品川クリニック
港区/港南/品川駅
- 内科
| 医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
| 医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 |
オンライン 診療 |
| 電話 | 03-6718-2816 |
|---|---|
| 所在地 | 東京都港区港南2-16-3 品川グランドセントラルタワー1階 |
| 最寄駅 | 品川駅 |
| 駐車場 | 近隣コインパーキングあり |
| WEB | |
| 休診日 | 日曜・祝日 |
| 診療時間 | [月曜・火曜・水曜・木曜・金曜]15:30~17:00 |
特徴 |
|
|
MASAHISA KOGA 古賀 雅久 院長
|
医院情報は東京ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。診療科目や診療時間などにつきましては変更されている場合もございます。ご来院の際は念のため、各医院様へご確認ください。また、掲載情報の内容に誤りがある場合、もしくは情報の修正・新規登録をおこなう場合は『お問い合わせフォーム・その他のお問合わせ』よりお願いいたします。
古賀 雅久 院長への独自インタビュー
1959年より続く医院を引き継いで
父をはじめ、周りに医師ばかりの環境で育ったこともありますが、それ以上に大きいのが3歳の頃に腎臓病にかかったことです。小学校に上がるまでほとんど自宅での安静を指示され、数ヶ月に1度は大学病院に通院していました。検査入院も何度かありましたし、中学までは運動も禁止されていて、友達と遊べず辛い日々を過ごした記憶があり、病気を治す医師の仕事に魅力を感じました。
大学卒業後は千葉大学の放射線科に籍を置きました。私が医者になった頃は癌の診断はまだ難しい時代でしたが、丁度この頃、今は当たり前のものとなっているMRIやPETなどの画像診断が出始めたのです。これからは癌の診断、治療が重要になってくる。そう考えた私は、画像診断医としての道を歩むことを決めました。
2000年に私が院長職を引き継いだ『波多医院』は、昭和34年(1959年)に私の妻の父によって開設されました。考えてみれば、かれこれ60年近くが経つことになるんですね。
新たに発熱外来を設置
当院では高血圧、高脂血症、糖尿病などの内科一般の診察を主におこなっています。糖尿病に関しては、私の代よりインスリン治療もおこなっています。また、お子さんについても、感染症などの疾患を中心に拝見しています。
感染症については、新型コロナウイルス感染対策として、今夏より別室に発熱外来を設けました。入り口も別となり、通常の診察でお越しになる方も安心して待合室でお待ちいただけます。
春以来、従来のインフルエンザなどの迅速検査時にコロナ感染が医療従事者に広がる事件が発生し、私どもも、安全優先の見地から検査をストップせざるを得ませんでした。ただ、これから冬を迎え、ただでさえ体調を崩しやすい時に検査がおこなえないのは患者さんにとって不利益となると考え、今回の運びとなりました。
発熱外来は電話予約制となっています。新型コロナウイルスを対象としたPCR検査のみならず、インフルエンザなどの迅速検査も安全に実施可能な準備が整いましたので、ご連絡の上安心して来院ください。


