっかり行いながら、この地域にお住まいのみなさまの健康維持・増進もお手伝いさせていただきたいと考えています。その一環として新たに導入したのがABUS(乳房用超音波診断装置)で、乳房全体を3D画像で確認できることで見落としがなく、より精度の高い検査が可能です。これにより世田谷区の婦人科検診では、子宮頸がん検診・子宮対がん検診・卵巣がん検診などの検査に加えて、乳がん検診についても指定病院となっています。このほか、月経にまつわる症状や更年期特有のお悩み、美容面のご相談などにも幅広く対応することで女性のみなさんの一生に寄り添っていきたいと考えています。

POI(早発卵巣不全)の臨床・研究に携わってきた生殖医療のスペシャリストとして

石塚 文平 院長

私はこれまで一貫して生殖医療に携わり、聖マリアンナ医科大学では長きにわたりPOIの治療・研究に取り組んできました。当院ではタイミング法・体外受精・顕微授精といった一般的な不妊治療も行っていますが、何よりもPOI患者さんに向けた不妊治療に対応できることが一番の特徴といえるでしょう。POIは早期卵巣不全とも呼ばれ、文字どおり「40歳未満で閉経を迎えること」と定義されています。月経のある女性うち1~2%の頻度で発症するといわれ、これといった理由が見当たらない「特発性」、がん治療や手術などで卵巣の機能が低下する「医原性」のほか、染色体の異常などが原因だと考えられています。一般に女性は50歳前後で閉経を迎えるとされていますが、患者さんの中には20歳代という若さで発症する方もいらっしゃいます。また、月経はあるものの卵巣の機能が低下しているケースもあり、こちらはDOR(卵巣予備能低下)と呼ばれます。POIの診断後はこれまで不妊治療は不可能適応外とされてきましたが、当院では私の経験や研究の成果を踏まえ、複数の治療法を組み合わせることによってPOI患者さんにも妊娠・分娩の可能性を広げてきました。実際に、これまで受診されたPOI患者さんのうち、10~20%の方が妊娠・分娩に至っています。
POIは、私が治療や研究に取り組んできたここ20年ほどでメカニズムが明らかになってきた病気です。検査によって卵巣機能の低下の程度が確認できるようになったこと、患者さんへの啓蒙が進んだこと、さらに医療機関の間で情報共有が進み当院を紹介されて受診なさる患者さんが増えています。そうして来院された患者さんに向けて、当院ではPOIの概要や治療内容に加えて、不妊治療をした場合の成功率などの数字を示しながら分かりやすくご説明するようにしています。また、治療に前向きになれない患者さんについては専門のカウンセラーがお一人お一人にしっかりと向き合い、心のケアにも努めてまいりますのでご安心ください。当院を受診してくださる全ての患者さんに「ここならば安心だ、大丈夫だ」と思っていただけるように、精一杯お手伝いさせていただきたいと考えています。

IVAによって妊娠の可能性を広げるとともに適切な健康管理を重視

POI患者さんに向けた不妊治療の切り札といえるのがIVA(原始卵胞体外活性化法)と呼ばれるもので、これは私が長年研究を重ねてきた画期的な治療法です。卵子のもとになる細胞を「原子細胞」といいますが、女性は生まれながらにこの原子細胞を70万個ほど持っているとされています。思春期頃から始まる排卵では毎回1つの卵胞が成熟し卵子が生まれ、一生のうちに排卵される卵子は400個ほどになる計算です。このため月経サイクルが早期に止まってしまったPOI患者さんの卵巣でも、まだ原子細胞が眠っている可能性があると考えられるのです。IVAではこの原子細胞を体外で発育開始させ取り出し、卵子へと成長させたうえで受精につなげます。治療に必要な期間は患者さんの状態によってさまざまですが、現在のところこの治療法に対応できる医療機関は当院のみとなっています。卵巣内に残っている原子細胞は年齢とともに減少し、年齢を重ねるのにしたがって体の機能も低下していくものです。POI患者さんにはできるだけ早くIVAに取り組んでいただくためにも、ぜひ早期の受診をおすすめしたいと思います。
POI患者さんについては、早期に不妊治療に取り組んでいただくことに加えて一生を通して適切な健康管理をしていくことも重要になります。早期に閉経を迎えることで女性ホルモン(エストロゲン)のバランスが崩れ、合併症を起こしやすくなったり、膠原病をはじめとした甲状腺の病気を発症したりする可能性があるからです。また女性ホルモンは肌のコンディションと非常に密接な関係がありますので、ホルモンバランスの乱れは美容面にも大きな影響を及ぼします。さらに60~70歳など年齢を重ねるにつれ、骨折や心筋梗塞、痴呆症などを発症するリスクも高まるとされますから、必要に応じてエストロゲンの補充療法を行うとよいでしょう。当院では各診療科の先生方と連携と取りながら、それぞれの患者さんに適した治療をご提案させていただきますのでご安心ください。

これから受診される患者さんへ

『ローズレディースクリニック』は、東急大井町線「尾山台駅」から歩いて5分ほどの場所にあります。
ほかの病気と同じように、不妊治療も早期診断・早期治療がとても大事です。早く始めたほうがよい結果を得られる確率が高まり、治療期間を短くすることが期待できるからです。患者さんやご家族の経済的・心理的な負担を軽減する意味からも不妊や月経にまつわるお悩みがありましたら、早めにご相談いただきたいと思います。当院ではそれぞれの患者さんに適した「必要最小限の治療」を行うテーラーメイドの治療の実現を目指しています。当院では他院にさきがけ、卵巣機能の指標となる抗ミュラー菅ホルモン(AMH)を低いところまで測定できる方法で計っています(高感度AMH)。こうした検査により、適切な診断をつけ、POIまたはDORとの診断がついた場合にはその方の卵巣機能の低下の程度に合わせた治療法を選択します。一般的な基準に比べてAMH(抗ミュラー管ホルモン)が低いと言われた方、FSH(卵胞刺激ホルモン)の数値が少し高めだという方などは、ぜひ早めの受診をおすすめします。悩みを一人で抱え込んでしまう前に、まずは「相談してみよう」といった気持ちでご来院いただければと思います。
上記のような不妊治療は完全予約制にて診療を行っていますが、月経や更年期の症状など婦人科の一般診療は予約なしでも受診していただけます。当院には女性医師も在籍しておりますので、デリケートなお悩みも安心してご相談ください。私たちはPOI患者さんに向けた不妊治療などの専門性をいかしつつ、それぞれのライフステージによって異なる女性の健康をサポートし、女性のみなさんにいつまでも元気でいきいきと過ごしていただきたいと思っています。経験豊富な医師や看護師をはじめとした全スタッフが連携し、よりよい医療をご提供したいと考えておりますので、何かお困りのことや気になることがありましたらお気軽にご相談ください。当院にはバイリンガルのスタッフも在籍しておりますので、外国の方も安心して受診していただければと思います。


※上記記事は2022年12月に取材したものです。
時間の経過による変化があることをご了承ください。

石塚 文平 院長 MEMO

産婦人科専門医 /生殖医療専門医

  • 出身地:東京都
  • 趣味:音楽、読書
  • 好きな本:サイエンス、ノンフィクション
  • 好きな映画:「太陽がいっぱい」「第3の男」

石塚 文平 院長から聞いた
『早発閉経』

早発閉経の方には不足している女性ホルモンを補充する治療を継続することが大切

治療の基本は閉経によって不足する女性ホルモン(エストロゲン)の適切な補充です。早期に閉経を迎えることによるホルモンバランスの乱れが体へ悪影響を及ぼすことがないようにホルモン補充療法が行われることが一般的です。また、女性ホルモンは健康な皮膚を維持するためにも欠かせないものですから、美容面からもホルモン補充療法が推奨されます。
上記のように、早発閉経は不妊治療を始める場合だけでなく、健康的な生活を送るためにも適切な診断・治療が必須です。一生を通して継続的な治療が必要になりますので、信頼できるかかりつけ医を見つけて前向きに治療に取り組んでいただきたいと思います。

グラフで見る『石塚 文平 院長』のタイプ

穏やかで明るく話しやすい先生

穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

穏やかで明るく話しやすい先生
穏やかでやさしく
話しやすい
エネルギッシュで
明るく話しやすい

先生を取材したスタッフまたはライターの回答より

CLINIC INFORMATION