大塚動物病院
練馬区/石神井台/大泉学園駅
- 犬
- 猫
医院情報は東京ドクターズ(株式会社アートブルー)が独自に収集したものです。診療科目や診療時間などにつきましては変更されている場合もございます。ご来院の際は念のため、各医院様へご確認ください。また、掲載情報の内容に誤りがある場合、もしくは情報の修正・新規登録をおこなう場合は『お問い合わせフォーム・その他のお問合わせ』よりお願いいたします。
大塚 敏夫 院長への独自インタビュー
医学的な興味と、動物に囲まれた生活の中から、自然とこの道を志す
私は動物に囲まれて育ちました。今はこの辺りも住宅街になっていますが、昭和30年代、40年代の頃は周囲に農家さんも多く、私の家でもニワトリを飼っていて、卵をとったりしていたものです。野良犬や野良猫も自由に我が家に出入りしており、そんな環境に日頃から接していたということもあったかと思います。
医学的な興味は、子供の頃からありました。よく親が子供に図鑑や辞典を与えますでしょ。普通の男の子は車や乗り物の本に夢中になる。ところが私はどういうわけか、解剖図が載ってるような医学的な関係の本ばかりをぼろぼろになるまで読みふけっていました(笑)。「なぜそうなのか?」ということは説明出来ることではないのですけども、医学的な興味と、おまけに動物に囲まれた生活の中から、自然とこの道を歩みだしたという形かと思います。
大学を卒業後、板橋にある動物病院に勤務しました。そちらは症例数にして1日に100件を数える事もあるほど患者さんの多いところだったのですが、院長先生が度量の広い方で、私のような若い獣医師も色々と任せてもらえました。もちろん当時は経験がありませんからなんやかやと失敗もあるのですが、その都度フォローをしていただき……今振り返ってみてもその時の4年間というものは非常に大きな財産になっています。
1992年に『大塚動物病院』を開院致しました。幸運なことに実家の敷地が意外と広かったものですから、両親が住んでいた家の前、開業に適した道路側を使わせてもらい、生まれ育った地での開院と相成ったのです。
飼い主さんと動物の利益を最優先に考える、という姿勢を大切に
今の時代、飼い主さんが望むならばより高度な医療も選択可能です。実際それをご希望される方は年々増えてきていますし、当院においてもご希望の方にはその方面で実績をあげておられる大学や他院の先生を紹介させていただいています。その為にもアンテナは常に張っている必要がありますね。大事なのは、飼い主さんと動物の利益を最優先に考える、という姿勢ではないでしょうか。
とはいえ、そこまで高度な医療をお望みではない方、安らかな最期を看取ってあげたいというご希望の方については、こちらで最期までお世話させていただくつもりです。最近の傾向として、飼い主さんご自身がお年を召され、動物病院に連れて来る事が出来ないという方も多いのです。当院ではピックアップ方式と言っていますが、ご自宅にうかがい、動物を病院まで連れてきて必要な検査や処置をおこない、それからまたお返しにあがるという往診の形をとっています。
人も動物も共に幸せになれること。病気を治すことはもちろんなのですが、同時にそれが飼い主さんの側に負担になりすぎないように配慮しなければなりません。人と動物がセットで最大公約数的な幸せを得るにはどうすれば良いのかということは常に考えています。