真島クリニック
足立区/関原/西新井駅
- 産婦人科
- 婦人科

医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 |
オンライン 診療 |
電話 | 03-3849-4127 |
---|---|
所在地 | 東京都足立区関原1-21-2 |
最寄駅 | 西新井駅 |
駐車場 | 11台あり |
WEB | |
休診日 | 水曜・土曜午後・日曜・祝日 |
診療時間 | 9:00~12:00 15:00~17:00 |
特徴 |
|
![]() |
YASUSHIGE & MINORU MAJIMA & HIROKO HORIUCHI 真島 靖重 院長 & 真島 実 医師 & 堀内(旧姓:真島) 洋子 医師
産婦人科専門医 |
医院情報は東京ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。診療科目や診療時間などにつきましては変更されている場合もございます。ご来院の際は念のため、各医院様へご確認ください。また、掲載情報の内容に誤りがある場合、もしくは情報の修正・新規登録をおこなう場合は『お問い合わせフォーム・その他のお問合わせ』よりお願いいたします。
真島 靖重 院長 & 真島 実 医師 & 堀内(旧姓:真島) 洋子 医師への独自インタビュー
それぞれに親の背中をみて育ち、親子そろって産婦人科医に
【真島 靖重 院長】
私の母は助産師をしていて、その頃から数えますと、この地域でお産を担当するようになって90年ほどになるでしょうか。いわゆる「お産婆さん」だった母の姿を見ながら成長するうちに、私も自然と同じ道を歩いていたという感じがします。これまでに取り上げた赤ちゃんは3万人を超え、ここで産まれた女の子が、ご自分のお子さんを連れて受診されることも少なくないんですよ。
【真島 実 医師】
父が祖母の背中をみて育ったように、私たち姉弟も、両親が患者さんと接する姿を見てきました。「不妊治療からお産まで」をライフワークに、幅広い診療をおこなう父。薬剤師であり胚培養士、さらには不妊カウンセラーとして患者さんに寄り添う母。そんな2人の背中を追うようにして、私たち姉弟もそろって医師になりました。不思議な巡り合わせで、日本大学医学部から聖路加国際病院の産婦人科と、お互い同じ道を歩いてきました。洋子先生は不妊治療や遺伝の分野、私は腹腔鏡手術や無痛分娩の分野について専門性を高め、地域の中で質の高い医療をご提供できるよう、それぞれにスキルを磨いてきました。
幅広い診療を通して、女性の健康をサポート
【真島 実 医師】
『真島クリニック』では、女性の一生に寄り添うようなトータルな診療をおこなっています。生理がはじまる若い世代の頃からお付き合いがはじまり、妊娠と出産、ときには不妊治療を経て、更年期のお悩みや加齢に伴うさまざまな症状にも対応できるのが産婦人科です。外来診療のほかに足立区の子宮がん検診などを通して、地域にお住まいのみなさまの健康をしっかりサポートしていきたいと考えています。
当院は昔ながらのクリニックではありますが、手術にも対応できる分娩室、不妊治療のための培養室、入院施設などを備えて、さまざまなニーズにお応えできる体制を整えています。足立区内でお産を扱うクリニックは数えるほどしかありませんし、体外受精や顕微授精といった生殖補助医療にも対応できること、足立区では取り扱いの少ない腹腔鏡手術・子宮鏡手術をおこなえることも当院の強みです。妊娠中や授乳中のお薬の使用についても聖路加国際病院の「妊娠と薬の相談クリニック」での経験をいかして、お答えしています。私がこれまでに培ってきた知識と経験をいかして、この地域の医療に貢献することができたら嬉しいですね。
真島先生とは、妊婦さんの治療などで連携させていただいています。とても勉強熱心で、親切な先生だと思います。