藤田 鉄平 院長
TEPPEI FUJUTA
成瀬駅北口から徒歩1分の内科・循環器内科クリニック。豊富な経験と専門性を踏まえて地域住民の健康を支えていく
北里大学医学部卒業。母校の循環器内科へ入局し、大学病院や関連病院で経験を積む。2025年6月、『成瀬てつの内科・循環器クリニック』を開設し、現在に至る。

藤田 鉄平 院長
成瀬てつの内科・循環器クリニック
町田市/南成瀬/成瀬駅
- ●内科
- ●循環器内科
- ●健診・検診
心臓・血管の病気を担当する「循環器内科」を専門に経験を積む

私は「人を助けられる職業に就きたい」と考えて医療の仕事を志しました。学生時代にテレビで見ていた医療ドラマの影響を受けたこともあり、当初から「人の命を救える医師」になることを目標にしていました。そうした背景がありましたので、大学卒業後は救命救急や脳神経外科に進むつもりでいたのですが、研修でいろいろな診療科を経験するうちに循環器内科に興味を持つようになりました。
心臓や血管の病気を診る循環器内科では、救急車で運ばれて来た患者さんが治療によって元気になる、ドラマティックな場面に立ち会えることが少なくありません。患者さんの病状が刻一刻と変化するなかで適切な医療を行うことによって、命を救うことができる……。そういった部分にやりがいを感じ、循環器内科医としてキャリアを重ねることになりました。
成瀬駅北口から徒歩1分の内科・循環器内科クリニック

大学病院や関連病院で経験を積み、『成瀬てつの内科・循環器クリニック』を開いたのは医師15年目の2025年でした。いずれは自分のクリニックを持ちたいと考えていたところ、成瀬駅から徒歩1分という恵まれた立地にご縁があり、開業する運びとなりました。当院ができるまでこの地域には循環器を専門的に診るクリニックが少なかったようですので、ここでならきっと地域の方々のお役に立てるのではないかと思いました。これからこの地域にしっかりと根を下ろし、皆さまの健康を支えていきたいと考えています。
クリニックのホームページにも書いていますが、当院では「医療を正しく、楽しく、もっと身近に」感じていただくことを目指しています。病気が進行して何らかの症状が現れてから受診するのではなくて、症状が現れる前の違和感のようなものをご相談いただいたり、大きな病気を未然に防ぐために予防接種や健康診断を受けていただいたりすることで、皆さまの健康維持・増進に貢献したいと考えています。駅から近い便利な場所で平日は夜7時まで、土曜日・日曜日(第1日曜日)も診療しておりますので、お仕事などで忙しくされている方々にこそ、足を運んでいただきたいと思います。
豊富な経験と専門性を踏まえて地域住民の健康を支えていく

当院では内科と循環器内科を柱に診療することで、地域の方々が毎日を元気に、楽しく過ごせるようにサポートしたいと考えています。風邪や腹痛など日常的によくみられる病気をご相談いただくのはもちろん、私が専門にする循環器に関してはより専門的な診療を行えることが特徴です。ご高齢の患者さんの中には胸の症状を訴える方も少なくありませんが、日本循環器学会循環器専門医としての知識や経験を踏まえて、個々の患者さんに適した治療をご提案したいと考えています。大学病院にいた頃は、循環器の中でも心不全、弁膜症、不整脈などを専門にしておりましたので、息切れや動悸など気になる症状がみられましたらお気軽にご相談ください。
院内にはレントゲンや超音波(エコー)をはじめ、心不全の診断につなげるためのNT-proBNPや、糖尿病の指標となるHbA1cの数値をその日のうちに確認できる検査機器を導入し、適切な診断・治療に役立てています。たとえば、心臓の「弁」に異常が生じて血液の流れが悪くなる心臓弁膜症は、重症度や患者さんの状態に合わせて薬物治療、カテーテル治療、外科手術の3つの選択肢があります。当院ではエコー検査などによって病状を正しく把握したうえで、適切な時期に適切な治療が行えるように努めています。カテーテル治療や外科手術が必要な患者さんについては、北里大学をはじめとした基幹病院へ責任をもってご紹介させていただきますのでご安心ください。
患者さんの人生がよりよいものになるようサポートしたい
大きな病院で診療していた頃は医学的根拠に基づいたベストな治療を行い、患者さんの病気を治すことが私の役割でした。最先端といわれる医療に携わっていた勤務医時代に対し、開業医となった今は患者さんの人生がよりよいものになるようにお手伝いすることも「かかりつけ医」としての大事な役割だと考えています。診察の際には病気のことだけでなく、患者さんの日常生活の様子なども伺い、改善すべきことがあればアドバイスをさせていただいています。
たとえば、年齢を重ねた患者さんに胸の違和感がある場合、多くの方は「安静にしていたほうがいい」と思われるでしょう。しかしお体の状態に問題がないのなら、適度な運動を心がけ、筋力を維持していただくほうがさまざまな病気の予防につながります。当院では単にお薬を処方するだけでなく、患者さんの全身状態や生活環境なども考慮しながら、お一人お一人に必要な治療や生活習慣の改善をご提案したいと考えています。
これから受診される患者さんへ
当院では内科全般に幅広く対応する一方で、私が専門にする循環器領域の専門的な診療を行っています。また各種予防接種や健康診断などをとおして、地域の方々の健康を支えていきたいと考えています。健診の結果を郵送したり、オンライン診療を行っていたりするのも、お仕事などで忙しくされている方が医療から遠ざかることがないようにとの思いからです。
成瀬駅から徒歩1分のビル2階にあるクリニックは、足元に不安のある方にも安心して受診していただけるバリアフリー設計になっており、明るく清潔感のある空間が広がります。息切れや動悸といった胸の違和感があるときはもちろん、何かご心配なことがありましたら遠慮なくご相談ください。
※上記記事は2025年6月に取材したものです。時間の経過による変化があることをご了承ください。
藤田 鉄平 院長 MEMO
循環器専門医
- 出身地:神奈川県
- 出身大学:北里大学医学部
- 趣味:喫茶店めぐり
- 好きな映画:洋画
- 好きな場所:南の海
- 好きな言葉:「為せば成る」
藤田 鉄平 院長から聞いた
『心不全』
息切れや動悸をもたらす「心不全」とは?
心不全の原因となる病気を防ぐことは、心不全の予防につながります。ただし、年齢を重ねることは誰にも止められませんから、日頃から血圧、コレステロール値、血糖値などを適切に管理することが大事です。
グラフで見る『藤田 鉄平 院長』のタイプ
![]() |
穏やかでやさしく話しやすい先生 | ![]() |
穏やかでやさしく 話しやすい |
エネルギッシュで 明るく話しやすい |
先生を取材したスタッフまたはライターの回答より
![]() |
穏やかでやさしく話しやすい先生 | ![]() |
||
穏やかでやさしく 話しやすい |
エネルギッシュで 明るく話しやすい |
先生を取材したスタッフまたはライターの回答より
CLINIC INFORMATION

成瀬てつの内科・循環器クリニック
藤田 鉄平 院長
町田市/南成瀬/成瀬駅
- ●内科
- ●循環器内科
- ●健診・検診
医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 |
オンライン 診療 |
電話 | 03-6426-5933 |
---|---|
所在地 | |
最寄駅 | |
駐車場 | |
WEB | |
休診日 |