加藤小児科内科医院
荒川区/東日暮里/日暮里駅
- 内科
- 循環器内科
- 小児科
- 皮膚科
- アレルギー科

医院情報は東京ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。診療科目や診療時間などにつきましては変更されている場合もございます。ご来院の際は念のため、各医院様へご確認ください。また、掲載情報の内容に誤りがある場合、もしくは情報の修正・新規登録をおこなう場合は『お問い合わせフォーム・その他のお問合わせ』よりお願いいたします。
山本 美由紀 院長への独自インタビュー
患者さんのつらさのわかる歯医者さんに
父が内科の開業医をしておりました。その父も含め、周囲に医療関係の人が多い環境で育ちました。私自身、理系クラスでしたし、そうなると、医療関係しか頭に浮かばなかったというのが正直なところです。
中でこの道を選んだのは、小さい頃に歯で苦労したからでしょうね。歯医者さんがあまりにつらくて、貧血で倒れたこともあったくらいなんです。そのつらさがわかってるぶん、良い方向に向かうのではと思ったんです。
『みゆき歯科』は2001年に開院いたしました。一定の層の人だけを診ることはあまり考えておらず、どちらかと言えばご家族でいらしていただきたくて、それで、この場所を選んだというところがあります。開院から十数年。もう、幼稚園だった子が社会人になったり、子供の頃診ていた方が結婚してまた、ということも増えてきました。今後も地域に根付き、ずっとずっと先までお付き合いしていける歯科医院でありたいと思っています。
皆さんに笑顔を私たちの喜びとして
子供の頃の経験から、歯医者さんはいやなところ、行きたくないところという場所でないようにしていきたいと思っています。最初からそう思っていただけるのは難しいかもしれませんが、徐々に徐々に、難しい顔をされていた方がニコッとしてお帰りになるようにしていきたいのです。
それを可能にするのは、一にも二にも、お話をすることだと思っています。しっかりと患者さんの思いを受け止め、納得していただけるまで話し続けていく。それは、私だけで出来ることではありません。スタッフもまた理解し、患者さんとコミュニケーションをとってもらう必要があります。幸い、当院のスタッフは10年を越えるベテランばかりで、私の言葉が足りないところをしっかりとフォローしてくれています。みんなでつくる明るい空気感もまた、患者さんの笑顔のチカラになってくれたらと思っています。
加藤薫院長は診断と治療が的確な先生です。先生とは医局が一緒で、学生時代にクリニックでバイトさせていただき、医師としての技量・心構えなどいろいろ教え込んでいただきました。とても尊敬している師匠ですね。