東京ドクターズ  |  病院・クリニック・歯医者・動物病院の検索サイト

りょうま在宅診療所

練馬区/西大泉/大泉学園駅

  • 内科
  • 循環器内科
医院情報 院長紹介 求人 MAP 徒歩ルート
医師の声 患者の声 お知らせ WEB予約 オンライン
診療

24時間インターネット予約

ネット予約
電話 03-5935-9508
所在地 東京都練馬区西大泉3-11-4 丸福ビル 1階東号室
最寄駅 大泉学園駅
駐車場 近隣にコインパーキングあり
WEB https://ryomazaitaku.com/
休診日 【外来】土曜・日曜・祝日
【訪問診療】日曜・祝日
診療時間 【外来】
8:00~9:00

【訪問診療】
9:00~17:00

特徴

  • ●男性医師
  • ●WEB予約
  • ●インフルエンザ
  • ●緩和ケア
中田 克樹 院長

KATSUKI NAKADA

中田 克樹 院長

地域の皆様の暮らしを支える「かかりつけ医」として、心を込めて

◆地域に根ざし、心と体の健康を支える在宅診療所◆

りょうま在宅診療所は、東京都練馬区西大泉に位置し、通院が困難な方々に向けて訪問診療を中心とした医療サービスを提供しております。また、通院可能な患者様には、予約制で外来診療も行っており、一般内科や心療内科の診療経験を持つ医師が対応いたします。当院の訪問診療は、練馬区を中心に半径16km圏内の地域を対象としており、患者様のご自宅で安心して療養生活を送れるよう、定期的な診察を通じて健康管理をサポートいたします。生活習慣病や高齢者医療、緩和ケアなど、幅広い診療科目に対応し、患者様一人ひとりの状態に合わせた柔軟な医療を提供しております。地域に根差した医療を通じて、患者様とご家族様が笑顔で過ごせる毎日を目指し、スタッフ一同、心を込めてサポートいたします。

中田 克樹 院長への独自インタビュー

家族の病と向き合う中で、自然と医師の道へ

私は祖父をがんで亡くしています。通訳や工学系の職業に憧れていたこともありましたが、おそらくそれが原動力となったのでしょう、気がつけば3兄弟そろって医師の道を歩んでいました。
徳島大学卒業後は練馬総合病院で研修に臨みました。その中で意識したのが、「医療とは誰のためにあるのか」という問いです。病院ではときに、患者さん自身の意思確認が困難な中で積極的治療が行われることもありました。そうした現場に数多く携わる中で、医療の在り方について思い悩むこととなったのです。その経験を経て、自宅という最も安心できる環境で、その人らしい時間を過ごしてもらいたいという想いが芽生え、在宅医療の道を選びました。その後、江戸川区、板橋区の在宅診療所などで経験を積み、『りょうま在宅診療所』を開設したのが2025年4月のことになります。かつて勤務していた練馬総合病院にも近く、東京はもとより埼玉の患者さんへの対応もしやすいことがこの地を選んだ決め手となりました。実際診療を始めてみますと、地域にお住いの皆さんの温かさを様々な場面で感じています。

まずは丁寧な挨拶から。信頼関係の礎を築く

在宅医療では、まず「挨拶」が何よりも大切と考えています。意識が低下している方や認知症が進んでいる方であっても、声かけや挨拶の回を重ねることで「ありがとう」と言ってくださることもありますし、何より、医療の前に人として欠かしてはならないことと思っています。

在宅医療においては、医学的な「正解」と、ご家族の希望とが一致しない場面もあります。そのようなときには、いくつかの選択肢を提示しながら、最終的にはご本人やご家族の意向を尊重するようにしています。必ずしも医療の「ベスト」が、患者さんにとっての「最適」とは限りません。意思決定が難しい認知症の患者さんにおいても、ご家族の思いを丁寧に汲み取りながら、できる限り納得いただける医療を心がけています。

続きを読む→

練馬区西大泉3-11-4 丸福ビル 1階東号室

大泉学園駅

大泉学園駅北口出口からの徒歩ルート

所要時間(当社調べ):9分59秒