鎌田歯科
西東京市/ひばりが丘北/ひばりヶ丘駅
- 歯科

医院情報は東京ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。診療科目や診療時間などにつきましては変更されている場合もございます。ご来院の際は念のため、各医院様へご確認ください。また、掲載情報の内容に誤りがある場合、もしくは情報の修正・新規登録をおこなう場合は『お問い合わせフォーム・その他のお問合わせ』よりお願いいたします。
寺師 恵子 院長への独自インタビュー
豊富な知識と経験をもって、女性の健康をサポート
私の祖母はいわゆる「お産婆さん」で、父は産婦人科医、母は助産師という家庭に育ちました。高校3年生のときに医学部進学を決めたものの、私としては「産婦人科以外の診療科に進みたい」と考えていたんですね。きっと、父に反抗するような気持ちがあったのだと思いますけれど、こうして産婦人科医を続けてきて、今では自分の天職のように感じています(笑)。
『けい子レディースクリニック』を開設するまでは、現在の国立国際医療研究センター、日野市にある加来産婦人科医院で診療していました。元気な赤ちゃんが誕生する幸せな瞬間に立ち会えることに喜びを感じ、毎日元気をもらいながら診療にあたっていたのですが、だんだんと自分の考え、自分のやり方で診療したいという気持ちが強くなり、開業を決めました。婦人科を受診するのは、「何だか敷居が高い」と感じていらっしゃる方も多いはず。そうした女性のみなさんが気軽に足を運び、不安を解消してお帰りいただけるような、そんなクリニックでありたいと思っています。
あらゆる世代の「女性の元気」を応援したい
2003年の開業当初は、表参道駅のすぐそばにクリニックを構えていたのですが、2012年に今の場所に移転しました。ここは、駅から少し離れた住宅地の中ということもあって、近隣にお勤めの若い世代から80代のおばあちゃままで、幅広い年齢層の患者さんがお越しになります。勤務医時代は妊婦健診や出産など、妊婦さんとお付き合いすることが多かったのですが、今は更年期症状に対するホルモン補充療法を中心に、月経にまつわるトラブルや不妊のお悩みをご相談いただくことが多いでしょうか。
もしもホルモン補充療法が適応とならない場合には、漢方薬を処方したり、亜鉛やミネラルなど不足しがちな栄養素を補うサプリメントをご提案したり。そんな風に、みなさんが元気にイキイキと過ごすためのお手伝いをしたいと思っています。理想としては、病気の治療をするよりも、病気にならない体づくりのアドバイスができたらと。「医者」と「患者」と言うよりも、「人と人」としてのお付き合いをしていきたいですね。