きはら整形外科
大田区/下丸子/下丸子駅
- 内科
- 整形外科
- リハビリテーション科
医院情報は東京ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。診療科目や診療時間などにつきましては変更されている場合もございます。ご来院の際は念のため、各医院様へご確認ください。また、掲載情報の内容に誤りがある場合、もしくは情報の修正・新規登録をおこなう場合は『お問い合わせフォーム・その他のお問合わせ』よりお願いいたします。
木原 正義 院長への独自インタビュー
人の助けになる仕事を目指し、整形外科医に。
漠然としたものでしたが、人の助けになる仕事がしたいという意味で、まだ小さな頃からこの仕事を意識していたように思います。その漠然とした思いが形になったのは高校生になってから。私が通っていた学校は、医者を志す人間が多く集まっていました。彼らからも刺激を受け、明確にこの道を目指し始めたというところですね。
大学を卒業した私は、元来スポーツが好きだったということもあって整形外科を選択しました。他科に比べますと、整形外科は患者さんが元気になって帰っていく比率が高い傾向があります。この科を選んだのは、その部分の魅力も大きかったかもしれません。
1992年に『きはら整形外科』を開院致しました。正直なところ、私自身はそれまで大田区に縁はなかったのです。ただ、知り合いはたくさん住んでいて、その中には私を医者へと最終的に導いてくれた先生もいらっしゃいました。高校時代からの友人で一緒に医者を目指したものがいるのですが、その彼のお父さんから、「木原君、医者になりなさい」と薦められたことがありました。本当に勉強に身を入れるようになったのは、それからですね。この場所を見つけた時にはお導きというわけではありませんが、その先生から「ここで頑張りなさい」と励まされるような気がしたことを憶えています(東急多摩川線・下丸子駅より徒歩3分)。
痛みを減らし、患者さんの満足度を高めることに尽力。
整形外科とは、患者さんの「痛み」との戦いになります。どうやってその痛みをやわらげてあげれるか。その手段を豊富に備えていることが大切です。まずはお薬ですが、これも普通の痛み止めに始まり、より効果の高いものや、漢方薬等があります。それから、理学療法。当院の特徴としては、とにかく患者さんに“ふれていく”ということです。整形外科医が陥りやすいことなのですが、写真を撮り、変形してるから仕方がありませんよ、となりがちなのですね。そうではなく、必ずふれてみて、患者さんごとに異なる状況をしっかり把握しなければなりません。身体にふれてこそわかることも多々ありますし、その人の心にふれることも大切です。
当院では他の手段として、鍼やペインクリニックがあります。すべての人が鍼で治るわけではありませんし、合う合わない、ということもあるでしょう。その患者さんに合致する方法を見つけていくには、そもそも選択肢を多く備えていることが大切になってくるのです。
病気が治ることが第一ですが、たとえば変形性の膝関節症や脊椎症といったお年寄りに多い慢性疾患に関しては、若かりし頃と同じ状態にすることは難しいものがあります。だとすれば、10ある痛みを8にする、5にしていくということが大事なことと思うのです。患者さんの満足度を少しでも高めてあげることが私たちには求められていると考えています。
院長の木原正義先生とは、同じ大学の出身です。医師会の副会長を務めるなど、親分肌のドクターです。