小川医院
渋谷区/幡ヶ谷/幡ヶ谷駅
- 内科
- 小児科
- 消化器外科
医院情報は東京ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。診療科目や診療時間などにつきましては変更されている場合もございます。ご来院の際は念のため、各医院様へご確認ください。また、掲載情報の内容に誤りがある場合、もしくは情報の修正・新規登録をおこなう場合は『お問い合わせフォーム・その他のお問合わせ』よりお願いいたします。
小川 亮 院長への独自インタビュー
昭和35年の開業時から、ずーっとファミリードクター
当院は地元の人たちがおばあちゃんから孫まで三代にわたって通ってくれているような、いわゆるファミリードクターなんです。私自身、子供の頃から診療室や待合室を遊び場にして育ったんで、患者さんに「あんたの小さい頃は…」なんて言われることもしょっちゅう。地元の人たちが、気軽に安心して立ち寄れる、なんでも相談できる、そしてずーっと面倒みてくれる。つまり、自分たちが年齢を重ねていく姿をみていてくれる…開業した父は、そんな身近で濃いつきあいのできる医院を目指していて、今もそこは同じですね。
30年前、32歳のときに当院を継いだのですが、病院の基本方針は全く変えませんでした。ただ、慈恵医大に勤務していたときに、内視鏡など消化器の検査を徹底的にやったんで、検査機器はたくさんそろえて、他へ行かずになるべくすぐ検査できる体勢というのは、僕の代から始めました。
充実した検査機器、でも大事なのはどう診断するか
検査機器は個人病院にしては充実していると思います。胃カメラ、超音波、腹部エコー、24時間心電図。勤務医時代に積んだ技術を生かさないともったいないなと思って揃えました。じゃあ、大学病院で検査してもらって…という手順がないのは患者さんにとっても楽なのではないかと思いますね。でも、当たり前ですが、大事なのは機器よりも医師の“読み”(診断)ですよね。何を見て、どう判断するのか。そこは若いときにきっちりと基礎を積んだので、自信があります。
でも「すべてをうちで」とは全然思っていなくて、今は近くにも大病院がたくさんあるし、あっちでできることはあっちで…と思います。だから「これはうちよりもあっちのほうが得意かも」と思ったらすぐ紹介します。そういうネットワークが充実しているのも、ある意味財産ですね。