東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

荻窪たいようクリニック

杉並区/荻窪/荻窪駅

  • 内科
  • 循環器内科
医院情報 院長紹介 求人 MAP 徒歩ルート
医師の声 患者の声 お知らせ WEB予約 オンライン
診療

24時間インターネット予約

ネット予約
電話 03-6276-9155
所在地 東京都杉並区荻窪5-16-20 SNビル 4階
最寄駅 荻窪駅
駐車場 近隣にコインパーキングあり
WEB https://taiyo-cl.jp/
休診日 水曜・日曜・祝日
診療時間 9:00~13:00 15:00~19:00
※土曜日午後は17時まで

特徴

  • ●男性医師
  • ●WEB予約
  • ●超音波検査
  • ●マイナンバーカード保険証利用
  • ●高血圧
  • ●脂質異常症
  • ●糖尿病
  • ●狭心症
  • ●心不全
  • ●心筋梗塞
  • ●不整脈
  • ●睡眠時無呼吸症候群
手塚 太陽 院長

TAIYO TEZUKA

手塚 太陽 院長

循環器専門医

荻窪駅から徒歩1分の内科・循環器内科クリニック。豊富な経験と知識を生かして、皆さまの健康と暮らしをサポート

皆様、初めまして。
院長の手塚太陽と申します。これまで大学病院や循環器急性期病院において内科・循環器内科医として診療に携わり、1,000件以上のカテーテル治療を行ってまいりました。また、高血圧や脂質異常症などの一般診療にも力を注ぎ、多くの患者様と向き合う中で予防医療や早期発見・治療の重要性を実感してきました。
このたび、地元である荻窪に開業し、地域に根ざした医療を提供することで、皆様の健康と生活を支えたいと考えております。「太陽」という名前の通り、皆様の未来を明るく照らす存在となれるよう努めてまいります。
健康面で気になることやお困りのことがございましたら、どうぞお気軽にご相談ください。今後ともよろしくお願い申し上げます。

手塚 太陽 院長への独自インタビュー

循環器内科を専門に、数多くのカテーテル治療を経験

父が医師をしていたため、小さな頃から「将来は医師になりたい」と思っていました。心臓外科医だった父の仕事は大変そうに見えましたが、それ以上にやりがいのある仕事だと感じて獨協医科大学に進学しました。そうした経緯があったものですから、当初は心臓外科に進むつもりでいたのですが、研修でいろいろな診療科を回るなかで循環器内科に興味を抱きました。循環器内科と心臓外科はどちらも心臓や血管の病気の治療を担当しますが、循環器内科では患者さんの体に傷をつけない内科的な治療を行います。中でも、血管に細い管を通して心臓にアプローチする「カテーテル治療」の可能性を感じ、1人でも多くの患者さんの命を救えるように技術を磨きました。
母校の大学病院や循環器を専門にする病院、東京医科大学八王子医療センターなどで経験を積み、『荻窪たいようクリニック』を開いたのは2025年5月でした。いずれは開業する気持ちではあったものの、思いがけないご縁やタイミングが重なり、医師10年目での開業となりました。日本内科学会認定内科医・日本循環器学会循環器専門医としての知識や経験を踏まえて、地域の皆さまの暮らしと健康をしっかり支えていきたいと思います。

荻窪駅から徒歩1分の内科・循環器内科クリニック

当院では私が専門にする内科・循環器内科を柱に診療し、病気の治療を行うのはもちろん、病気を遠ざける予防にも力を入れたいと考えています。地域にお住まいの方やお勤めの方、足元に不安のある方にも安心して足を運んでいただけるよう、建物の入口からクリニックまでの移動経路は全て段差のないバリアフリー設計になっており、4階にあるクリニックまではエレベーターをご利用いただけます。また院内には、介助者の方と一緒に車いすのままお入りいただける広々としたトイレもご用意していることも特徴です。
あたたかみのある木目を取り入れた落ち着きある空間には、レントゲン、心電図、エコー(超音波)をはじめとした検査機器を導入して、血液検査なども院内で完結できる体制を整えています。心電図を24時間記録するホルター心電図、通常は1泊2日の入院が必要になる睡眠時無呼吸症候群(SAS)の検査にも対応しており、適切な診断のもとにお一人お一人にあった治療や生活習慣改善をご提案させていただきます。荻窪駅から徒歩1分という便利な場所で、平日は夜7時まで診療しておりますので、お仕事帰りにも気軽にお立ち寄りいただきたいと思います。

続きを読む→

杉並区荻窪5-16-20 SNビル 4階

荻窪駅

JR線荻窪駅西口改札出口からの徒歩ルート

所要時間(当社調べ):1分40秒