有賀小児クリニック
板橋区/南常盤台/ときわ台駅
- 内科
- 小児科
- アレルギー科

医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 |
オンライン 診療 |
電話 | 03-3973-6151 |
---|---|
所在地 | 東京都板橋区南常盤台2-3-3 1階 |
最寄駅 | ときわ台駅 |
駐車場 | 近隣コインパーキングあり |
WEB | |
休診日 | 日曜・祝日 |
診療時間 |
[月曜・水曜・金曜]10:00~12:30 15:00~18:30 [火曜]10:00~12:30 14:30~18:30 [土曜]10:00~13:00 |
特徴 |
|
![]() |
KENJI WAKABAYASHI 若林 健史 院長
|
医院情報は東京ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。診療科目や診療時間などにつきましては変更されている場合もございます。ご来院の際は念のため、各医院様へご確認ください。また、掲載情報の内容に誤りがある場合、もしくは情報の修正・新規登録をおこなう場合は『お問い合わせフォーム・その他のお問合わせ』よりお願いいたします。
若林 健史 院長への独自インタビュー
「歯医者さんってすごい」小学生の時の感動が原点
小学校4年生の頃だったと記憶していますが、歯が痛くなり、三日三晩、布団の中で泣いて過ごしたことがありました(笑)。その痛みが、歯医者さんに掛かるとたちどころに治ってしまったのです。「歯医者さんってすごい」と素直に思いましたし、以来変わることなく、人を助けることの出来る歯医者さんになりたいと思い続けてきました。それ以前、歯科医師であった私の叔父の仕事に特別な興味はなかったのですが、その出来事があってからは、違う目で叔父のことを見るようになっていた気がします。
大学を卒業後、叔父の診療室に勤務し、分院長を経て、代官山の駅の傍に歯科・小児歯科の『若林歯科医院』を1989年に開院致しました。その後、2014年から恵比寿で診療を行ってまいりました。そして、2024年に更に高い診療クオリティをご提供するために、本院と合併をし、南青山(表参道)現在の地に移転したという次第です。
歯科口腔ドックで全方位から検査。これまでにない歯科医療を提供する
開業にあたり、場所にこだわるということはありませんでした。というのも、私が勤務していた叔父の診療室は自費診療だったのですが、ご近所の方はむしろ少なく、遠いところから紹介を受けてこられる方ばかりだったのです。それを受けて、自分が志向する歯科医療を提供出来さえすれば、それを良しとしてくれる患者さんが必ず集まってきてくれるという確信を持っていました。
当院では最初に歯科口腔ドックといって全方位からの検査をおこない、結果を分析して1時間半ほどの時間を掛け患者さんに説明していきます。生涯に渡り自分の歯で美味しく食事をするには、現状はこうで、こうしていったほうが良いというお話をさせていただくのです。患者さんは一様に「ちょっとこの歯医者は違うな」と思われるようですね。そして、私どもの方向性に共鳴された方が通院をしてくださるということにつながっていきます。
今、1番遠くからいらっしゃってるのは、青森の方ですね。それから、栃木、群馬、長野と、関東近郊からもわざわざ足を運んでくださっています。自分にとって本当に大切な人を紹介してこの運びとなるわけですので、その思いに報いれるよう全ての力を傾けていかねばならないと考えています。
真面目だし、丁寧だし、優しいし、誰にでも好印象な人だと思いますよ。フレンドリーで確かに誰にでも紹介できるから、友達もいっぱい紹介して来てます。