碑文谷クリニック
目黒区/碑文谷/学芸大学駅
- ペインクリニック
- 内科
医院情報は東京ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。診療科目や診療時間などにつきましては変更されている場合もございます。ご来院の際は念のため、各医院様へご確認ください。また、掲載情報の内容に誤りがある場合、もしくは情報の修正・新規登録をおこなう場合は『お問い合わせフォーム・その他のお問合わせ』よりお願いいたします。
永野 修 院長への独自インタビュー
麻酔科医として数多くの経験を積み、利便性の良い学芸大学で開院
東京慈恵会医科大学を卒業後は、麻酔科学教室に入局しました。興味があった心療内科への道も考えたのですが、テニス部の先輩からお誘いをいただき、麻酔科を選びました。当時は今のように卒業後さまざまな診療科を経験する研修医制度はありません。その分、一つの診療科で専門性を極めることができ、私も麻酔科医として数多くの経験を積むことができました。碑文谷クリニックを開院したのは、1986年のことです(東急東横線「学芸大学駅」徒歩3~5分)。
当院がある場所は商店街や学芸大学駅が近く、とても利便性が良い場所です。勤務医時代から住み慣れた場所だったこともあり、開院の場所に選びました。また、出身が高知県ということもあり、羽田空港へのアクセスが良いことも魅力を感じた点です。
神経ブロック療法でさまざまな痛みに対処
最近では駅から近いビルで診療するクリニックも増えましたが、当院は地域医療の提供を目指し、開院以来ずっとこの場所で診療を続けています。
診療科目はペインクリニック(麻酔科)と内科。ペインクリニックは痛みの治療をおこなう専門外来です。各種の頭から足先に至るまでの痛みや諸症状に対して治療をおこなっています。また、痛み以外にも顔面神経麻痺や突発性難聴・メニエル氏病、アレルギー性鼻炎、更年期障害なども対応しており、さまざまな症状に対して薬物治療や自律神経のバランスを整える星状神経節ブロック療法も行なっています。
痛みには外傷から、スポーツによる障害など原因の明らかなものから、原因不明や長く続く慢性痛など、さまざまで、しかも複雑です。治療法にも西洋医学的なものから東洋医学的なものまで数多くの方法があり、更に西洋医学的な治療法の中にも、薬物療法、運動療法、神経ブロックそして手術まで、痛みの原因・種類により多様な治療方法があります。その中でも当院が主におこなっているのが、注射を用いた神経ブロック療法です。必要に応じて薬物なども使用しますが、痛みの箇所や種類に応じて星状神経ブロック、硬膜外ブロック、トリガーポイント注射などを使い分け、適切に痛みへの対処をおこないます。星状神経節ブロック療法は自律神経のバランスを整え血行改善を図る効果がありますので、痛みの治療だけでなく各種の症状の改善に有効です。