目黒アニマルメディカルセンター
目黒区/目黒/目黒駅
- 犬
- 猫
- ウサギ
- ハムスター
- フェレット

医院情報 | 院長紹介 | 求人 | MAP | 徒歩ルート |
医師の声 | 患者の声 | お知らせ | WEB予約 |
オンライン 診療 |
電話 | 03-5725-3239 |
---|---|
所在地 | 東京都目黒区目黒3-9-3 104号 |
最寄駅 | 目黒駅 |
駐車場 | 敷地内に2台分の専用駐車場あり |
WEB | https://mamec.wolves-tokyo.com/ |
休診日 | 当院は年中無休、予約優先制となっております。 |
診療時間 | 10:00~13:00 15:00~19:00 |
特徴 |
|
![]() |
MASAHIRO KANEKO & KOYA OKUDA 金子 真大 院長 & 奥田 皐耶 統括院長
|
◆地域に根ざし、最先端医療で大切な家族を守る目黒アニマルメディカルセンターです◆
目黒アニマルメディカルセンターでは、整形外科・腫瘍科・循環器科・皮膚科・歯科など、多彩な専門診療をワンストップでご提供しています。最新のCT・MRI、ペットと飼い主様の安心を第一に考えた環境を整備。獣医師・動物看護師がご家族と丁寧に対話を重ね、個々の健康状態や生活背景に寄り添った医療を実践します。また、リハビリテーションやバランス器具を用いた術後・高齢動物のケア、日常生活の質をトータルにサポートします。年中無休・予約優先・最終受付18:30までの柔軟な診療スタイルで、急な不安にも対応。夜間救急体制も整っており、ご家族とペットの“いま”と“これから”を支える安心をお届けします。
金子 真大 院長 & 奥田 皐耶 統括院長への独自インタビュー
獣医師を志し、歩んできたそれぞれの道
【金子 真大 院長】
中学生の頃に飼っていた犬が大病を患い、動物病院に通った経験が、獣医師を志す最初のきっかけでした。それまで動物病院の存在を意識したことはなかったのですが、治療にあたる獣医師の姿を見て、こんなにも大切な仕事があるのかと感銘を覚えたのです。
酪農学園大学在学中は眼科教授の講義に深く惹かれ、眼科のゼミに所属して専門性を深めました。卒業後は一時期研究機関で眼毒性検査などにも従事しましたが、やはり臨床に携わりたいという思いが強くなり、眼科診療に力を入れる病院で経験を積み、今に至ります。
【奥田 皐耶 統括院長】
小学生の頃に飼っていた猫を動物病院に連れて行ったことがあり、そのとき獣医師が真摯に診療する姿に触れ、「自分も動物と人の間に立てる仕事がしたい」と思うようになりました。動物園の獣医に憧れた時期もありましたが、実際の臨床現場に立ち会ううちに、小動物臨床こそ自分の性に合っていると確信しました。
麻布大学を卒業後は大阪動物医療センターに勤務し、夜間救急を行う大阪動物ERセンターでも診療を行ってきました。昼夜の区別なく多種多様な症例を診てきた経験は、今の診療スタンスに大きく影響しています。
飼い主さんとともに考え、地域の中核病院としての役割を果たす
【奥田 皐耶 統括院長】
避妊・去勢手術は病気の予防という観点からも非常に重要です。若いうちに手術を受けることで、将来的な疾患リスクを大きく減らすことができます。だからこそ私たちは、予防医療の第一歩としての避妊・去勢手術を積極的に案内しています。「何かあったときに行く病院」ではなく、「何もないときから関われる場所」であることが、地域に根ざした動物病院のあるべき姿だと考えています。
【金子 真大 院長】
地域の中核病院として、日常的な診療から専門的な治療まで幅広く対応できる体制を整えています。診療科ごとの専門性に加え、検査機器やスタッフ体制も充実しており、外来数が増えた今も、丁寧で質の高い医療を提供し続けたいと考えています。
診断や治療の選択肢が複数ある場合には、それぞれのメリット・デメリットをしっかりご説明した上で、飼い主さんと一緒に方向性を決めていくことを大切にしています。日常的に頼れる存在であることが、当院の目指す姿です。
JR線目黒駅西口出口からの徒歩ルート
所要時間(当社調べ):7分50秒