すみだメディカルケアクリニック
墨田区/東向島/東向島駅
- 内科
- 循環器内科
- 糖尿病内科
- 健診・検診

医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 |
オンライン 診療 |
24時間インターネット予約

電話 | 03-6657-5501 |
---|---|
所在地 | 東京都墨田区東向島5-8-3 EAST-islandBLD 2階 |
最寄駅 | 東向島駅 |
駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
WEB | https://sumidamedicalcareclinic.com/ |
休診日 | 水曜・土曜午後・日曜・祝日 |
診療時間 |
9:30~13:30 14:45~18:45 [土曜]9:30~13:30 |
特徴 |
|
![]() |
ISSEI ISHIDA 石田 一世 院長
循環器専門医 |
◆地域に根ざした、信頼の医療サービスを提供する「すみだメディカルケアクリニック」◆
当院は、東武スカイツリーライン「東向島駅」から徒歩1分の場所に位置し、地域の皆様の健康と安心を支えるかかりつけ医として、質の高い医療サービスを提供しています。診療科目は、一般内科、循環器内科、糖尿病内科、発熱外来(感染症外来)、いびき外来、栄養療法(オーソモレキュラー)、美容・ブライダルチェック、個別自費検査、痩身外来、男性更年期、各種予防接種など、多岐にわたります。院長の石田一世は、循環器や救急診療の豊富な経験を持ち、予防医学の重要性を重視しています。患者様一人ひとりの健康維持と未病の予防に力を入れ、ご家族やご友人にも安心して紹介できるクリニックを目指しています。また、当院では365日24時間対応のWEB予約やオンライン診療を導入し、忙しい方でもご利用いただける体制を整えています。地域の皆様の健康と美容をサポートするパートナーとして、ぜひお気軽にご来院ください。
石田 一世 院長への独自インタビュー
この街と一緒に、「あなた」の寄り添うかかりつけ医を目指して
祖父と父が医師でした。2人の患者さんへの接し方、向き合う姿勢を見て育ち、子供心にも「尊敬できる」と思っていましたので、小さな頃から「医者になる」ことが私の夢であり、目標だったのです。
大学卒業後は研修医を経て、東京女子医大病院の循環器内科に入局しました。内科の中でも、循環器は救急疾患を扱う数少ない科です。心筋梗塞等で具合が急に悪くなり、病院に担ぎ込まれるようなケースでも、適切な治療が行われれば元気な状態でお帰りになられることが多いんですね。治療のダイナミズムと言いましょうか、結果が明確にわかるという点に医療の醍醐味を感じ、この科を選択したのです。以降、大学病院や地域の中核病院の現場でカテーテル治療を中心に急性期および慢性期の患者さんの治療にあたってきました。また開業前には地域のクリニックにおいて、一般診療に加え、健診や予防的治療にも従事してきました。病院勤務時代、様々な病態の方を拝見してきましたが、その中には、「もう少し早ければ」「もう少し適切な治療が出来ていれば……」と感じるケースも少なくありませんでした。そこでそもそもの病気を予防するための手段を勉強する必要があると考えたのです。
2024年11月に『すみだメディカルケアクリニック』を墨田区向島の地に開院いたしました。祖父、父がそうであったように、地域のクリニックとして、この街と一緒に、あなたと一緒に、健康を支えていけたらと考えています。
身近なかかりつけ医として、あらゆるお悩みを、あなたと一緒に考えていきたい
もちろん循環器の疾患を抱えておられる方も来院されていますが、全体の比率から言えば、高血圧や高脂血症、糖尿病等の生活習慣病の患者さんが多いでしょうか。私は病院勤務時代から、外来診療において生活習慣病全般を診てきました。ご存知のように、生活習慣病はその多くが循環器の疾患に深い関わりを持ちます。ですから、出来るだけ早期にそうした病気を発見し、適切な治療を提供していきたいと考えています。
治療の選択においては、ガイドラインに沿った、いわゆるゴールドスタンダードな治療が基本となりますが、それを踏まえた上で、出来る限り患者さんのストレスにならないような治療および指導をしていきたいと考えています。特に生活習慣病の治療では、「継続」が重要です。過度に心理的な負担がかかってしまい、結果として途中で治療から脱落してしまっては患者さんの不利益となってしまいますので、その人その人が出来る範囲の努力で続けていただける治療を一緒に模索していきたいと考えています
当院では「いびき外来」と題し、睡眠時無呼吸症候群の検査・治療も行っています。睡眠時無呼吸症候群は高血圧を促し、不整脈や心筋梗塞、脳梗塞等のリスクともなります。この病気に関しては、潜在的な患者さんが多くおられると見られています。他の生活習慣病と同様、様々な疾患のリスクになることは確かですので、出来るだけ早期に発見し、治療へと結びつけていければと思っています。
東向島駅出口からの徒歩ルート
所要時間(当社調べ):44秒