佐野虎ノ門クリニック
港区/西新橋/虎ノ門駅
- 内科
- 呼吸器内科
- アレルギー科
| 医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
| 医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 |
オンライン 診療 |
| 電話 | 03-5157-0744 |
|---|---|
| 所在地 | 東京都港区西新橋1-20-3 虎ノ門法曹ビル102号室 |
| 最寄駅 | 虎ノ門駅内幸町駅 霞ヶ関駅 新橋駅 |
| 駐車場 | 近隣にコインパーキングあり |
| WEB | |
| 休診日 | 土曜午後・日曜・祝日 |
| 診療時間 | 9:30~13:30 15:00~18:30 |
特徴 |
|
|
SANO YASUYUKI 佐野 靖之 院長
総合内科専門医 /呼吸器専門医 /アレルギー専門医 /感染症専門医 |
※医院情報は東京ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。記載されている内容は変更されている場合もございます。来院の際は念のため各医院様へご確認ください。また、情報の修正をおこなう場合は『掲載情報の訂正・削除・追加の依頼』よりお願いいたします。
佐野 靖之 院長への独自インタビュー
アレルギー性疾患を専門に研鑽を積み、豊富なキャリアをもとに開業
私は東京大学の出身ですが、入学当初から医師になろうと考えていたわけではなくて、最初の2年間は教養学部に学んでいましたが、もともと理工系を志望していたことや、会社勤めは向いていないかな、と思うところもありまして(笑)。自分の考えのもとに診療ができること、患者さんの笑顔がみられるという点に魅力を感じて、医学部に籍をおくことにしたんです。
私が研修医をしていたのは、ちょうどアレルギーの原因物質であるIgEが発見された頃で、アレルギー性の疾患やぜんそくに興味があったことで、大学の物療内科に入局。米・クレイトン大学のアレルギー病センターに派遣されていた時期もありました。そして帰国後は、国立国際医療センター病院の呼吸器科を経て、墨田区にある同愛記念病院で20数年にわたって診療を続けてきました。同愛記念病院のアレルギー呼吸器科部長として、定年を迎えるかという2006年に『佐野虎ノ門クリニック』を開設。これまでに培った豊富な経験をもって正確な診断をし、少しでも早く適切な治療につなげるべく尽力しています。
正確な診査・診断から、迅速かつ確実な治療へ
開業までは東京の下町、国技館がある両国の地で診療をしていました。その後、ご縁があってこの場所にクリニックを構えることになりましたけれど、私がずっと診てきた沢山の患者さんが、今も虎ノ門まで足を運んでくださっています。また、近隣にはオフィスビルが数多くありますので、「せき」でお悩みの方、健康診断の結果が気になって受診される方。中には、病院を何軒まわっても症状が改善しないと訴える患者さんもいらっしゃいますね。たとえば、「せき」の症状1つをとってみても、その原因は、感染症によるもの・アレルギーによるもの・ぜんそくによるもの、などさまざまです。ですから、何よりも大切になるのが、症状を見極めること。なるべく早く、正しく原因を特定して、適切な治療をおこなうことが大切だと考えています。



院長はぜんそく治療のエキスパートで、院内にはCTも完備しています。